平成二十七年当麻(芹沢鎮座)三島神社例祭投稿日: 2015-11-14 投稿者: kamegaike 本日は一日雨の続くお天気でしたが、七五三詣に多くのご家族様にご参拝頂きました。 皆様お足元がお悪い中、ようこそのお参りでございます。 ... 続きを読む
鞴祭(ふいごさい)その②投稿日: 2015-11-09 投稿者: kamegaike 先日もお伝え致しましたとおり、今月に入り地元の各企業にて鞴祭(ふいご祭)が執り行われておりますので、本日は前回お伝えした以後斎行された企... 続きを読む
稲荷神社例祭助勤奉仕投稿日: 2015-08-16 投稿者: kamegaike 本日は上溝では夕立がありました。皆様の地域ではどうだったでしょうか。 さて本日は助勤(お手伝い)にて、お隣の宮司さんの神社に例大祭奉仕... 続きを読む
流星群投稿日: 2015-08-14 投稿者: kamegaike 昨日今日とは三大流星群のひとつ「ペルセウス座流星群」が見られるそうです。 今年はなんと一時間に数十個の星が流れるとのことです。 夕方か... 続きを読む
すこやかパックのご案内投稿日: 2015-08-06 投稿者: kamegaike 本日はシーズンに先駆け、七五三参りのご祈祷がございました。姉妹で艶やかな衣装がお似合いですね。本日はおめでとうございます。 約二ヵ月後... 続きを読む
十二天神社例祭・神輿御魂入れ投稿日: 2015-07-19 投稿者: kamegaike 本日も夏らしく暑い一日となりました。 晴空の下、本日は亀ヶ池八幡宮で兼務しております、十二天神社(古山地区鎮座)にて夏祭りと八坂祭が御座... 続きを読む
幣束について投稿日: 2015-07-12 投稿者: kamegaike 本日もお天気が良く汗ばむ一日でございました。 ご参拝に来られた方々も半袖姿が多く、いよいよ夏到来となったように感じました。 さて、本日... 続きを読む
夏越大祓式告知記事掲載のお知らせ投稿日: 2015-06-19 投稿者: kamegaike 昨日に引き続き雨が降り頻る本日、北陸地方は昨年より二週間遅い梅雨入りが発表されました。 明日も所によっては雨の降る不安定なお天気となる... 続きを読む
七五三詣すこやかパックの御案内投稿日: 2015-06-14 投稿者: kamegaike 本日は七五三参りの御奉仕がございました。 お仕事の関係でハワイで生活していらっしゃるそうですが、学校は夏休みに入り一時帰国中での七五三... 続きを読む
奉祝大祭神賑行事其の壱投稿日: 2015-03-23 投稿者: kamegaike 本日は、昨日に引き続き催し物をご紹介いたします。三月二十一日午後一時、神刀流神刀館によります神刀流剣武道演舞がおこなわれました。 境... 続きを読む
地鎮祭おめでとうございます投稿日: 2015-03-04 投稿者: kamegaike 本日地鎮祭をご奉仕致しました。 土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土地、建物をお守り下さいとお祈りをするのが地鎮祭です。地... 続きを読む
初宮参りに始まる神様への感謝投稿日: 2015-01-18 投稿者: kamegaike 人生儀礼についてお知らせします。 人生儀礼は人生の節目節目に行う行事であり、通過儀礼とも呼ばれ、誰でも生きていくうちにかならず通るもの... 続きを読む
地鎮祭奉仕投稿日: 2014-11-19 投稿者: kamegaike 本日は大安吉日でございます。地鎮祭を御奉仕致しました。朝から大変お天気も良く地鎮祭日和でございました。 地鎮祭は長年使うことになる家や... 続きを読む
鞴祭(ふいごさい)その②投稿日: 2014-11-12 投稿者: kamegaike 先日もお伝え致しましたとおり、今月に入り地元の各企業にて鞴祭(ふいご祭)が執り行われておりますので、前回お伝えした以後斎行された様子の写... 続きを読む
七五三すこやかパックの御案内投稿日: 2014-11-06 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックの御案内です。11月に入り、七五三シーズンも真っ盛りといったところです。 七五三すこやかパックは衣裳のレンタル... 続きを読む
地鎮祭おめでとうございます投稿日: 2014-09-26 投稿者: kamegaike 本日地鎮祭をご奉仕致しました。お日柄も良く、台風一過の良いお天気で夏に戻った感じのある絶好の地鎮祭日和となりました。 土地に家屋などを... 続きを読む
幣束について投稿日: 2014-07-24 投稿者: kamegaike 上溝夏祭りこと八坂祭(お天王様)はいよいよあさって宵宮を迎えるということで準備も大詰めとなりましたが、本日は幣束(へいそく)について... 続きを読む
上溝夏祭りの紹介投稿日: 2014-07-16 投稿者: kamegaike 本日は上溝夏祭りについてご紹介します。 上溝夏祭りとは、氏子上溝地区の「お天王さま」のことです。 今では相模原最大の祭で、2日間かけての... 続きを読む
夏越大祓式告知記事掲載のお知らせ投稿日: 2014-06-25 投稿者: kamegaike 昨日の午後は荒れ模様という予報でしたが、これほど強い雨が降るとは露ほども思わなかったです。先日は上溝では雹も降りましたが、気象が激し... 続きを読む
地鎮祭おめでとうございます投稿日: 2014-06-14 投稿者: kamegaike 本日地鎮祭をご奉仕致しました。梅雨の合間の良いお天気で絶好の地鎮祭日和となりました。 土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土... 続きを読む
初宮参り投稿日: 2014-06-02 投稿者: kamegaike 昨日ほどとはなりませんでしたが、今日も暑い1日でした。下のお写真は初宮参りを受けられた方です。記念に境内で撮影をさせていただきました。 ... 続きを読む
地鎮祭の奉仕投稿日: 2014-02-22 投稿者: kamegaike 本日は土曜の大安で、土日としては久しぶりの良い天気となりました。ここ2週間は週末が雪模様ということもあり、地鎮祭が延期されており、今日... 続きを読む
上棟祭の諸準備投稿日: 2013-12-02 投稿者: kamegaike 12月4日に斎行致します御社殿御造営『上棟祭』の諸準備をしております。祭壇の補設に始まり、当日にご参列戴く大勢の方の席を設けたり諸々の諸... 続きを読む
式年遷宮記念大会投稿日: 2013-11-26 投稿者: kamegaike 昨日、三重県営サンアリーナ(伊勢市)にて、第62回神宮式年遷宮記念全国神社関係者大会がおこなわれ、亀ヶ池八幡宮から宮司が参加致しました。 ... 続きを読む
地鎮祭の奉仕投稿日: 2013-11-13 投稿者: kamegaike 昨日は木枯らし1号が吹き荒れ寒い一日となりましたが、本日は晴れ渡った青空で比較的穏やかな天候でしたね。青空のもと、地元企業の地鎮祭のご... 続きを読む
平成二十五年当麻(芹沢鎮座)三島神社例祭投稿日: 2013-11-09 投稿者: kamegaike 本日は兼務神社であります南区当麻鎮座の三島神社にて例祭が執り行われました。 亀ヶ池八幡宮宮司を斎主に、無量光寺(むりょうこうじ)住職、... 続きを読む
式年遷宮 外宮遷御の儀投稿日: 2013-10-07 投稿者: kamegaike 10月5日伊勢に鎮座する神宮にて、式年遷宮 外宮遷御の儀が行われました。二十年に一度、古例のままに御社殿や神宝を始め一切を一新して、大... 続きを読む
相模原市当麻宿地区土地区画整理事業造成工事安全祈願祭投稿日: 2013-09-28 投稿者: kamegaike 本日は相模原市の南区は当麻におきまして、晴れ渡った爽やかな秋空の下、相模原市当麻宿地区土地区画整理事業造成工事安全祈願祭(地鎮祭)の... 続きを読む
例祭お知らせ投稿日: 2013-09-09 投稿者: kamegaike 本日はいよいよあと一週間を切りました、亀ヶ池八幡宮例大祭のご案内をいたします。 平成25年は9月15日の日曜日に厳粛に斎行されます。 本日は境... 続きを読む
平成24年三島神社例祭投稿日: 2012-11-17 投稿者: kamegaike 朝から黒い雲に覆われ、お昼前から雨が降り出す一日となってしまいました。しかしながら乾燥した季節になってきましたので、久しぶりの雨で境... 続きを読む