師走 月次祭

投稿日:
早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、12月の月次祭を斎行致しました。 亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄と氏子をはじめ日本国民の安寧と、コロナ... 続きを読む

七五三シーズン

投稿日:
10月も中旬に差し掛かりまして、七五三シーズンが到来しております。 今年も新型コロナウイルスによる影響で、ある意味特別なシーズンとなりま... 続きを読む

竣功祭

投稿日:
昨日今日と雨模様ではありますが、とても過ごしやすい気候になりました。寧ろ肌寒いくらいで、気を抜くと風邪を引いてしまいそうですね。体調... 続きを読む

雅楽器について

投稿日:
本日は雅楽についてご紹介したいと思います。 皆さんは神社やお寺で和楽器で演奏されたBGMを聞いたことはありませんか。もしかしたら、それは「... 続きを読む

境内清掃

投稿日:
本日は朝から30度まで気温があがりましたね。境内清掃を行っていましたが、汗が止まりませんでした。 上の写真は床磨き機を使用した清掃です。... 続きを読む

梅雨明け

投稿日:
本日は綺麗な夏空でしたね。気象台は関東甲信越地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 七夕の7月7日の小暑から一週間と少しですので、... 続きを読む

内庭清掃

投稿日:
朝は少々小雨の降った相模原ですが、日中はほとんど止んでいました。とはいえここのところずっと雨天続きでしたね。 このように雨が続くとちょ... 続きを読む

村雨

投稿日:
雨も降って良いお湿りといったところです。 本降りとなりしばらく降るかと思えばすぐにやみました。 ざあっと降ってすぐに止む雨を村雨というそ... 続きを読む

神棚入魂

投稿日:
本日は大安につき、おめでたいお祭りのご奉仕が多くございました。 その中でも地元企業の新社屋が完成し神棚入魂のご奉仕をご紹介いたします。 ... 続きを読む

いちょうの絨毯

投稿日:
昨日の記事でご紹介しました設置した看板とともに、境内のいちょうの様子をご紹介します。 御神木のおおいちょうの下はご覧のように、参道一面... 続きを読む