村富神社令和二年例祭斎行投稿日: 2020-08-022020-08-03 投稿者: kamegaike 8月最初の日曜日です。 例年ですと亀ヶ池八幡宮で兼務しております中央区矢部鎮座の村富神社に於いて、例祭の宵宮が土曜、本宮が日曜日に斎行さ... 続きを読む
神明大神宮例祭・御神霊入れ投稿日: 2020-08-01 投稿者: kamegaike 8月に入りました。梅雨明けの晴れ空が広がりました早朝より8月1日月次祭を奉仕し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民... 続きを読む
令和2年 作の口日枝神社の例祭投稿日: 2020-04-07 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の兼務神社、作の口(さくのくち)に鎮座する日枝神社にて、作の口自治会会長また神社役員皆様の参列のもと令和2年例祭が... 続きを読む
当麻日枝神社 令和2年例祭奉仕投稿日: 2020-04-032020-04-04 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務しております、当麻地区の鎮守様「日枝神社」にて例祭が同八幡宮禰宜を斎主として厳粛のうちに斎行されました。 ... 続きを読む
山の神社例祭斎行投稿日: 2020-03-08 投稿者: kamegaike 本日は相模原市南区下溝に鎮座する、山の神社(やまのかみしゃ)にて一年に一度の例大祭が行われましたのでご紹介致します。 祭典は亀ヶ池八幡... 続きを読む
亀八招福稲荷神社初午祭記事掲載投稿日: 2020-03-06 投稿者: kamegaike 本日は、亀八招福稲荷神社初午祭(例祭)の様子が掲載されましたのでご紹介致します。 掲載されましたのは、タウンニュース中央区版3月5日号で... 続きを読む
立春投稿日: 2020-02-04 投稿者: kamegaike 穏やかな天気が続いている相模原です。昨日の節分祭は大変な賑わいでしたが、打って変わって静かな一日となりました。 本日は「立春」です。暦... 続きを読む
橋本酉の市・記事掲載投稿日: 2019-11-13 投稿者: kamegaike 本日は、橋本大鷲神社の酉の市(例祭)の様子が掲載されましたのでご紹介致します。 掲載されますのは、タウンニュース緑区版11月14日号です。 ... 続きを読む
令和元年当麻(芹沢鎮座)三島神社例祭投稿日: 2019-11-09 投稿者: kamegaike 本日も早朝より七五三詣の方を中心に参拝者で賑わいました。 今回は兼務神社であります南区当麻鎮座の三島神社にて例祭が斎行されましたのでご... 続きを読む
石楯尾神社例大祭斎行投稿日: 2019-10-072020-10-04 投稿者: kamegaike 昨日は秋空のもと、亀ヶ池八幡宮にて兼務しております石楯尾神社にて、総代世話人参列の下、例大祭が斎行されました。 石楯尾神社は相模原市南... 続きを読む
十月一日月次祭投稿日: 2019-10-012019-10-03 投稿者: kamegaike 本日より10月に突入です。 神無月の語源は、神を祭る月であることから「神の月」が転じ「神無月」となったといわれています。また中世の俗説で... 続きを読む
大沼神社例祭斎行投稿日: 2019-09-29 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮で兼務しております大沼神社(大沼鎮座)にて、宮司斎主のもと御神輿の御霊入れ並びに例祭が、氏子総代以下世話人来賓の... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例祭③投稿日: 2019-09-17 投稿者: kamegaike 本日は、例大祭祭典後に行われました神賑行事についてご紹介致します。 まずは 少年少女剣士による奉納剣道が、神事斎行後に境内にて早速行われ... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例祭②投稿日: 2019-09-162019-09-18 投稿者: kamegaike 本日も昨日に引き続いて例大祭の様子を紹介致します。 式典では、皇室の彌榮と国家の発展、氏子崇敬者そして日本国民の安泰を祈願し、粛々と祭... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例祭①投稿日: 2019-09-15 投稿者: kamegaike 本日は令和元年亀ヶ池八幡宮例祭が厳粛のうちに斎行されました。 例祭はそのお宮で最も重要な祭儀であり、年に一度必ず行われるお祭でございま... 続きを読む
淵野辺日枝神社例祭投稿日: 2019-09-14 投稿者: kamegaike いよいよ明日は亀ヶ池八幡宮例大祭となりました。 職員一同最後の準備を進めております。 さて本日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務している淵野辺日枝... 続きを読む
白露投稿日: 2019-09-082019-09-10 投稿者: kamegaike 台風15号の影響からか、不安定なお天気となりました。 今夜から、明日の未明にかけて荒れた天気となる予報が出ております。 皆様十分ご注意くだ... 続きを読む
令和元年鵜野森日枝神社例祭投稿日: 2019-09-072020-09-12 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務しています鵜野森日枝神社(南区鵜野森鎮座)にて、年に一度の例祭が厳粛のうちに斎行されました。 鵜野森日枝神... 続きを読む
磯部御嶽神社・丸崎神明社例祭投稿日: 2019-09-02 投稿者: kamegaike 9月になりましたが、厳しい暑さが続きますね。 暑さ対策はまだまだ必要そうです。 さて、昨日は亀ヶ池八幡宮にて兼務しております磯部御嶽神社... 続きを読む
長月一日月次祭投稿日: 2019-09-012019-09-01 投稿者: kamegaike 本日より長月に突入です。 長月の語源は、日の高い夏に比べ夜が段々と長くなることから「夜長月」、また雨が多く降る時季であることから「長雨... 続きを読む
磯部御嶽神社神輿御霊入れ神事投稿日: 2019-08-31 投稿者: kamegaike 八月も最終日、明日より長月九月に入ります。 まだまだ残暑厳しい日が続いております。 さて本日は、磯部に鎮座する御嶽神社の神輿御霊入れ神... 続きを読む
天縛皇神社例祭投稿日: 2019-08-29 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮にて兼務しております、宮下鎮座の天縛皇神社の例祭が斎行されました。 天縛皇神社は伊邪弉諾岐命(いざなぎのみこと)を御祭... 続きを読む
当麻天満宮風祭・下九沢御嶽神社例祭投稿日: 2019-08-26 投稿者: kamegaike 一昨日、昨日と兼務神社の例祭を当ブログにてご紹介いたしましたが、本日も兼務神社の祭典を斎行致しました。 緑区下九沢に鎮座する御嶽神社に... 続きを読む
兼務神社御例祭投稿日: 2019-08-252020-08-23 投稿者: kamegaike 本日も昨日に引き続き亀ヶ池八幡宮兼務社での秋祭り(例大祭)のご奉仕がありましたので、何社かご紹介させて頂きます。 昨日に引き続きお天気... 続きを読む
秋祭り投稿日: 2019-08-24 投稿者: kamegaike さて本日は、亀ヶ池八幡宮で兼務しております各地区の神社の秋祭り(例大祭)や神輿の御魂入れ式のご奉仕がございました。 快晴の本日はお祭り... 続きを読む
プログラム編成会議投稿日: 2019-08-09 投稿者: kamegaike 本日は例大祭に関しての記事です。 昨日亀ヶ池八幡宮の参集殿において、例大祭当日の夕方から行われる余興のプログラム編成会議が開かれました... 続きを読む
十二天神社例祭・八坂祭御魂入れ御霊抜き神事投稿日: 2019-07-22 投稿者: kamegaike 昨日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務しております古山地区鎮座の十二天神社にて、例大祭と八坂祭のご奉仕がございました。 十二天神社は古くは仏教を... 続きを読む
神輿御魂入れ神事のご奉仕投稿日: 2019-07-13 投稿者: kamegaike 連休初日の本日は、梅雨空が広がり、午後からは雨が降りました。 明日も雨の予報ですが、皆様どうぞお気を付けて連休を楽しんでくださいませ。 ... 続きを読む
磯部日枝神社・日枝大神例祭投稿日: 2019-04-21 投稿者: kamegaike 本日は、磯部四ツ谷地区の日枝大神・磯部東地区の日枝神社に於いて、総代世話人参列の中、春の例祭が斎行されました。 どちらのお社も、大山咋... 続きを読む
久保浅間神社例祭投稿日: 2019-04-152020-04-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御本殿において、四月十五日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧... 続きを読む