こどもの日投稿日: 2017-05-05 投稿者: kamegaike 本日は「こどもの日」であり、「立夏」でもあります。「立夏」というのは二十四節気の一つで、この頃から段々と夏の訪れを感じられるようにな... 続きを読む
みどりの日投稿日: 2017-05-04 投稿者: kamegaike 本日は祝日「みどりの日」でございます。 祝祭日には国旗を掲げましょう 自然に親しみ、その恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむという日です。 ... 続きを読む
憲法記念日投稿日: 2017-05-03 投稿者: kamegaike 本日は朝から良い天気でした。ゴールデンウィーク真っ只中、遠方に行かれる方は足元お気をつけ下さい。今年のゴールデンウィークは何年ぶりな... 続きを読む
八十八夜投稿日: 2017-05-02 投稿者: kamegaike 今日は八十八夜です。 八十八夜というのは立春から数えて八十八日目を言う雑節であります。 八十八夜と言えば「お茶を摘む日」というイメージが... 続きを読む
平成29年皐月一日の月次祭投稿日: 2017-05-01 投稿者: kamegaike 本日より皐月に入りました。 皐月は稲作を意味する古語「さ」から、稲作の月として「さつき」と呼び、また皐月の「皐」には「神に捧げる稲」の... 続きを読む
賑わうご社頭投稿日: 2017-04-30 投稿者: kamegaike ゴールデンウィークの二日目、大変良い天候に恵まれ、絶好の参拝日よりとなりました。 当八幡宮境内は初宮参りなどの皆様で大変賑わいました。 ... 続きを読む
亀八招福稲荷神社赤鳥居竣工式並びにくぐり初め式投稿日: 2017-04-29 投稿者: kamegaike 本日、亀八招福稲荷神社赤鳥居竣功式並びにくぐり初め式を斎行致しました。 四月十三日より始まりました工事は昨日終了し、本日めでたく竣工式... 続きを読む
亀八招福稲荷神社赤鳥居 完成投稿日: 2017-04-28 投稿者: kamegaike 先日より工事が進められておりました亀八招福稲荷神社赤鳥居ですが、本日仕上げ作業が完了しました。 こちらは昨日までの様子です。ここから、... 続きを読む
参拝研修旅行投稿日: 2017-04-27 投稿者: kamegaike 昨日、亀ヶ池八幡宮総代世話人旅行を実施しました。 参拝旅行ではその土地々々に鎮座している神社がどのように護持されているか、そして神明奉... 続きを読む
神奈川県神社庁新庁舎神殿遷座祭投稿日: 2017-04-26 投稿者: kamegaike 昨年の6月17日、梅雨の晴れ間に横浜市磯子区の神奈川県神社庁新庁舎地鎮祭が斎行され、その模様は当ブログでも報告いたしました。 そしておよそ... 続きを読む
工事の進捗 其の三投稿日: 2017-04-25 投稿者: kamegaike 先日より続いております『亀八招福稲荷神社赤鳥居建設工事』ですが、昨日は朱塗り作業についてお伝え致しました。本日はその続きをご紹介した... 続きを読む
亀八招福稲荷神社赤鳥居建設工事 進捗状況其の二投稿日: 2017-04-24 投稿者: kamegaike 先日のブログでは建て方工事の様子をお伝えしました。 形ができてきて、いよいよ鳥居らしくなってきたところまでご紹介しましたが 、本日はその... 続きを読む
お参り日和投稿日: 2017-04-23 投稿者: kamegaike 昨日の雨から一転して爽やかな青空が広がる一日となりました。 亀ヶ池八幡宮の御本殿にて、初宮詣りをはじめとする諸祈願祭をご奉仕させて頂き... 続きを読む
戌の日の安産祈願投稿日: 2017-04-22 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内致します。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしておりま... 続きを読む
磯部日枝神社・日枝大神例祭投稿日: 2017-04-21 投稿者: kamegaike 本日四月二十一日、磯部東地区の日枝神社・磯部四ツ谷地区の日枝大神に於いて、総代世話人参列の中、春の例祭が斎行されました。 どちらのお... 続きを読む
亀八招福稲荷神社赤鳥居建設工事 進捗状況投稿日: 2017-04-20 投稿者: kamegaike 本日は、『亀八招福稲荷神社赤鳥居』建設工事の進捗状況をお知らせ致します。 先日地鎮祭と基礎工事の様子をご紹介しましたが、本日、建て方工... 続きを読む
泣き相撲タウン誌に告知掲載投稿日: 2017-04-19 投稿者: kamegaike 明日発行号の地域のタウン誌タウンニュース4月20日号に、一心泣き相撲第7回亀ヶ池場所の御案内記事が掲載される予定です。 紙面中央に大きな写真... 続きを読む
新緑の季節投稿日: 2017-04-18 投稿者: kamegaike 四月も半ばを過ぎ、すっかり春らしい陽気となりました。 春を彩り、私たちの目を楽しませてくれた桜は葉桜へと姿を変えています。 境内を見... 続きを読む
磯部堰頭首工通水式投稿日: 2017-04-17 投稿者: kamegaike 本日は相模原市南区磯部の堰頭首工(せきとうしゅこう)にて、本年の通水開始に際しての安全祈願祭が関係者参列の下、豊受水神社大前にて斎行され... 続きを読む
亀八招福稲荷神社赤鳥居建設の基礎工事投稿日: 2017-04-16 投稿者: kamegaike 本日は、『亀八招福稲荷神社赤鳥居』建設工事の進行状況をお知らせ致します。 先日より始まりました赤鳥居の建設工事は、早くも基礎工... 続きを読む
平成29年久保浅間神社例祭投稿日: 2017-04-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成29年4月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
地鎮祭のご奉仕投稿日: 2017-04-14 投稿者: kamegaike 本日は地鎮祭のご奉仕がありましたのでご紹介致します。 地鎮祭とは、土地の神様・地域の神様に建物を建てさせていただく許可を乞い、そ... 続きを読む
亀八招福稲荷神社 赤鳥居建立地鎮祭投稿日: 2017-04-13 投稿者: kamegaike 本日は桜花満開のもと、亀ヶ池八幡宮境内に鎮座します『亀八招福稲荷神社赤鳥居』建立の為の地鎮祭が斎行されました。 亀八招福稲荷神社の参道... 続きを読む
初巳投稿日: 2017-04-12 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務しております大沼神社(南区大沼鎮座)にて、同八幡宮禰宜を斎主とし、総代以下世話人、来賓参列のもと初巳祭が行な... 続きを読む
豊受社のこと投稿日: 2017-04-11 投稿者: kamegaike 本日は朝から雨が降り続き、冬に戻ったかのような寒い一日となりましたね。雨の音に耳を傾けつつ、先日のうららかな春陽を恋しく思いながら一... 続きを読む
子安社のこと投稿日: 2017-04-10 投稿者: kamegaike 本日は清々しい好天に恵まれました。 お参りに来られる方の服装を見ますと、殆どの方が冬の装いから春の装いとなられているように見受けられま... 続きを読む
四月の戌の日投稿日: 2017-04-09 投稿者: kamegaike 本日は朝から雨が降っておりましたね。午後には一時的に強い雨が降りましたが、外出されていた皆様はお足元など大丈夫でしたでしょうか。 さて... 続きを読む
下溝八幡宮 春祭投稿日: 2017-04-08 投稿者: kamegaike 昨日の晴天とは打って変わって、本日は肌寒い雨模様となりました。 さて、本日は亀ヶ池八幡宮の兼務神社であります下溝八幡宮にて当八幡宮宮司... 続きを読む
春陽の下投稿日: 2017-04-07 投稿者: kamegaike 今朝は曇り空が広がっておりましたが、午後からは気持ちの良い穏やかな天気となりました。境内では、桜や枝垂れ桃が満開を迎えております。 う... 続きを読む
本日の花模様投稿日: 2017-04-06 投稿者: kamegaike 4月に入りましてから暖かい気候続いておりますね。そのおかげか境内の花たちも急に開花を始めまして境内が一気に色付き始めました。 花の香り... 続きを読む