稚児行列のお稚児さん募集投稿日: 2021-02-28 投稿者: kamegaike さて本日は、来たる6月27日の夏越大祓式にて催されます第7回「稚児行列」についてお知らせ致します。 夏越大祓とは、一年の上半期の半年のうちに... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2021-02-10 投稿者: kamegaike 本日は神社の参拝作法についてお話したいと思います。 神社にお参りをする際の正式な参拝作法は「二礼 二拍手 一礼」です。 まず、二回お辞儀... 続きを読む
御朱印について投稿日: 2021-01-24 投稿者: kamegaike 本日は御朱印についてのお話です。 御朱印というのは、神社や寺院にて押印される印章の事です。 一般に朱の印で神社名が記され、日付などが墨書... 続きを読む
幼稚園団体参拝投稿日: 2020-11-13 投稿者: kamegaike 七五三で団体参拝された幼稚園のご紹介です。 幼い頃に神社へみんなでお参りしたという体験はとても良い思い出になるのではないでしょうか。 青... 続きを読む
七五三すこやかパック衣装試着会最終日前投稿日: 2020-10-10 投稿者: kamegaike 台風の影響によるものか一日中本降りとなりました相模原です。 本日は七五三すこやかパックのスタッフ常駐による衣装試着会です。 例年とはこの... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2020-10-092020-10-10 投稿者: kamegaike 本日は神社の参拝作法についてお話したいと思います。 神社にお参りをする際の正式な参拝作法は「二礼 二拍手 一礼」です。 まず、二回お辞儀... 続きを読む
玉串奉奠の作法投稿日: 2020-09-092020-09-10 投稿者: kamegaike 本日はご神前での御祈願には欠かせない、玉串がある際の拝礼の作法についてお話をさせていただきます。 神社で行われる神事の作法の中に「... 続きを読む
七五三すこやかパック衣装試着会初日と二日目投稿日: 2020-08-302020-08-30 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックのスタッフ常駐による衣装試着会です。29日が今シーズンの初日、本日が二日目でした。 例年とはこの試着会も多少異... 続きを読む
8月といえば…かの日投稿日: 2020-08-20 投稿者: kamegaike 本日は8月20日であり、例年ですと小中学校などはあと10日で夏休みが終わり、宿題を済ませていない学生・子供などは焦りを感じる頃合いとなります... 続きを読む
七五三詣すこやかパックの御案内投稿日: 2020-08-04 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックのご案内を致します。 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付け・ヘアセット・メイク・記念写真撮影がセット... 続きを読む
七五三詣すこやかパックの御案内投稿日: 2020-07-112020-07-11 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックのご案内を致します。 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付け・ヘアセット・メイク・記念写真撮影がセット... 続きを読む
お稚児さん無事成長健康祈願投稿日: 2020-07-052020-07-05 投稿者: kamegaike 先日、以下の記事で6月28日に行われました行事、稚児行列のことをご紹介いたしました。 お稚児さん行列 今日のブログでは、その当日をやむなく延... 続きを読む
お稚児さん行列投稿日: 2020-06-282020-06-30 投稿者: kamegaike 午前は予報に違わず相当な雨量となりました。 その天候の中、以前よりお知らせしておりましたとおり、稚児行列の神事が行われました。 本日はそ... 続きを読む
玉串奉奠の作法投稿日: 2020-06-182020-06-18 投稿者: kamegaike 朝から曇り模様、午後は一雨きましたが、比較的過ごしやすい気温の一日となりました。 さて、本日はご神前での御祈願には欠かせない、玉串... 続きを読む
五十日祭並びに納骨祭投稿日: 2020-06-132020-06-13 投稿者: kamegaike ご自宅にて五十日祭、また墓前に移動しての納骨祭のご奉仕がございました。 五十日祭は、神道における四十九日にあたり忌明けとなる斎日でもあ... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2020-05-30 投稿者: kamegaike 本日は神社の参拝作法についてお話したいと思います。 神社にお参りをする際の正式な参拝作法は「二礼 二拍手 一礼」です。 まず、二回お辞儀... 続きを読む
御神苑 御神池のこと投稿日: 2020-05-292020-05-29 投稿者: kamegaike お天気に恵まれた本日、青い空が見られました。 御神苑では「ビジョヤナギ」が咲き出しました。 目にも鮮やかな黄色が初夏を感じさせます。本格... 続きを読む
玉串奉奠の作法投稿日: 2020-02-16 投稿者: kamegaike 本日は朝から雨模様の一日となりました。 春の天気は変わりやすいものですから、常に雨具の用意は必須ですね。 さて、本日はご神前での御... 続きを読む
稚児行列のお稚児さん募集投稿日: 2020-02-062020-03-17 投稿者: kamegaike さて本日は、来たる6月28日の夏越大祓式にて催されます第6回「稚児行列」についてお知らせ致します。 夏越大祓とは、一年の上半期の半年のうちに... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2019-12-28 投稿者: kamegaike 今年もあと3日余りとなりました。 さて、本日は神社の参拝作法についてお話したいと思います。 神社にお参りをする際の正式な参拝作法は「二礼... 続きを読む
幼稚園団体参拝投稿日: 2019-11-12 投稿者: kamegaike 七五三で団体参拝された幼稚園のご紹介です。 幼い頃に神社へみんなでお参りしたという体験はとても良い思い出になるのではないでしょうか。 青... 続きを読む
七五三すこやかパックの御案内投稿日: 2019-10-18 投稿者: kamegaike 10月に入り、段々と七五三詣の方が増えて参りました。先日の三連休中、境内は華やかな衣装をまとったお子様の元気な声で賑いました。 さて、本... 続きを読む
七五三すこやかパックの御案内投稿日: 2019-09-19 投稿者: kamegaike 最近朝晩はすっかり冷え込むようになりました。 境内も少しずつ秋めいてきたようです。 さて、本日は七五三すこやかパックの御案内です。 七五... 続きを読む
玉串奉奠の作法投稿日: 2019-09-102019-09-10 投稿者: kamegaike 本日は朝から晴れ間が広がり、非常に暑くなった一日でしたね。 さて、本日はご神前での御祈願には欠かせない、玉串がある際の拝礼の作法につい... 続きを読む
こども守投稿日: 2019-08-302019-08-30 投稿者: kamegaike 8月も残すところあと一日となりました。旅行や里帰りなど皆様思い思いの夏を過ごされ、沢山の思い出を作ることが出来たことと思います。 すでに... 続きを読む
七五三詣すこやかパックの御案内投稿日: 2019-08-27 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックのご案内を致します。 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付け・ヘアセット・メイク・記念写真撮影がセット... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2019-08-21 投稿者: kamegaike はっきりしない天気がずっと続いた一日でしたね。 本日は神社の参拝作法についてお話したいと思います。 神社にお参りをする際の正式な参拝作法... 続きを読む
旅災除守投稿日: 2019-07-19 投稿者: kamegaike 七月も残るところ十日余りとなりました。夏休みは目前ですね。 夏休みといえば、山に海に国内外へ旅行を計画されている方も少なくないでしょう... 続きを読む
お稚児さん行列斎行投稿日: 2019-07-072019-07-08 投稿者: kamegaike 本日は令和元年夏越大祓式を斎行し、沢山の方々にご参加頂きました。 今年も大祓式に先立ちまして、大変好評を頂いております、「お稚児さん行... 続きを読む
稚児行列のお稚児さん募集投稿日: 2019-06-282019-06-27 投稿者: kamegaike 梅雨の晴れ間は、何とはなしに気分が明るくなるものですね。 さて本日は、いよいよ再来週となりました7月7日の夏越大祓式にて催されます第5回「... 続きを読む