しだれ紅梅

投稿日:
昨晩は強い風が吹き荒れました上溝です。 立春以降の強い南風を春一番と呼びますが、昨日の大風は春一番だったのでしょうか…。 境内を見渡しま... 続きを読む

神社参拝作法

投稿日:
立春を迎え日中は柔らかな陽気が降り注ぐようになり、参拝者様もゆったりと境内を巡られお参りをされている様子が見られます。しかし今週末か... 続きを読む

竣功祭奉仕

投稿日:
昨日は大変暖かく、穏やかな一日であり、本日も引き続いて午前中は明るく晴れ間が広がりましたが、午後は曇りがちになり、時々雨もありました... 続きを読む

立春

投稿日:
本日は二十四節気の「立春」でございます。 冬至と春分の真ん中にあたるのが立春で、まだまだ寒い気候ではありますが、暦の上では旧冬と新春の... 続きを読む

節分祭斎行

投稿日:
以前よりご案内しておりました通り、本日は節分祭・豆撒きが執り行われました。    節分は立春の前日、稲作などの農作業に大切な時期に、鬼や... 続きを読む

如月突入

投稿日:
本日より如月に入りました。 如月の語源は、寒さで着物を重ね着することから「着更着(きさらぎ)」とする説や、気候が段々と陽気となる季節で... 続きを読む

2月の戌の日

投稿日:
早いもので明日は如月ですので、本日は2月の戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇... 続きを読む

厄除祈願

投稿日:
  昨日今日と春を先取ったかのように、陽気暖かなお天気でございました。 しかし今晩から再び冬の寒さが戻ってくるようです。 週末にかけても暖... 続きを読む

起工式ご奉仕

投稿日:
本日は相模原市南区麻溝台にて大規模な起工式が斎行され、当八幡宮の禰宜並びに権禰宜が謹んでご奉仕致しました。   「相模原都市計画事業麻溝... 続きを読む

おしゃもじ様

投稿日:
さて本日は、おしゃもじ様と樹木の移植の清祓いが当麻にて斎行されましたのでご紹介致します。     「おしゃもじ様」とは、風邪や咳等で苦しむ... 続きを読む

ご朱印

投稿日:
  天気予報では明日は全国九割が氷点下を記録する気温となると報じられております。 本日も晴れやかな空模様吹く風はかじかむ冷たさで、お参り... 続きを読む

大勢で正式参拝

投稿日:
  本日は東京都葛飾区より、堀切氷川神社崇敬会(宮司・高橋晃祐様)約170 名がお越しになられ、当八幡宮禰宜を斎主として正式参拝が斎行されまし... 続きを読む

大寒

投稿日:
  一段と寒さが深まった本日は、二十四節気のうちの一つ「大寒(だいかん)」です。 大寒は寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季を表しま... 続きを読む

出張祭典奉仕

投稿日:
本日は出張祭典のご奉仕が続けて御座いましたので、そのご紹介を致します。 まずは神棚を新たに設けようという会社様より、神棚のお祓い並びに... 続きを読む

小正月の賑わい

投稿日:
本日は早朝より、平成29年睦月15日の月次祭を御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。     月次祭というのは、一月の最初と半ばに行... 続きを読む

今月の戌の日

投稿日:
さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む

鏡開き

投稿日:
松の内も明けまして、今日は比較的落ち着いた一日となりました。 その中でも大変崇敬心の篤い下溝の企業、ピースジャパン様の大型バス交通安全... 続きを読む

幼稚園安全祈願

投稿日:
新年を迎え、心なしか日暮れが延びたように感じるのは気のせいでしょうか? しかし今晩は寒波の影響からグッと冷え込むようです。 どうぞ風邪な... 続きを読む