御神札について投稿日: 2024-02-222024-02-23 投稿者: kamegaike 新たに神棚を設けたいという方がまず何をどうすれば良いかわからないというご質問がございました。 神棚にまつる御神札についてとお祀りの仕方... 続きを読む
組札について投稿日: 2023-12-092023-12-13 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて頒布を行っております「組札(くみふだ)」についてご紹介致します。 組み札とは、左から亀ヶ池八幡宮・天照皇大神宮(... 続きを読む
新宅祭投稿日: 2023-04-232023-04-24 投稿者: kamegaike ここ数日肌寒く、コートやカーディガンをタンスから出してきた方もいるでしょう。天気予報によると明後日あたりは雨の予報ですので、より寒く... 続きを読む
新年に向けての御神札について投稿日: 2022-12-102022-12-10 投稿者: kamegaike 年末が近づいてまいりましたので、本日は亀ヶ池八幡宮にて頒布を行っております新年に向けての御神札についてご紹介致します。 写真の左から 亀... 続きを読む
新宅祭投稿日: 2022-06-082023-04-24 投稿者: kamegaike ここ数日肌寒く、コートやカーディガンをタンスから出してきた方もいるでしょう。しかし天気予報を見ると明日は気温が上がりムシムシしそうな... 続きを読む
新宅祭投稿日: 2022-03-09 投稿者: kamegaike 天気が回復して暖かい一日となりました。しかし夕方からはまた冷え込むようです。防寒対策をして暖かくして過ごしましょう。 さて本日は、いつ... 続きを読む
新宅祭投稿日: 2022-02-28 投稿者: kamegaike 早いもので明日はもう3月、少しずつ本格的な春が近づいているのを感じますね。 さて昨日は、お家の御祓いがございました。 お家の御祓いは「新... 続きを読む
新年に向けての御神札について投稿日: 2021-12-102021-12-10 投稿者: kamegaike 本日は10月に一度ご案内致しましたが、年末が近づいてまいりましたので、改めて亀ヶ池八幡宮にて頒布を行っております新年に向けての御神札につ... 続きを読む
新宅祭 奉仕投稿日: 2021-11-21 投稿者: kamegaike あいにくの曇天ではございましたが、七五三参りをはじめ多くの参拝者の方々で先週や昨日同様、亀ヶ池八幡宮の境内は賑やかになりました。 さて... 続きを読む
新年に向けての御神札について投稿日: 2021-10-312021-10-31 投稿者: kamegaike 雨が降り肌寒い一日でした。また衆議院選挙の投票日でもありましたね。今夜の開票結果が気になるところです。 さて本日は今年も残り2ヶ月となり... 続きを読む
新宅祭投稿日: 2021-03-212021-03-21 投稿者: kamegaike 本日は、お家の御祓いがございました。 お家の御祓いは「新宅際(しんたくさい)」と申しまして、神職が貴家に出向き、リビング等のお家の中心と... 続きを読む
新年に向けての御神札について投稿日: 2020-10-292020-10-29 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて頒布を行っております新年に向けての御神札についてご紹介致します。 写真の左から 亀ヶ池八幡宮 天照皇大神宮(てんし... 続きを読む
新宅祭投稿日: 2020-09-302020-09-30 投稿者: kamegaike 先日は、お家の御祓いがございました。 お家の御祓いは「新宅際(しんたくさい)」と申しまして、神職が貴家に出向き、リビング等のお家の中心と... 続きを読む
新年に向けての御神札について投稿日: 2019-12-10 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて頒布を行っております新年に向けての御神札についてご紹介致します。 写真の左から 亀ヶ池八幡宮 天照皇大神宮(てんし... 続きを読む
組札について投稿日: 2018-12-12 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて頒布を行っております「組札(くみふだ)」についてご紹介致します。 組み札とは、左から亀ヶ池八幡宮・天照皇大神宮(... 続きを読む
組札について投稿日: 2017-12-04 投稿者: kamegaike 12月に入り寒さも増し、まさに冬到来と感じる今日この頃です。亀ヶ池八幡宮では新年を迎えるための準備が始まっています。 新年を迎えるにあた... 続きを読む
組札について投稿日: 2016-12-27 投稿者: kamegaike 本日は朝から雨のお天気で、湿った南風の影響から寒さは少々和らいだ一日となりました。 今年は風邪の症状によく似たインフルエンザが流行し... 続きを読む
組札について投稿日: 2016-12-19 投稿者: kamegaike さて本日は、亀ヶ池八幡宮にて頒布を行っております「組札(くみふだ)」についてご紹介致します。 組み札とは、左から亀ヶ池八幡宮・天照皇大... 続きを読む
例大祭告知記事掲載のお知らせ投稿日: 2015-09-07 投稿者: kamegaike 今日から次の土曜日までスッキリとした晴れ間は長く続かない天気予報になっております。洗濯物のチャンスは逃さぬよう。 さて、来る9月20日日曜... 続きを読む
組札について投稿日: 2014-12-29 投稿者: kamegaike さて今年も残す所3日となりました。 組み札とは、左から亀ヶ池八幡宮・天照皇大神宮(てんしょうこうたいじんぐう)・大歳御祖大神(としがみさま)... 続きを読む
組札について投稿日: 2013-12-19 投稿者: kamegaike さて今年も残す所約10日となりました。亀ヶ池八幡宮では「組み札・くみふだ」の用意ができました。 組み札とは、左から亀ヶ池八幡宮・天照皇大... 続きを読む
新年の御神札投稿日: 2012-12-18 投稿者: kamegaike 昨日は、御幣や幣串について主に触れましたが、今回は新年に向けて、御神札について少しお話します。 左から亀ヶ池八幡宮・天照皇大神宮(てんし... 続きを読む
兼務神社の御札投稿日: 2011-08-25 投稿者: kamegaike 朝より雨模様になりました。 さて、この週末は亀ヶ池八幡宮で兼務をしております各神社の例祭がございます。例祭というのは、一年に一度の大き... 続きを読む
組札について投稿日: 2010-11-10 投稿者: kamegaike 本日も、七五三のお祝いを受けられる方々が大勢来られました。一組はお父さんがアメリカの方との事です。最近はお父さん・お母さんのどちらか... 続きを読む
新宅祭投稿日: 2010-06-02 投稿者: kamegaike 本日は、お家の御祓いがありました。 お家の御祓いは「新宅際(しんたくさい)」と申しまして、神職が貴家に出向き、リビング等のお家の中心とな... 続きを読む
住まいのお祓い投稿日: 2010-04-09 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮では様々な出張祭(地鎮祭、開所式、安全祈願、家・マンションのお祓いなど)を承っております。 本日はお家のお祓い、新宅祭を執... 続きを読む