玉串奉奠の作法

投稿日:
神社での祭典に欠かせない玉串(たまぐし)。玉串とは何かについてお話します。 玉串は榊(さかき)に紙垂(しで)を麻紐でつけたもので、神事... 続きを読む

結婚奉告祭

投稿日:
本日は爽やかな秋晴れの中、お宮参りや七五三で境内は賑わいました。また、お宮参り後に参集殿で御会食をされるご家族もいられました。  七五... 続きを読む

新穀感謝奉告祭

投稿日:
  本日は清々しい青空が広がりました。11月15日に近い土曜日ということで、大勢の七五三詣での方々で境内は賑わいました。 また、本日は「... 続きを読む

地鎮祭のこと

投稿日:
  地鎮祭、おめでとうございます。工事の無事と貴家の弥栄をお祈りいたします。 本日は大安、日柄もよろしく地鎮祭の奉仕がございました。 さ... 続きを読む

お初穂

投稿日:
    玉垣沿いや境内の金木犀(きんもくせい)が花を咲かせ、なんとも良い香りが漂っております。どうぞ、秋の気配を感じにお参りにお越し下さ... 続きを読む

大沼神社例大祭

投稿日:
昨日の晴天とは打って変わって、本日は肌寒い雨模様となりました。 さて、昨日は亀ヶ池八幡宮の兼務しております大沼神社にて、同八幡宮禰宜斎... 続きを読む

送り盆

投稿日:
今日は今夏一番の暑さとの事ですが、熱中症などには罹っておりませんでしょうか。 さて。今日8月16日は送り盆です。日本のお盆は7月13・... 続きを読む

終戦記念日

投稿日:
本日は、亀ヶ池八幡宮御本殿にて早朝より、葉月十五日の月次祭(つきなみさい)を執り行い、皇室の弥栄、国の隆昌と氏子崇敬者の安寧を御祈念... 続きを読む

葉月一日月次祭

投稿日:
早いもので、今日から八月ですね。八月は「葉月」といいますが、何故葉月なのでしょう。それは、諸説ありますが、これから秋に向けて葉が落ち... 続きを読む

安全祈願祭

投稿日:
今日は半夏生(はんげしょう)という雑節です。夏至から11日目に当たる日のことで太陽暦で7月2日頃を指します。また梅雨が明け田植えの終期と言... 続きを読む

畜霊慰霊祭

投稿日:
本日は、亀ヶ池八幡宮宮司が斎主を務め、北里大学病院にて畜霊慰霊祭が斎行されました。 本来は北里学園内の慰霊塔の前で行いますが、雨天が心... 続きを読む

小満

投稿日:
今日は、二十四節気のうちの一つ「小満」です。 小満は「しょうまん」と読み、前年の秋に撒いた麦などが穂をつける事で、農作物が順調に育って... 続きを読む

端午の節句

投稿日:
本日は「こどもの日」であり、「立夏」でもあります。 「立夏」というのは二十四節気の一つで、この頃から段々と夏の訪れを感じられるようにな... 続きを読む

八十八夜

投稿日:
今日は八十八夜です。 八十八夜というのは立春から数えて八十八日目を言う雑節であります。八十八夜と言えば「お茶を摘む日」というイメージが... 続きを読む

皐月一日月次祭

投稿日:
本日は、皐月(さつき)一日の月次祭(つきなみさい)を執り行い、皇室の弥栄、国の隆昌と氏子崇敬者の安寧を御祈念いたしました。 また、社頭... 続きを読む

献幣使参向

投稿日:
本日、相模原市緑区与瀬(旧相模湖町与瀬)に鎮座する與瀬神社にて例祭が執り行われました。 與瀬神社は献幣使参向神社に指定されていまして、... 続きを読む

下溝八幡宮例祭

投稿日:
本日は亀ヶ池八幡宮の兼務神社であります、下溝八幡宮にて総代世話人さん、自治会長さんの参列のもと、例大祭が斎行されました。   ご祭神は応... 続きを読む