ホームへ

厄除(厄払い)

厄年とは、人生のうちで心身や周りの環境に何らかの変調をきたしやすい年齢のことをいい、医学の発達した現代においても、万事に慎んで生活しなければならない年齢として意識されています。

人生の区切りである厄年に、心身のさまざまな厄災を除き、明るく清らかな心と健康な体で過ごせるようお祓いを受けるのが、厄除けのご祈願です。亀ヶ池八幡宮では、様々な災いの厄祓祈願も毎日承っております。

御電話にてご予約お願いいたします。
祈願時間については日にちにより異なりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。日にちによっては、ご予約が不要の日もございます。

感染症拡大防止のため、ご祈祷待合室内にお入りいただく方、また御社殿にてご祈祷(昇殿参拝)される方の人数制限を行う場合がございます。ご了承下さい。できるだけお付き添いの無いよう、ご本人様のみでのご参拝にご協力お願いいたします。

※ 数え年とは、満年齢に誕生日前には2歳、誕生日後には1歳を加えた年齢です。

令和5年厄年表

男性 前厄 本厄 後厄
24歳
平成12年生
満23歳 たつ
25歳
平成11年生
満24歳 うさぎ
26歳
平成10年生
満25歳 とら
41歳
昭和58年生
満40歳 いのしし
42歳
昭和57年生
満41歳 いぬ
43歳
昭和56年生
満42歳 とり
60歳
昭和39年生
満59歳 たつ
61歳
昭和38年生
満60歳 うさぎ
62歳
昭和37年生
満61歳 とら
女性 前厄 本厄 後厄
18歳
平成18年生
満17歳 いぬ
19歳
平成17年生
満18歳 とり
20歳
平成16年生
満19歳 さる
32歳
平成4年生
満31歳 さる
33歳
平成3年生
満32歳 ひつじ
34歳
平成2年生
満33歳 うま
36歳
昭和63年生
満35歳 たつ
37歳
昭和62年生
満36歳 うさぎ
38歳
昭和61年生
満37歳 とら
60歳
昭和39年生
満59歳 たつ
61歳
昭和38年生
満60歳 うさぎ
62歳
昭和37年生
満61歳 とら