250年の歴史に幕投稿日: 2017-03-11 投稿者: kamegaike 昨日より幾分冷え込みました。天候に合わせて衣服調節に気をつけていきましょう。 さて本日は初宮参りのご案内を致します。 こちらは本日... 続きを読む
上棟(じょうとう)投稿日: 2017-03-09 投稿者: kamegaike 本日は上棟祭(じょうとうさい)と上棟札(じょうとうふだ)についてご紹介したいと思います。 上棟祭は、家にまつわるお祭としては地鎮祭(じ... 続きを読む
開運亀みくじ投稿日: 2017-03-08 投稿者: kamegaike 神社にお参りに行くと、楽しみなのが「おみくじ」。何かにつけて運勢はどうかと気になり引くおみくじ。今日はおみくじについて触れてみます。 ... 続きを読む
厄除祈願投稿日: 2017-03-062024-04-23 投稿者: kamegaike 平成29年厄年表 本日は平成29年の厄祓いのご案内を致します。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方... 続きを読む
三月の戌の日投稿日: 2017-03-04 投稿者: kamegaike 三月に入ってはや四日目、三寒四温とはよく言ったものですが、季節の変わり目、また花粉の飛び交う時期、体調にはご留意を。 さて本日は、戌の... 続きを読む
弥生投稿日: 2017-03-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より三月一日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、毎月の一日と十五日に行なわれるお祭... 続きを読む
二月の戌の日投稿日: 2017-02-25 投稿者: kamegaike 早いもので二月も終盤に差し掛かりました。気付けばすっかり日が沈むのが遅くなり、吹く風も段々と春の気配を纏うようになってきたように感じ... 続きを読む
お稲荷様の縁日投稿日: 2017-02-24 投稿者: kamegaike 本日はに二の午の日で御座います。お稲荷様の縁日という事で、地元企業様初午祭が斎行されましたのでご紹介致します。 亀ヶ池八幡宮では... 続きを読む
外祭奉仕投稿日: 2017-02-22 投稿者: kamegaike 本日は出張祭典のご奉仕がありましたのでご紹介致します。 本日は竣功祭のご奉仕です。 こちらの企業様は地鎮祭も亀ヶ池八幡宮がご奉仕させ... 続きを読む
月次祭投稿日: 2017-02-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より如月十五日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、一月の最初と半ばに行なわれるお... 続きを読む
火入れ式投稿日: 2017-02-14 投稿者: kamegaike まだまだ寒い日が続いておりますが、日中の陽気は小春のように暖かく感じられ、比較的過ごしやすいお天気となったのではないでしょうか。 本日... 続きを読む
竣功祭奉仕投稿日: 2017-02-05 投稿者: kamegaike 昨日は大変暖かく、穏やかな一日であり、本日も引き続いて午前中は明るく晴れ間が広がりましたが、午後は曇りがちになり、時々雨もありました... 続きを読む
節分祭斎行投稿日: 2017-02-03 投稿者: kamegaike 以前よりご案内しておりました通り、本日は節分祭・豆撒きが執り行われました。 節分は立春の前日、稲作などの農作業に大切な時期に、鬼や... 続きを読む
如月突入投稿日: 2017-02-01 投稿者: kamegaike 本日より如月に入りました。 如月の語源は、寒さで着物を重ね着することから「着更着(きさらぎ)」とする説や、気候が段々と陽気となる季節で... 続きを読む
2月の戌の日投稿日: 2017-01-31 投稿者: kamegaike 早いもので明日は如月ですので、本日は2月の戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇... 続きを読む
厄除祈願投稿日: 2017-01-302024-04-23 投稿者: kamegaike 昨日今日と春を先取ったかのように、陽気暖かなお天気でございました。 しかし今晩から再び冬の寒さが戻ってくるようです。 週末にかけても暖... 続きを読む
起工式ご奉仕投稿日: 2017-01-29 投稿者: kamegaike 本日は相模原市南区麻溝台にて大規模な起工式が斎行され、当八幡宮の禰宜並びに権禰宜が謹んでご奉仕致しました。 「相模原都市計画事業麻溝... 続きを読む
おしゃもじ様投稿日: 2017-01-28 投稿者: kamegaike さて本日は、おしゃもじ様と樹木の移植の清祓いが当麻にて斎行されましたのでご紹介致します。 「おしゃもじ様」とは、風邪や咳等で苦しむ... 続きを読む
定礎式・竣功祭・神棚入魂式の奉仕投稿日: 2017-01-27 投稿者: kamegaike 本日は南風の影響から少々気温も上がり、連日の底冷えする寒さに比べると日差しも温かな一日となりました。 さて本日は、篤志崇敬者であります... 続きを読む
お稲荷さんに感謝申し上げ…投稿日: 2017-01-23 投稿者: kamegaike 本日は地元老舗の鮮魚店・魚房様の稲荷社御神霊抜き式並びに感謝奉告 のご奉仕がありましたのでご紹介致します。 魚房様はこれまで月に二度月次... 続きを読む
出張祭典奉仕投稿日: 2017-01-18 投稿者: kamegaike 本日は出張祭典のご奉仕が続けて御座いましたので、そのご紹介を致します。 まずは神棚を新たに設けようという会社様より、神棚のお祓い並びに... 続きを読む
厄除祈願のおすすめ投稿日: 2017-01-172024-04-23 投稿者: kamegaike 平成29年厄年表 本日は平成29年の厄祓いのご案内を致します。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢... 続きを読む
小正月の賑わい投稿日: 2017-01-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、平成29年睦月15日の月次祭を御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、一月の最初と半ばに行... 続きを読む
今月の戌の日投稿日: 2017-01-12 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
幼稚園安全祈願投稿日: 2017-01-10 投稿者: kamegaike 新年を迎え、心なしか日暮れが延びたように感じるのは気のせいでしょうか? しかし今晩は寒波の影響からグッと冷え込むようです。 どうぞ風邪な... 続きを読む
七草投稿日: 2017-01-07 投稿者: kamegaike 本日は、七草粥の日です。 セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロという春の七草を細かく刻んで作ったお粥を食べる... 続きを読む
企業様の新年安全祈願祭投稿日: 2017-01-06 投稿者: kamegaike 本日は、昨日ご奉仕致しました三菱重工業株式会社様と、本日ご奉仕致しましたキャタピラージャパン株式会社様の平成29年新年安全祈願祭の様子... 続きを読む
グランド清祓い投稿日: 2017-01-05 投稿者: kamegaike 今年のお正月は比較的暖かくなりましたが、本日は寒の入りである小寒。これからまた季節通りの寒さが戻りますね。 さて本日は、特定非営利活動... 続きを読む
仕事はじめ投稿日: 2017-01-04 投稿者: kamegaike 三が日が過ぎたとはいえ、本日も境内は人波が途絶える事がなく、大勢の参拝者様にお参り頂きました。 また本日は四日という事で仕事始め... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2016-12-292024-04-23 投稿者: kamegaike 平成29年厄年表 新年が近付いて参りましたので、本日は平成29年の厄祓いのご案内を致します。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄... 続きを読む