境内整備

投稿日:
数日前より行われておりました、境内の竹柵の修繕が完了しました。 経年劣化で朽ちてしまっていた竹柵が、職人さんの手によって一新されました... 続きを読む

穀雨

投稿日:
本日は二十四節気の「穀雨」です。穀雨というのは、春に降り穀物を潤す雨の事を言います。 本日のお天気は晴れで、暖かかったためか半袖姿で参... 続きを読む

境内の花

投稿日:
相模原でも最高気温が25度まで上がり、初夏の陽気となりました。葉も新緑へと変わって、春から夏への準備が着々と進んでいます。 さて本日は、... 続きを読む

春の陽気

投稿日:
4月も中旬に入り、暖かい一日でした。 境内の桜の木も、ところどころ緑が目立つようになってまいりました。 祓戸の銀杏の木は、青々とした若葉... 続きを読む

清明

投稿日:
本日は二十四節気のうちの一つ「清明」です。 清明とは天地万物に生命力がみなぎり、清く明るく、清々しく美しくなるという意味があります。 亀... 続きを読む

神輿解体前清祓

投稿日:
昨日、横山一丁目自治会にて、使用しなくなった御神輿の解体前の清祓がございました。 解体前のお祓いというと建物を解体する際に行うことが多... 続きを読む

桜の開花

投稿日:
本日は当八幡宮の桜の開花をお知らせいたします。 ここ数日の暖かい気温のおかげか、ようやく境内のソメイヨシノが咲き始めました。 今年も見頃... 続きを読む