松の木剪定作業投稿日: 2023-09-28 投稿者: kamegaike 彼岸を過ぎてもまだまだ暑く感じる相模原です。 その天候のもと亀ヶ池八幡宮境内の松の木の剪定作業が職人さんによって行われておりました。 ゴ... 続きを読む
相模原市氏子総代会正副会長会投稿日: 2023-09-272023-09-28 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮参集殿において、相模原市氏子総代会正副会長会が開催されました。 相模原市氏子総代会は相模原市内の神社の総代で組織し... 続きを読む
お彼岸明け投稿日: 2023-09-262023-09-28 投稿者: kamegaike 今日は彼岸明けです。昨日からお彼岸入りです。 暑さ寒さも彼岸までと言います。秋のお彼岸ということで暑さもこれまで。これからは一日ごとに... 続きを読む
秋の交通安全運動週間投稿日: 2023-09-25 投稿者: kamegaike 秋の交通安全週間が21日から始まり、30日までの10日間行われています。 交通安全運動週間は広く国民の皆さんに交通安全の意識を持ってもらい、交... 続きを読む
大沼神社例祭斎行投稿日: 2023-09-242023-09-24 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮で兼務しております大沼神社(大沼鎮座)にて、宮司斎主のもと御神輿の御霊入れ並びに例祭が、氏子総代以下世話人来賓の... 続きを読む
秋分の日投稿日: 2023-09-232023-09-23 投稿者: kamegaike 不安定な天候が続く相模原です。 本日は「秋分の日」です。秋のお彼岸の中日にあたります。 昨日もお話しましたが、お彼岸というのはもともとは... 続きを読む
お彼岸投稿日: 2023-09-222023-09-23 投稿者: kamegaike 20日から秋のお彼岸入りでした。入から2日経っていますが、本日はお彼岸についてご紹介いたします。 お彼岸とは今では仏教の行事として定着して... 続きを読む
相模国一之宮寒川神社例祭投稿日: 2023-09-212023-09-23 投稿者: kamegaike 昨日、寒川神社で御例祭が斎行されました。 当八幡宮での御例祭には毎年ご来賓としてお招きしており、また寒川神社での御例祭にはご招待いただ... 続きを読む
テレビ放送されました投稿日: 2023-09-20 投稿者: kamegaike 以下のブログ記事で取り上げました取材のテレビ放送が9月18日にありましたのでご紹介いたします。 テレビ取材 テレビ神奈川より「なかなか日... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例大祭其の参投稿日: 2023-09-192023-09-20 投稿者: kamegaike 本日は、例大祭祭典後に行なわれた神賑行事についてお話致します。4年ぶりということもあり、一般の参加者などはこれを楽しみにしている方も... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例大祭其の弐投稿日: 2023-09-182023-09-20 投稿者: kamegaike 今日は敬老の日です。長い間社会に貢献された高齢者の皆様に感謝と敬意を表し、そして長寿を祝う日です。 その起源は古く、聖徳太子が「非田院... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例大祭其の壱投稿日: 2023-09-17 投稿者: kamegaike 本日は令和5年亀ヶ池八幡宮例大祭が厳粛のうちに斎行されました。 大勢の皆様にご参拝いただき誠に有り難う御座いました。 また、総代世話人の... 続きを読む
稲荷社の竣功祭奉仕投稿日: 2023-09-162023-09-17 投稿者: kamegaike 先日、稲荷社の竣功祭を奉仕致しましたのでご紹介いたします。 もともと講中でお祀りされている稲荷社の社殿などをリノベーションされ鳥居は新... 続きを読む
月次祭奉仕・創立記念祭投稿日: 2023-09-152023-09-17 投稿者: kamegaike 早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿で令和5年9月15日の月次祭を斎行いたしました。 亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む
令和5年淵野辺日枝神社・鵜野森日枝神社例祭投稿日: 2023-09-142023-09-17 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮宮司の兼務社である淵野辺御鎮座の日枝神社と鵜野森御鎮座の日枝神社にて、年に一度の例祭並びに神輿御魂入れ9月9日に斎行され... 続きを読む
交通安全祈祷と千羽鶴のお祓い投稿日: 2023-09-132023-09-17 投稿者: kamegaike 本日は、先日地元地区の交通安全母の会の交通安全祈願祭を斎行致しましたのでご紹介します。 交通安全母の会では、千羽鶴を折り、それに交通安... 続きを読む
令和5年 七五三詣すこやかパックのご案内投稿日: 2023-09-122023-09-17 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックについて、ご案内を致します。(お問い合せ・予約受付は、13時~16時) 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付... 続きを読む
9月 戌の日投稿日: 2023-09-112023-09-17 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについて、ご案内申し上げます。 9月の戌の日は、あと、 13日(水)、25日(月)です。 戌の日以外でも安産祈願を承っ... 続きを読む
例大祭告知記事掲載情報投稿日: 2023-09-102023-09-11 投稿者: kamegaike 穏やかな日となりました相模原です。 さて来週の9月17日に斎行されます亀ヶ池八幡宮例大祭ですが、この度地元タウン情報誌の「タウンニュース」... 続きを読む
重陽の節句投稿日: 2023-09-092023-09-11 投稿者: kamegaike 朝晩はやや涼しくもなってきましたが日中はまだまだ熱中症に注意が必要な暑さです。早く涼しくならないものでしょうか、 さて本日は重陽の節句... 続きを読む
白露投稿日: 2023-09-08 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の「白露」です。 「白露(はくろ)」は草の葉に朝露が結ぶと、陽の光で白く輝いてみえるという意味があり、これから本格的な秋... 続きを読む
第58回全国神社総代会大会投稿日: 2023-09-072023-09-09 投稿者: kamegaike 本日は、昨日の 9月6日に開催された、第58回全国神社総代会大会の様子をお伝えします。 全国神社総代会は、日本全国の神社の総代で組織され、年... 続きを読む
磯部八幡宮例祭投稿日: 2023-09-062023-09-06 投稿者: kamegaike 昨日の記事に引き続きまして、昨日行われました亀ヶ池八幡宮にて兼務しております南区磯部に鎮座する八幡宮にての例祭をご紹介致します。 例祭... 続きを読む
磯部八幡宮神輿御霊入れ神事投稿日: 2023-09-052023-09-04 投稿者: kamegaike 昨日は亀ヶ池八幡宮で兼務しております八幡宮(南区磯部鎮座)において神輿御霊入れ神事のご奉仕がございました。一日不安定な天候でしたが幸い神... 続きを読む
丸崎神明社例祭投稿日: 2023-09-04 投稿者: kamegaike 非常に蒸し暑い日となりました。 さて、本日のブログでは上溝の丸崎神明社に於いて昨日行われた例祭をご紹介いたします。 総代以下世話人そして... 続きを読む
月参り限定御朱印投稿日: 2023-09-032023-09-02 投稿者: kamegaike 月参り限定御朱印のお知らせをいたします。 御朱印というのは、神社や寺院にて押印される印章の事です。 一般に朱の印で神社名が記され、日付な... 続きを読む
ゴールド神社鳥居竣功奉告祭投稿日: 2023-09-022023-09-06 投稿者: kamegaike 先日よりお伝えしておりましたゴールド神社の鳥居の作業は、無事に竣工を迎えました。 昨日その竣功奉告祭を行いましたのでその模様をお伝えい... 続きを読む
石、造園、匠の技投稿日: 2023-09-012023-09-02 投稿者: kamegaike 今日から9月(長月)となりました。 亀ヶ池八幡宮本殿に於いて早朝よりお朔日(おついたち)の月次祭を斎行し、国家皇室をはじめ氏子崇敬者皆様... 続きを読む
夏詣御朱印について投稿日: 2023-08-312023-09-02 投稿者: kamegaike 明日からもう9月ですね。暦の上ではもう秋が深まりつつあるはずですが、まだまだ暑い日が続きます。 まだまだ夏の暑さが続きそうということで夏... 続きを読む
ゴールド鳥居修繕作業投稿日: 2023-08-302023-09-02 投稿者: kamegaike 昨日から本日にかけて職人さんが、亀ヶ池八幡宮境内社のゴールド神社の鳥居等の修繕作業を行いました。 鳥居自体は上記画像のようにいちどすべ... 続きを読む