成人の日投稿日: 2015-01-12 投稿者: kamegaike この三連休は良い天気が続き、参拝者の皆様も気持ちよくお参りされたことと思います。 さて、本日は成人の日であり、全国で成人式が行われて... 続きを読む
境内はまだまだお正月の雰囲気です投稿日: 2015-01-11 投稿者: kamegaike 年が明け早くも10日が過ぎました。年末年始のお休みが終わり、お仕事や学校が始まって日常の生活にもどりつつある方も多いと思います。 当... 続きを読む
大銀杏守投稿日: 2015-01-10 投稿者: kamegaike 本日は大銀杏守についてお話します。 大銀杏守は今年の1月1日から頒布されている新しい御守です。亀ヶ池八幡宮の御神木である夫婦銀杏のお力に... 続きを読む
出張祭典の奉仕投稿日: 2015-01-09 投稿者: kamegaike 本日は暖かい一日になりました。また大安ということで、解体清祓や新年祈願祭などの出張祭典の奉仕が重なりました。 こちらは北里大学病院の... 続きを読む
相模原ロータリークラブ正式参拝投稿日: 2015-01-08 投稿者: kamegaike 本日、相模原ロータリークラブの皆様が正式参拝にいらっしゃいました。 祝詞では、相模原とロータリークラブの発展、またロータリアンの活躍... 続きを読む
土佐稲荷大前にて新年安全祈願祭投稿日: 2015-01-07 投稿者: kamegaike 本日は夕方まで天気が良く暖かい一日でした。さて今日のブログでは三菱重工業株式会社の平成27年新年安全祈願祭のご奉仕がございましたのでその... 続きを読む
御神苑造成奉賛のお願い投稿日: 2015-01-06 投稿者: kamegaike 御神苑完成予想図 本日は境内整備事業 御神苑造成御奉賛のお願いです。 この度、御鎮座八百年奉祝記念事業として進めて参りました第一 期工事... 続きを読む
企業新年祈願の賑わい投稿日: 2015-01-05 投稿者: kamegaike 本日は月曜日ということで会社企業の仕事始めの日でしょうか、多くの会社企業が新年祈願でお参りされました。御祈祷を行っている新御社殿の拝... 続きを読む
新年四日目投稿日: 2015-01-04 投稿者: kamegaike 本日も良い天気で新年最初の日曜日ということもあり境内は大変賑わいました。 練習始めとなるのか、少年野球チームの安全祈願・必勝祈願をされ... 続きを読む
新年三日目投稿日: 2015-01-03 投稿者: kamegaike 本日もお正月風景をお送りします。今日は朝から抜けるような青空が広がり、清々しい一日となりました。 午前10時頃には三が日のお参りをされ... 続きを読む
平成27年2日目投稿日: 2015-01-02 投稿者: kamegaike 本日のブログも賑わうご社頭の様子をご紹介致します。 鳥居から外まで出てみると・・・ 鳥居の外まで初詣される方の列が。 大賽銭箱の前も... 続きを読む
あけましておめでとうございます投稿日: 2015-01-01 投稿者: kamegaike 明けましておめでとうございます。本年も氏子崇敬者の皆様に幸多き年でありますよう、新年の御祝詞を申し上げます。 早速平成27年の亀ヶ池八幡... 続きを読む
お正月の準備投稿日: 2014-12-31 投稿者: kamegaike お正月を迎える準備が整って参りました。夜の様子をお写真でご紹介致します。 今日の夜はこのようなイメージで参拝者の皆様をお迎... 続きを読む
初詣のご案内投稿日: 2014-12-30 投稿者: kamegaike 早いもので、今年も残す所2日となりました。亀ヶ池八幡宮のお正月情報が、タウンニュースにて紹介されました。 午前0時、ご神前にて号鼓(時間... 続きを読む
組札について投稿日: 2014-12-29 投稿者: kamegaike さて今年も残す所3日となりました。 組み札とは、左から亀ヶ池八幡宮・天照皇大神宮(てんしょうこうたいじんぐう)・大歳御祖大神(としがみさま)... 続きを読む
御神札清祓頒布式投稿日: 2014-12-28 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮で奉務しております、当麻地区の三神社や下溝八幡宮において新年御神札清祓、頒布式が行われました。 新年に向けて用意... 続きを読む
看板のリニューアル投稿日: 2014-12-27 投稿者: kamegaike お正月準備に追われている毎日です。 本日は、大鳥居に忌竹を取り付けたり、境内において、新調した看板を取り付ける作業を行い、掲げ出しま... 続きを読む
タウン紙に紹介されました投稿日: 2014-12-26 投稿者: kamegaike 昨日今日は予報通りからりと晴れました相模原です。 さて、本日はタウンニュース掲載情報のお知らせです。 地元タウン紙のタウンニュースに、今... 続きを読む
神明大神宮御神札清祓投稿日: 2014-12-25 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮で奉務しております、橋本鎮座の神明大神宮にて、新年の御神札清祓い式がございました。 これは、新年に向けて用意した、御... 続きを読む
調度品を御社殿内に設置投稿日: 2014-12-24 投稿者: kamegaike 本日は早朝より御神木の夫婦銀杏に架けられた「しめ縄」の取り替えを行いました。 重量にして総重量にして70キロはあろうかという太いしめ縄が... 続きを読む
天長節投稿日: 2014-12-23 投稿者: kamegaike 本日は天皇誕生日です。一般的には、そう呼ばれておりますが、神職の間では「天長節」と呼び、皇室の益々の安泰・益々の弥栄を祈るとともに、... 続きを読む
冬至投稿日: 2014-12-22 投稿者: kamegaike 今日は冬至です。かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る習慣となっております。一年のうちで日照時間が短い日ですが、昔の人たちは日照時間が短い=夜(... 続きを読む
玉串奉奠の作法投稿日: 2014-12-21 投稿者: kamegaike 神社での祭典に欠かせない玉串(たまぐし)。玉串とは何かについてお話します。 玉串は榊(さかき)に紙垂(しで)を麻紐でつけたもので、神道... 続きを読む
消防車交通安全投稿日: 2014-12-20 投稿者: kamegaike 本日は午前中より一日中冷たい雨となりました。天気予報のとおりです。明日も予報通りなら晴れであり、ぽかぽかと暖かいようですね。絶好のお... 続きを読む
来年の干支投稿日: 2014-12-19 投稿者: kamegaike 今年も残すところあと10日と少しです。 左の写真は干支土鈴(えとどれい)です。 少し気が早いですが、来年の干支は未(ひつじ:羊)です。その年... 続きを読む
大注連の取り付け!投稿日: 2014-12-18 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮では今まさに新年に向けて職員総出で準備を進めています。 本日は竣功した檜の馨しい真新しい御社殿の、拝殿正面(正確には向拝... 続きを読む
黄色の絨毯投稿日: 2014-12-17 投稿者: kamegaike 本日は南から北へと風が吹き荒れました。南風で暖かい、かとおもいきやとても冷たい風でした。 この風で御神木大銀杏の葉っぱが……。 見... 続きを読む
厄年表・戌の日表掲載情報投稿日: 2014-12-16 投稿者: kamegaike 朝から降り続く雨が寒さに拍車をかけますね。 さて本日は亀ヶ池八幡宮WEBサイトのご案内をいたします。 先日はこのWEBサイトに来年の厄年早見表と... 続きを読む
平成二十六年師走十五日の月次祭投稿日: 2014-12-15 投稿者: kamegaike 朝からお天気は良かったですが空気は肌を刺すように冷たく感じられます。なんとも冬らしいお天気です。 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて... 続きを読む
神前結婚式奉仕投稿日: 2014-12-14 投稿者: kamegaike 本日はお日柄もよく、神前結婚式を挙げられた方もいらっしゃいました。おめでとうございます。 参集殿にてご両家の親睦を深めるご会食... 続きを読む