祈る心の参考に
こちらのページではどのようなご祈願を受けたらよいのか判らない方に判断の基準となる情報を掲載しています。以下をご参考にお気軽にご祈願をお申し付け下さい。







前厄・本厄・後厄に当たる場合
厄除祈願をお受け下さい。厄除八幡亀ヶ池八幡大神の大前で厄難消除祈願祭としてお祓いを執り行います。前・本・後と3年続けてお祓いを受けるのが一般的です。

良くないことが続く場合
身辺に良くないことが続く場合は、身上安全という祈願で身の回りの悪い気を祓いましょう。そのほか、天災人災など諸々の災いを除ける諸災消除の祈願もございます。
お子様を授かりたい場合
子宝祈願です。亀ヶ池八幡宮では子授け・安産に効験のある神功皇后を配祀しております。また夫婦円満のご利益のご神木・夫婦いちょうもございますので、そちらでいちょうの気をいただきましょう。
無事に出産したい場合
安産祈願です。帯祝いもこのお祓いです。戌の日のお参りとしてお祓いを受ける場合も安産祈願をお申し込み下さい。

引っ越しをされる場合
これから引っ越しをお考えの方は、方位除祈願でこれからゆく方位を清め、方角からの災いを除けるお祓いを受けるのがよろしいでしょう。今までお守り下さった神様へ感謝の意を込めてお参りをしましょう。
引っ越しをされて来た方
今後お世話になる地域の神様・氏神様へのご挨拶参りとなります。家内安全祈願を家主を代表としてお祓いを受けましょう。また、そのご家族様はそれぞれ身上安全などのご祈願をされるのをおすすめいたします。
手術の予定・病気や怪我で入院してしまった場合
病気平癒祈願です。早く治癒し元の体になるようにというお祓いですので手術の成功を祈る場合も病気平癒祈願です。
健康が気になる方
無病息災、もしくはそのものずばり健康成就として祈願されるのがよろしいでしょう。
学業の成績を上向きにしたい場合
学業成就祈願をお受け下さい。
志望の学校に合格したい場合
合格祈願をお受け下さい。
家を取り壊す場合
それまで住んでいた家に感謝し、取り壊し工事の安全を願う解体前清祓えをお申し込み下さい。
家を新しく建てる場合
更地などに家を新築する場合は地鎮祭をお申し込み下さい。

新築のお宅をお祓いしたい場合
新宅祭をお申し込み下さい。各部屋をお祓いして今後清らかなお気持ちで生活が出来るように祈願します。建て売り、注文住宅問いません。

中古のお宅をお祓いしたい場合
住宅祭をお申し込み下さい。お祓いご祈祷の内容は新宅祭と同様です。

お稲荷さんを撤去したい場合
お稲荷様のお社を撤去したい場合は、御霊を抜く稲荷神社御霊抜きの儀を行いましょう。