大沼神社 工事安全祈願投稿日: 2022-05-22 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮で兼務しております大沼神社(大沼鎮座)にて、宮司斎主のもと工事安全祈願祭が斎行されました。 大沼神社の屋根や外壁の... 続きを読む
久々の晴天投稿日: 2022-05-182022-05-18 投稿者: kamegaike 約一週間ぶりに、清々しい晴れ間が広がりました。青空に、総檜造りの御社殿がよく映えています。 湿気がないので洗濯日和となり、多くの方が外... 続きを読む
春の嵐の爪痕投稿日: 2022-04-272022-04-29 投稿者: kamegaike 昨日の午後から朝方にかけて大雨に大風と、まさに嵐といった天候が続きました。 新緑の綺麗な銀杏の葉や枝が散乱したり、旗や看板が破損したり... 続きを読む
イベントサイト「RareA」掲載記事のご紹介投稿日: 2022-04-26 投稿者: kamegaike 本日はウェブサイトにて亀ヶ池八幡宮で開催予定のイベントが掲載されましたのでご紹介致します。 記事はイベントサイト「RareA」に掲載されてお... 続きを読む
紅白枝垂れ花桃開花投稿日: 2022-03-262022-03-26 投稿者: kamegaike 本日も境内の春の訪れの様子をお届けします。 ここ数日で、紅白枝垂れ花桃も開花しました。順調に白と赤の桃を咲かせています。 そしてソメイヨ... 続きを読む
鹿嶋神社 境内稲荷社の鳥居竣功奉告投稿日: 2022-03-132022-03-14 投稿者: kamegaike 本日のブログは、亀ヶ池八幡宮が兼務しております鹿嶋神社(古淵御鎮座)の境内社であります、稲荷社の鳥居奉納、並びに竣功祭が斎行されまし... 続きを読む
鹿嶋神社 境内香取神社の鳥居奉納投稿日: 2022-01-232022-02-19 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮が兼務しております鹿嶋神社(古淵御鎮座)の境内社、香取神社に鳥居のご奉納がございましたのでご紹介致します。 鳥居は... 続きを読む
焼のりの清祓い投稿日: 2022-01-21 投稿者: kamegaike 本日は先日亀ヶ池八幡宮御前にて焼海苔の清祓が執り行われましたのでご紹介いたします。 こちらは株式会社白子の「焼きのり」です。 2月の節分... 続きを読む
境内清掃投稿日: 2021-12-192022-01-17 投稿者: kamegaike 本日は昨日のブログでお見せしました、銀杏の絨毯の清掃を行いましたのでご紹介いたします。 一日かけて銀杏の葉を写真のようにブロアーを使用... 続きを読む
師走 月次祭投稿日: 2021-12-01 投稿者: kamegaike 早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、12月の月次祭を斎行致しました。 亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄と氏子をはじめ日本国民の安寧と、コロナ... 続きを読む
人形供養(お焚き上げ)祭奉仕投稿日: 2021-11-29 投稿者: kamegaike 今朝は今季一の寒さとなりました。コロナウイルスやインフルエンザ、風邪などにかからないよう防寒対策が大切ですね。また乾燥してきましたの... 続きを読む
霜月 月次祭投稿日: 2021-11-012021-11-02 投稿者: kamegaike 早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、11月の月次祭を斎行致しました。 亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄と氏子をはじめ日本国民の安寧と、コロナ... 続きを読む
七五三シーズン投稿日: 2021-10-17 投稿者: kamegaike 10月も中旬に差し掛かりまして、七五三シーズンが到来しております。 今年も新型コロナウイルスによる影響で、ある意味特別なシーズンとなりま... 続きを読む
神無月 月次祭投稿日: 2021-10-012021-10-05 投稿者: kamegaike 早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、10月の月次祭を斎行致しました。亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄と氏子をはじめ日本国民の安寧と、コロナの... 続きを読む
相模原市氏子総代会正副会長会投稿日: 2021-09-302021-09-30 投稿者: kamegaike 明日台風が関東に接近するという事で被害が大きくならないよう祈るばかりでございます。 亀ヶ池八幡宮でも台風対策として幟と看板を片付け準備... 続きを読む
竣功祭投稿日: 2021-09-022021-09-02 投稿者: kamegaike 昨日今日と雨模様ではありますが、とても過ごしやすい気候になりました。寧ろ肌寒いくらいで、気を抜くと風邪を引いてしまいそうですね。体調... 続きを読む
長月月次祭・防災の日投稿日: 2021-09-012021-09-04 投稿者: kamegaike 早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、9月の月次祭を斎行致しました。亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄と氏子をはじめ日本国民の安寧をご祈念申し... 続きを読む
雅楽器について投稿日: 2021-08-19 投稿者: kamegaike 本日は雅楽についてご紹介したいと思います。 皆さんは神社やお寺で和楽器で演奏されたBGMを聞いたことはありませんか。もしかしたら、それは「... 続きを読む
山王日枝のお祭り投稿日: 2021-08-142021-08-15 投稿者: kamegaike なかなか晴れわたる日がやってきません。強い雨でなければ暑さがしのぎやすくなってそれはそれで良いのですが…長雨による被害も心配です。 さ... 続きを読む
天縛皇神社玉垣竣工祭投稿日: 2021-08-09 投稿者: kamegaike オリンピックの閉会式が昨晩行われました。 緊急事態宣言下でありながら、日本は史上最多のメダル獲得をしました。多くの感動を観た17日間でし... 続きを読む
インターンシップ第二弾 一日目投稿日: 2021-08-03 投稿者: kamegaike 今日は日差しが強く差しているかと思えば、次の瞬間お天気雨になったりと読めない天候でしたね。 さてインターンシップで高校生が神社の仕事体... 続きを読む
「Air de 上溝夏祭り」本日放送!投稿日: 2021-07-252021-07-25 投稿者: kamegaike 台風8号が関東に近づいてきていますね。この猛暑も今日明日で一旦区切りになるのでしょうか。 さて本日は夕方の18時から生放送されます「Air de 上... 続きを読む
オリンピック開幕投稿日: 2021-07-24 投稿者: kamegaike 昨晩、オリンピックの開会式が国立競技場にて行われましたね。 天皇陛下がご臨席された後、君が代にあわせて日本国旗掲揚。そして205の国の選手... 続きを読む
境内清掃投稿日: 2021-07-192021-07-24 投稿者: kamegaike 本日は朝から30度まで気温があがりましたね。境内清掃を行っていましたが、汗が止まりませんでした。 上の写真は床磨き機を使用した清掃です。... 続きを読む
梅雨明け投稿日: 2021-07-162021-07-17 投稿者: kamegaike 本日は綺麗な夏空でしたね。気象台は関東甲信越地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 七夕の7月7日の小暑から一週間と少しですので、... 続きを読む
内庭清掃投稿日: 2021-07-092021-07-09 投稿者: kamegaike 朝は少々小雨の降った相模原ですが、日中はほとんど止んでいました。とはいえここのところずっと雨天続きでしたね。 このように雨が続くとちょ... 続きを読む
蔦と蔓は厄介投稿日: 2021-05-292021-05-30 投稿者: kamegaike 昨日、境内地の本殿裏の森を整備しました。 草むしりやら、落ちている枝の処理など。 なかでもやっかいなのは蔦(ツタ)系の植物です。地面いっ... 続きを読む
皐月の意味投稿日: 2021-05-232021-05-25 投稿者: kamegaike からりと晴れた一日でした。 日曜日ということもありお参りに訪れる方も多く見受けられました。 ところで一年の五番目の月を意味する皐月ですが... 続きを読む
村雨投稿日: 2021-05-182021-05-19 投稿者: kamegaike 雨も降って良いお湿りといったところです。 本降りとなりしばらく降るかと思えばすぐにやみました。 ざあっと降ってすぐに止む雨を村雨というそ... 続きを読む
相模原市氏子総代会正副会長会投稿日: 2021-05-07 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮参集殿において、相模原市氏子総代会の監査会と正副会長会が開催されました。 相模原市氏子総代会は相模原市内の神社の総代... 続きを読む