橋本酉の市・記事掲載投稿日: 2019-11-13 投稿者: kamegaike 本日は、橋本大鷲神社の酉の市(例祭)の様子が掲載されましたのでご紹介致します。 掲載されますのは、タウンニュース緑区版11月14日号です。 ... 続きを読む
幼稚園団体参拝投稿日: 2019-11-12 投稿者: kamegaike 七五三で団体参拝された幼稚園のご紹介です。 幼い頃に神社へみんなでお参りしたという体験はとても良い思い出になるのではないでしょうか。 青... 続きを読む
兼務神社 七五三祈願投稿日: 2019-11-11 投稿者: kamegaike 昨日11月10日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務しております市内の各神社で七五三のお祝いの神事が行われましたのでご紹介をいたします。 こちらは淵野辺... 続きを読む
七五三詣投稿日: 2019-11-10 投稿者: kamegaike 天皇陛下の御即位を奉祝するパレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」がお日柄も良く天候にも恵まれた本日、行われました。 大勢の国民が沿道に参... 続きを読む
令和元年当麻(芹沢鎮座)三島神社例祭投稿日: 2019-11-09 投稿者: kamegaike 本日も早朝より七五三詣の方を中心に参拝者で賑わいました。 今回は兼務神社であります南区当麻鎮座の三島神社にて例祭が斎行されましたのでご... 続きを読む
立冬と酉の市投稿日: 2019-11-082019-11-08 投稿者: kamegaike 本日は冬の始まりを表す二十四節気「立冬」でございます。 ”立”という字には新しい季節になるという意味や、季節の変わり目になるというよう... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2019-11-072024-04-23 投稿者: kamegaike 令和2年厄年表 本日は厄祓いのご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっ... 続きを読む
お稚児さん行列案内チラシ完成のお知らせ投稿日: 2019-11-062020-02-06 投稿者: kamegaike 先日泣き相撲のチラシについてお話ししましたが、お稚児さん行列の案内チラシも完成しましたのでご紹介致します。 次回、第六回は令和2年6月28日... 続きを読む
稲荷社御魂抜き神事投稿日: 2019-11-05 投稿者: kamegaike お稲荷様撤去するにあたり、清祓い・感謝奉告祭がございましたので本日はそのご紹介させて頂きます。 お稲荷様には、長きに亘りその御家族様に... 続きを読む
青空のもと七五三参り投稿日: 2019-11-042019-11-04 投稿者: kamegaike お天気に恵まれた連休最終日の本日、爽やかな青空のもと境内は七五三参りのご家族様で賑わいました。 お子様方の楽しげな笑い声やご家族様の嬉... 続きを読む
文化の日・兼務神社七五三投稿日: 2019-11-03 投稿者: kamegaike 本日は「文化の日」です。 文化の日というのは、様々な文化や歴史に触れ、健全な心身を育む日と言われております。 また11月3日が明治天皇のお誕... 続きを読む
霜月の安産加護投稿日: 2019-11-02 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
十一月一日月次祭・大麻頒布式投稿日: 2019-11-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて、令和元年11月1日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧... 続きを読む
「新手水舎竣功奉祝祭」タウン紙掲載投稿日: 2019-10-31 投稿者: kamegaike 本日はタウンニュース掲載情報のお知らせです。 今月24日に斎行されました亀ヶ池八幡宮新手水舎竣功奉祝祭・即位礼祭祀の記事が、本日10月31日発... 続きを読む
屋根メンテナンス投稿日: 2019-10-30 投稿者: kamegaike 本日は久方ぶりの快晴が広がりました。ポカポカと暖かく過ごしやすい日でしたね。 さて、本日は当八幡宮建物の屋根メンテナンス作業が行わ... 続きを読む
相原八幡宮樹木伐採神事投稿日: 2019-10-292019-10-29 投稿者: kamegaike 本日、亀ヶ池八幡宮で兼務しています相原八幡宮にて樹木伐採清祓式を総代・関係業者参列のもと執り行いました。長年、境内神域に植わっていま... 続きを読む
交通安全祈願投稿日: 2019-10-28 投稿者: kamegaike 10月も残すところ3日となりました。秋も深まり朝晩は冷え込むようになってまいりました。体調管理には皆様も十分お気を付け下さい。 さて、昨日... 続きを読む
七五三詣賑々しく投稿日: 2019-10-27 投稿者: kamegaike 10月最後の日曜日の本日は、朝から多くの参拝者様にお参り頂きました。 特に七五三詣のご家様で、境内は終日賑わいを見せていました。そこで本... 続きを読む
新手水舎竣功奉祝祭 祝宴・感謝状贈呈投稿日: 2019-10-262019-11-01 投稿者: kamegaike 昨日の大雨が嘘のように、好天となりました。 10月最後の土曜日の本日は、七五三詣の方々をはじめとして大賑わいでございました。 この度10月24日... 続きを読む
即位礼 祭祀投稿日: 2019-10-25 投稿者: kamegaike 本日は、昨日24日に行われました「即位礼 祭祀」の様子をご紹介致します。 去る22日、天皇陛下におかせられましては即位礼正殿の儀を執り行... 続きを読む
新手水舎竣功奉祝祭斎行投稿日: 2019-10-242019-10-25 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮新手水舎竣功奉祝祭が斎行されました。 祭典には総代世話人をはじめ、御奉賛頂いた氏子崇敬者約70名の方にご参列いただきま... 続きを読む
明日竣功投稿日: 2019-10-232019-10-23 投稿者: kamegaike 昨日は即位礼正殿の儀が執り行われましたが、いよいよ明日に亀ヶ池八幡宮新手水舎竣功奉祝祭が斎行されます。 竣功を目前に、本日は最後の仕上... 続きを読む
即位礼正殿の儀投稿日: 2019-10-22 投稿者: kamegaike 本日皇居において、即位礼正殿の儀が執り行われました。 即位礼とは、天皇陛下が皇位を継承されたこと(践祚)を国内外に広く宣言される皇室儀... 続きを読む
千歳飴のお話投稿日: 2019-10-21 投稿者: kamegaike 明日はいよいよ「即位礼 正殿の儀」が執り行われます。 国民揃ってお祝い申し上げましょう。 10月も下旬になり、少し早めの七五三詣に来ら... 続きを読む
賑わう社頭投稿日: 2019-10-20 投稿者: kamegaike 昨日に引き続き、本日も初宮詣や七五三詣のご家族をはじめとして、沢山の参拝者の方々で大変賑わいました。 お参りが済むと、華やかな衣装を身... 続きを読む
七五三シーズン到来・新手水舎御造営進捗投稿日: 2019-10-19 投稿者: kamegaike 本日は大勢の参拝者様にお参り頂き、早くも七五三シーズン到来となっております。 本日は心配されたお天気も落ち着き、お参りに来られた皆様も... 続きを読む
七五三すこやかパックの御案内投稿日: 2019-10-18 投稿者: kamegaike 10月に入り、段々と七五三詣の方が増えて参りました。先日の三連休中、境内は華やかな衣装をまとったお子様の元気な声で賑いました。 さて、本... 続きを読む
竣功間近投稿日: 2019-10-17 投稿者: kamegaike 連日ぐずついたお天気が続いています。 今週末にはまた大雨の予報が出ており、水害が心配されます。 さて、昨日は遂に造営工事が一段落し... 続きを読む
第十回泣き相撲チラシ完成投稿日: 2019-10-16 投稿者: kamegaike 今年5月に大盛況のうちに幕を閉じた第九回一心泣き相撲「亀ヶ池場所」ですが、早くも次回開催が決定し、そのご案内チラシが完成致しました。 次... 続きを読む
十月十五日月次祭投稿日: 2019-10-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、令和元年10月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む