お稲荷様遷座祭投稿日: 2022-07-19 投稿者: kamegaike 異例な早さで梅雨が明けたかと思えば、また雨模様の日々が続いています。西日本では大雨警報が発令されている地域があるようなので、災害や事... 続きを読む
入梅投稿日: 2022-06-11 投稿者: kamegaike さて本日は雑節の「入梅」です。「入梅(にゅうばい)」は梅雨に入る目安となる時期を表し、立春から数えて135日目に当たる6月11日頃が入梅にな... 続きを読む
梅雨入り投稿日: 2022-06-06 投稿者: kamegaike 予報通りの雨で関東地方では例年よりも早い梅雨入りとなりました。紫陽花の似合う季節です。 境内周りの石玉垣から色とりどりの紫陽花が咲いて... 続きを読む
梅雨明け投稿日: 2021-07-162021-07-17 投稿者: kamegaike 本日は綺麗な夏空でしたね。気象台は関東甲信越地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 七夕の7月7日の小暑から一週間と少しですので、... 続きを読む
梅雨入り前の…投稿日: 2021-06-052021-06-05 投稿者: kamegaike 昨日のひどい風雨とは対照的に今日は穏やかな日となりました。 ところで本日は芒種です。 芒種とは稲や麦などの穂が出る植物の種を蒔く意味で、... 続きを読む
皐月の意味投稿日: 2021-05-232021-05-25 投稿者: kamegaike からりと晴れた一日でした。 日曜日ということもありお参りに訪れる方も多く見受けられました。 ところで一年の五番目の月を意味する皐月ですが... 続きを読む
梅雨明けはまだですか投稿日: 2020-07-25 投稿者: kamegaike 例年よりも長い梅雨となっている今年です。 いったいいつに梅雨明けとなるのでしょうか。 今日も強い雨が降ったりやんだりを繰り返しました。 ... 続きを読む
凌霄花投稿日: 2020-06-15 投稿者: kamegaike 梅雨の最中、猛暑となりました。 熱中症には十分注意しましょう。 さて、炎天下の境内に咲く花を紹介いたしましょう。 凌霄花と書いてノウゼン... 続きを読む
入梅投稿日: 2020-06-122020-06-13 投稿者: kamegaike 一昨日は雑節の「入梅」でした。「入梅(にゅうばい)」は梅雨に入る目安となる時期を表し、立春から数えて135日目に当たる6月11日頃が入梅にな... 続きを読む