ホームへ

ご参拝案内

亀ヶ池八幡宮は神奈川県相模原市中央区上溝に鎮座する、鎌倉時代創建と言われる北相模の古社です。御祭神は応神天皇を主祭神とし、上溝夏の風物詩である八坂祭(天王さま)の素盞嗚尊(すさのおのみこと)他、五柱の神様をお祀りしています。

亀ヶ池八幡宮について

亀ヶ池八幡宮全景

鎮座地:神奈川県相模原市中央区上溝1678

一番上へ

由緒

社殿上棟昭和初期御社殿造営・上棟祭 社殿竣功御社殿竣功に集う氏子達

御創建は不詳ではありますが、古くより上溝の地に御鎮座し八幡大菩薩と称せられ北相模の農耕開拓の守護神として往古より朝野の御信仰篤いことが知られています。

中世期以降武士の崇敬は殊に篤く、当時源頼朝の重臣侍所別当和田義盛が八幡宮の北に位置する横山城に向かう折り、武運長久必勝を大前にて祈願し御神助を得たという言い伝えがあります。

鳥居旧大鳥居から御神木御社殿を望む 一本松旧一の鳥居前の老松 社殿大正時代の御社頭の様子

元弘・文禄・明暦・延宝・宝暦と社殿再建の変遷があり、慶安2年に徳川幕府より朱印地を賜り、明治40年神饌幣帛料供進神社に列せられました。

また、昭和43年1月24日付にて 神奈川県神社庁より献幣使参向神社に指定され神社本庁より幣帛料を賜り例大祭(9月15日前後の日曜)が斎行されます。

一番上へ

御祭神 誉田別命

亀ヶ池八幡宮の御祭神は「古事記」「日本書紀」に伝わる第14代仲哀天皇の皇子で後に、第15代天皇となる応神天皇誉田別命(ほんだわけのみこと))を主祭神として、そして相殿として母親であり安産・子育てのご神徳の神功皇后、そして応神天皇と関係深いとされる比売神の三柱の神様、農耕・狩猟・風の神建御名方神、食物・養蚕・農業の神、保食神、防火・火難除けの神、火産皇神を併せてお祀りしています。

応神天皇はその別名を八幡大神と言い、鎌倉時代、武家--特に源氏の守護神として祀られ、国家安泰・戦勝・武運長久の神として信仰されてきましたが、時代を経るにしたがって、武家から民衆の神様(村の鎮守様)となり、子育てなどの神として信仰されるようになりました。

大分県の宇佐神宮を筆頭に、約一万〜二万余りの神社でお祀りされていると言われるほど、日本各地津々浦々と幅広く信仰されています。

応神天皇の治世には大和朝廷が朝鮮との交流を活発にすすめ、大陸文化が盛んに輸入され百済から王仁等の多くの学者が来朝し、論語十巻、千字文一巻が献上されました。

また仁徳天皇に次ぐ我が国第二の古墳が応神天皇陵で、全長415メートルの典型的な前方後円墳です。

御神像

亀ヶ池八幡宮の御神像は、暦応4年(西暦1341年)正月 たん那左衛門大夫藤原吉高朝臣の銘とある、木造座像です。

相模原市内最古の像で、相模原市重要文化財第一号に指定されています。

一番上へ

相殿神・配祀

主祭神である応神天皇とご一緒にお祀りしている神々です。

相殿神:比売神(ひめかみ)

子宝・安産守護

相殿神:神功皇后(じんぐうこうごう)

子宝・安産守護・勝運

配祀:天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)

国家・国民安泰・繁栄 五穀豊穣

配祀:素戔嗚尊(すさのをのみこと)

疫病退散 災難除け

配祀:建御名方神(たけみなかたのかみ)

五穀豊穣 盛業繁栄 武運長久 風害除け

配祀:保食神(うけもちのかみ)

養蚕守護 五穀豊穣 産業繁栄

配祀:火産皇神(ほむすびのかみ)

火難除け(鎮火・防火)

一番上へ

御神木・夫婦銀杏

掃き清められた参道を進めば、左右から温かく包むような御神木が出迎えてくれます。創建後、鳥居のなかった時代に植えられたと言われ樹齢は350年。2本の木が寄り添い合いながら生長し、たくさんの銀杏が実るところから夫婦銀杏(めおといちょう)と呼ばれ、夫婦和合、長寿、子宝、縁結びのご利益で親しまれています。

秋の紅葉は見事な色合いを見せ、初冬の日差しを受け、落とした銀杏のご利益を戴こうと銀杏拾いの参詣者は絶えません。この樹勢、生命の力に満ちた御神木に触れて力を戴こうとお参りする方も多く見受けられます。

四季の御神木の写真

一番上へ

亀八七福神

七福神石像

亀ヶ池八幡宮では境内に七福神をお祀りしています。七福神の「七」にちなんで平成7年7月に参拝者皆様の開運を祈願して創設されました。

七福神参りは江戸時代より伝わる7つの社寺をめぐるお参りです。亀ヶ池八幡宮では1ヶ所で七福神全てにお参りでき、またころころとして愛嬌のある七福神石像を撫でながら祈願できて、目も和んで楽しい心持ちになれると評判になっております。

1ヶ所で7つの神様にお参りできる亀八七福神に皆様ご参拝いただき、七福神の御加護をお受け下さい。

七福神の神様について

一番上へ

ゴールド神社

ゴールド神社写真

平成15年に交通安全守護のゴールド神社が遷座されました。金色の鳥居と御社殿は、優良運転者の証であるゴールド免許にあやかっており、このゴールド神社の大前にて自動車のお祓い、また交通安全祈願のご参拝ができます。

ゴールド神社の交通安全御守護御守も各種ございます。

安全運転・交通安全をご神前にて祈りましょう。

ゴールド神社でのお祓いの様子

一番上へ

季節の花々

亀ヶ池八幡宮では毎年いくつもの花が咲き参拝者皆様の目を楽しませております。

四季折々の花の写真

一番上へ