穏やかな気に満ちて投稿日: 2010-12-05 投稿者: kamegaike 穏やかに晴れた気持ちの良い一日でした。日曜日ということもあり、お祓いをご希望の方やお参りされる方で、御社頭は賑やかでございました。 ... 続きを読む
手水の作法投稿日: 2010-12-04 投稿者: kamegaike お日柄も良く、天候にも恵まれ地鎮祭などの出張祭が重なりました。 立派に竣工いたしますようお祈り申し上げます。 さて本日は手水(てみず... 続きを読む
祖先神のお祀り投稿日: 2010-12-03 投稿者: kamegaike 五十日祭のご奉仕がございましたので、ご紹介いたします。 五十日祭は家の宗教が神道である場合に行う先祖祭です。亡くなられた故人様を祖先... 続きを読む
初冬の課外授業投稿日: 2010-12-02 投稿者: kamegaike 今日は地元小学校の児童が亀ヶ池八幡宮に課外授業に訪れました。 師走の空の下、児童らは素朴な疑問を質問していました。 紅葉し始めたご神... 続きを読む
師走朔日投稿日: 2010-12-01 投稿者: kamegaike 早朝より御本殿にて、月次祭をご奉仕し、皇室の弥栄・国の隆昌、氏子の安泰をご祈念申し上げました。 いよいよ師走となりました。当宮では一日... 続きを読む
11月もお仕舞い投稿日: 2010-11-30 投稿者: kamegaike 本日で11月もお仕舞いと言う事で、神社本庁より配布されている「まことの道」に書かれている格言をご紹介いたします。 踏まれても 根強... 続きを読む
犬の日のお知らせ投稿日: 2010-11-29 投稿者: kamegaike 本日はお稲荷様のお社を作り替えるため、一旦神様に御移動いただくのでそのお祓いと工事安全祈願を行ないました。 お稲荷様はそれまで... 続きを読む
成長の手形投稿日: 2010-11-28 投稿者: kamegaike 日曜、小春日和の一日。ご社頭の様子をご紹介します。 こちらの方は一歳誕生奉告のお参りをされました。赤ちゃんが初めて誕生日を無事に迎えら... 続きを読む
紅葉です投稿日: 2010-11-27 投稿者: kamegaike もう12月になろうとしていますが、今日は暖かく、それも手伝って御神木の夫婦大銀杏もいよいよ紅葉が本格的になってまいりました。「あれ?... 続きを読む
電気バス起動清祓式投稿日: 2010-11-26 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮禰宜を斎主に、三菱重工・電気バス起動清祓式が執り行なわれました。 斎場には電気バスが安置され、清祓いの後、三菱重工... 続きを読む
地鎮祭の奉仕投稿日: 2010-11-25 投稿者: kamegaike 御神木の大銀杏をはじめ、境内の木々の紅葉もいよいよ本格的になって参りました。 さて、本日は好天に恵まれ、また大安と言うことで、地鎮... 続きを読む
五十日祭奉仕投稿日: 2010-11-24 投稿者: kamegaike 本日は、暖かい陽射しに恵まれました。 五十日祭をご奉仕致しました。亡くなってから五十日目に行う御魂祭であり、神道では総称して年祭とも呼... 続きを読む
新嘗祭(にいなめさい)投稿日: 2010-11-23 投稿者: kamegaike 本日は、相模原市内唯一の天神様であり、亀ヶ池八幡宮の兼務社であります、当麻天満宮にて新穀感謝奉告祭が同八幡宮禰宜斎主により、斎行され... 続きを読む
小雪投稿日: 2010-11-22 投稿者: kamegaike 今日は小雪(しょうせつ)です。 小雪は二十四節気のひとつで立冬から二週間が立ち、暦の上ではそろそろ雪もちらつき始める頃と言う意。 雪はさ... 続きを読む
結婚奉告祭投稿日: 2010-11-21 投稿者: kamegaike 本日は爽やかな秋晴れの中、お宮参りや七五三で境内は賑わいました。また、お宮参り後に参集殿で御会食をされるご家族もいられました。 七五... 続きを読む
神様のお導き投稿日: 2010-11-20 投稿者: kamegaike お家の御祓いをご奉仕致しました。 新宅祭なのですが、このお家は亀ヶ池八幡宮の崇敬者さんが同氏子さんより丸々一軒ゆずり受けたお家(古民家... 続きを読む
小春日和投稿日: 2010-11-19 投稿者: kamegaike 本日は穏やかな小春日和、また日柄も大安という事で七五三参りの方々等で境内は大変賑わいました。さて、「言の葉日記」吉例となりました、社... 続きを読む
紅葉し始めた境内投稿日: 2010-11-18 投稿者: kamegaike 風は冷たかったですが、陽射しは暖かかった一日でした。 このところ、御神木の大銀杏が少しずつですが、緑から黄色へと紅葉し始めました。また... 続きを読む
留学生が見学に投稿日: 2010-11-17 投稿者: kamegaike 今日はあいにくの雨天でしたが、七五三やら厄除け、商売繁盛祈願の御祈祷がありました。 また、本日は町田市にあります桜美林大学の留学生さん... 続きを読む
サザンカです投稿日: 2010-11-16 投稿者: kamegaike 今日はこの季節に咲く美しい花をご紹介します。 亀ヶ池八幡宮のご社殿の横に植わっている、サザンカです。きれいなピンク色ですね。 さて、... 続きを読む
七五三投稿日: 2010-11-15 投稿者: kamegaike 本日は七五三の日です。 亀ヶ池八幡宮では、9月頃から七五三の御祈祷を受け付けておりますが、本来の意味でいうと11月15日が七五三のお... 続きを読む
神仏への敬意投稿日: 2010-11-14 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮の兼務しております日枝神社と三嶋神社にて、祭典の奉仕がございました。 こちらは淵野辺に鎮座しております日枝神社での七五三の... 続きを読む
新穀感謝奉告祭投稿日: 2010-11-13 投稿者: kamegaike 本日は清々しい青空が広がりました。11月15日に近い土曜日ということで、大勢の七五三詣での方々で境内は賑わいました。 また、本日は「... 続きを読む
パソコンのお祓い投稿日: 2010-11-12 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮に新しいパソコンを導入いたしましたのでご報告いたします。 新しいパソコンのお祓いをしました! 今までの機種(デル製)は... 続きを読む
元気いっぱい投稿日: 2010-11-11 投稿者: kamegaike 今日は元気なお参りさんが大勢来られました。 地元の幼稚園の園児さん。元気いっぱいにお参りをされました。 先日はお稲荷さんの土台を作... 続きを読む
組札について投稿日: 2010-11-10 投稿者: kamegaike 本日も、七五三のお祝いを受けられる方々が大勢来られました。一組はお父さんがアメリカの方との事です。最近はお父さん・お母さんのどちらか... 続きを読む
子供は国の宝投稿日: 2010-11-09 投稿者: kamegaike 幼稚園と保育園のみなさんの七五三詣でがありました。 本日は、気持ちのいい青空で、気候も暖かく絶好の七五三日和。境内はいつにも増して、園... 続きを読む
鞴祭(ふいごさい)投稿日: 2010-11-08 投稿者: kamegaike 本日は地元の各企業様にて、亀ヶ池八幡宮神職を祭主に「鞴祭・ふいご祭」が執り行われました。 ふいごとは「鞴」と書き、特定空間の体積を変... 続きを読む
大鷲神社例祭投稿日: 2010-11-07 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮の兼務社の橋本神明大神宮(緑区橋本鎮座)の境内に鎮座いたします大鷲神社にて、同八幡宮禰宜斎主により、例祭が執り行なわ... 続きを読む
七五三日和投稿日: 2010-11-07 投稿者: kamegaike 今日は天気も良くて絶好の七五三日和でした。亀ヶ池八幡宮の境内も、七五三詣で をお受けになる皆さんで大変賑わいました。 今回もまた、境内... 続きを読む