畜霊慰霊祭

投稿日:
本日は、亀ヶ池八幡宮宮司が斎主を務め、北里大学病院にて畜霊慰霊祭が斎行されました。 本来は北里学園内の慰霊塔の前で行いますが、雨天が心... 続きを読む

小満

投稿日:
今日は、二十四節気のうちの一つ「小満」です。 小満は「しょうまん」と読み、前年の秋に撒いた麦などが穂をつける事で、農作物が順調に育って... 続きを読む

端午の節句

投稿日:
本日は「こどもの日」であり、「立夏」でもあります。 「立夏」というのは二十四節気の一つで、この頃から段々と夏の訪れを感じられるようにな... 続きを読む

八十八夜

投稿日:
今日は八十八夜です。 八十八夜というのは立春から数えて八十八日目を言う雑節であります。八十八夜と言えば「お茶を摘む日」というイメージが... 続きを読む

皐月一日月次祭

投稿日:
本日は、皐月(さつき)一日の月次祭(つきなみさい)を執り行い、皇室の弥栄、国の隆昌と氏子崇敬者の安寧を御祈念いたしました。 また、社頭... 続きを読む

献幣使参向

投稿日:
本日、相模原市緑区与瀬(旧相模湖町与瀬)に鎮座する與瀬神社にて例祭が執り行われました。 與瀬神社は献幣使参向神社に指定されていまして、... 続きを読む

下溝八幡宮例祭

投稿日:
本日は亀ヶ池八幡宮の兼務神社であります、下溝八幡宮にて総代世話人さん、自治会長さんの参列のもと、例大祭が斎行されました。   ご祭神は応... 続きを読む