ホームへ

ご祈祷について

人は自然によりどころを求め、祈る心をもつものです。そして神様の大前で手を合わせお願いごとをするのです。亀ヶ池八幡宮では氏子崇敬者のご依頼により以下のような祭儀を申し受けております。

まずは社務所までお電話・または直接ご来社いただき、ご予約下さい。ご祈祷は毎日執り行っております。ご都合のよろしい日をあらかじめお決め頂き電話にて申しつけ下さい。空き状況をお調べいたします。

尚、お祓いを受けたいのにどの祈願にしたら良いのか判らない場合はこちらをご参照下さい。祈る心の参考に

安産加護の御案内 初宮参りのご案内 七五三参りのご案内 厄除厄祓いのご案内 地鎮祭の御案内 新宅祭について 結婚式特設ページ

出張祭典

神職が現地に赴いて行う神事です。

お申し込みには以下の申込書をご利用いただきます。

上記申込書で様々な種類の出張祭典をお申し込みいただけます。日程やお時間等についてのご予約はお電話にてお願いします。お電話後、申込書を送信ください。

地鎮祭

地鎮祭は家を建てる際に、その土地の神様に新築工事の安全と家庭の繁栄を願い、基本的に工事の現地で執り行います。家を建てる家主・施主、工事を行う施工会社またその関係各社が出席し、その土地を祓い清め、最初の工事をご神前で行うことによりその後の工事をお守りいただくようご祈願いたします。

起工式や現地での工事安全祈願祭も概ね同様の趣旨ですが、少々式次第が異なります。

地鎮祭ページもご覧下さい。

地鎮祭

一番上へ

上棟祭

家の基礎ができあがり、骨組みとなる柱を立てた棟上げの際に、さらなる工事の安全と竣功後も家屋が無事であるようにと願う神事です。大黒柱に家の神様のお札をお祭し、曳綱の儀、槌打の儀、またお餅を撒く散餅銭の儀などを行います。

近年では、家の中心となる柱にお札をお祭して、簡易的に上棟の儀とすることもあり、当宮で上棟のお札のみ受ける方もいらっしゃいます。

上棟祭の祭壇
散餅銭の儀で餅を撒く施主 散餅銭の儀で餅を受け取る参列者

一番上へ

竣功祭

建物の無事完成を祝い、神様に感謝の意をご奉告し、これから一層の発展を祈願します。企業のオープニングセレモニーのように建物の完成と新しい事業をお披露目する意味合いもあります。一般的に総合商業施設などの比較的大規模な建物の際に執り行われます。

竣功祭ページもご覧下さい。

一番上へ

新宅祭・神棚祭

新しい家が竣功した際に、家の各部屋をお祓いし、家が末永く丈夫であるようにと願うお祭です。また、その際神棚を設ける場合は神棚祭として神棚をお祓いした後、家をお守りいただく神様をお招きし、ご家庭の繁栄を祈願いたします。新たに神棚を設ける場合も神棚祭を執り行います。お祓いをして清々しいお気持ちで新しい生活を始めましょう。

新宅祭 部屋のお祓いの様子

また、神棚を移設される場合もお祓いをされると良いでしょう。法人・会社様についても同様です。

会社の神棚祭 神棚祭での祝詞奏上

新宅祭ページもご覧下さい。

一番上へ

鞴祭(ふいご祭)

亀ヶ池八幡宮では鎮火・防火の神「火産霊神」をお祀りしております。火の神様のご加護のもと、貴社のボイラー室に火の災いが無く、安心して業務に勤しむ事ができますよう御祈願いたします。

一番上へ

樹木伐採清祓・井戸清祓

建物の解体など取り壊しや改築などの工事を行う際に、木を伐採したり、井戸を埋める場合に行うお祓いが、樹木伐採または井戸埋前のお祓いです。工事の工程上仕方なく、もしくは不要になったなど理由は様々ありますが、祝詞ではそれまでの生活に彩りを与えてくれた木々や、無くてはならなかった水の恵みに感謝を奉告いたします。

樹木伐採・井戸祓ページもご覧下さい。

一番上へ

稲荷神社御霊入れ式・御霊抜き式

ご家庭を護るお稲荷様のお社にその御霊を入れる、または御霊を抜くお祭を執り行います。古くなったお社を新しくする場合などに行い、さらなる家内安全・また商売繁盛などをご祈願いたします。

一番上へ

初午祭

ご家庭を護る、また会社内に鎮座するお稲荷様の縁日は2月の初午の日であります。お稲荷様の総本宮の京都の伏見稲荷神社では2月初午の日に御祭神が降臨されたとされ、これに由来し2月初午の日には全国のお稲荷様のお社で日ごろの感謝を込め初午祭を執り行います。亀ヶ池八幡宮でもこの初午祭を承っております。

一番上へ

解体前清祓

家の建て直し、建て替えなどいったん建物を取り壊す際には、今までのその建物への感謝をご奉告し、各階などをお清めお祓いして取り壊しの工事安全祈願を行います。取り壊す建物に神棚がある場合は神棚移設として神棚祭も同時に行えます。その場合は神棚の神様に感謝などをご奉告いたします。

一番上へ

清祓

理由あってお清め、お祓いしたい場所・部屋などがある場合には現地に伺ってのお祓いを承っております。その場所をお祓いお清めし、以後災い事が起きないようにとお願いいたします。

御電話にてご予約お願いいたします。
祈願時間については日にちにより異なりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。日にちによっては、ご予約が不要の日もございます。

感染症拡大防止のため、ご祈祷待合室内にお入りいただく方、また御社殿にてご祈祷(昇殿参拝)される方の人数制限を行う場合がございます。ご了承下さい。ご協力お願いいたします。

尚、お祓いを受けたいのにどの祈願にしたら良いのか判らない場合はこちらをご参照下さい。祈る心の参考に