新緑投稿日: 2012-04-24 投稿者: kamegaike 昨日は雨のせいもあり肌寒い気候となりましたが、本日は暖かく風も穏やかな春らしい陽気となりました。少し境内を見てみました。 空は澄み渡... 続きを読む
樹木伐採前清祓投稿日: 2012-04-23 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮の兼務社であります当麻天満宮にて樹木伐採前の清祓いが執り行われました。境内の大木がこのままでは倒れてしまい、境内や参拝者... 続きを読む
一心泣き相撲のご案内投稿日: 2012-04-22 投稿者: kamegaike 本日は雨のそぼ降る肌寒い一日となりました。もう暫くすると五月を向かえいよいよ初夏となりましょうに、暫くの間は天候が不順という事です。... 続きを読む
礒部日枝神社・日枝大神例祭投稿日: 2012-04-21 投稿者: kamegaike 本日四月二十一日、磯部東地区の日枝神社・磯部四ツ谷地区の日枝大神に於いて、総代世話人参列の中、春の例祭が斎行されました。 東地区日枝... 続きを読む
穀雨投稿日: 2012-04-20 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の一つ「穀雨」です。百の穀物を潤す春の雨という意味があります。まさに今日は午後から恵の雨となり境内も潤いました。 こ... 続きを読む
五年祭奉仕投稿日: 2012-04-19 投稿者: kamegaike 本日は五年祭のご奉仕が亀ヶ池八幡宮参集殿神殿の間にてございました。 五年祭は年忌祭の一つです。年忌祭とは、故人のお御霊が神葬祭によって... 続きを読む
満開富士桜投稿日: 2012-04-182024-04-23 投稿者: kamegaike 神楽殿南側、玉垣側の富士桜が満開となりました。 様々な花々から少々遅れて満開となるのがこちらの富士桜です。まだまだ境内の春は続いてお... 続きを読む
神前祈祷投稿日: 2012-04-17 投稿者: kamegaike 今日は、日中晴天に恵まれましたが夕方になって突然の夕立となりました。春雷です。 さて、本日は大安吉日ということもあり、色々な神前祈祷が... 続きを読む
家屋清祓い投稿日: 2012-04-16 投稿者: kamegaike 本日はお家のお祓いの奉仕がございました。 古来より、モノには思いが篭るといわれております。お家もその一つで、以前住んでおられた方の思い... 続きを読む
久保浅間神社例祭投稿日: 2012-04-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮ご本殿にて、四月十五日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
4月戌の日投稿日: 2012-04-14 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では、安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
境内の花々(その2)投稿日: 2012-04-13 投稿者: kamegaike 今まさに春真っ直中、境内で深呼吸をすると春の香りが気持ちを明るくしてくれます。 亀ヶ池八幡宮では、境内に様々な花や樹木が植えられており... 続きを読む
春の交通安全運動投稿日: 2012-04-12 投稿者: kamegaike 今日は車のお祓い、交通安全祈願についてご案内します。 交通安全、車のお祓い所のゴールド神社は、亀ヶ池八幡大神様のご分霊をお祀りしており... 続きを読む
通水式投稿日: 2012-04-11 投稿者: kamegaike 豊受水神社 小雨模様の最中、本日は相模原市南区磯部の堰頭首工(せきとうしゅこう)にて、本年の通水開始に際しての安全祈願祭が関係者参列の下... 続きを読む
境内の花々(その1)投稿日: 2012-04-10 投稿者: kamegaike 春の陽気が続いております。しかし明日からはお天気が崩れる予報です。皆様お花見は済まされたでしょうか。 境内の桜も満開に咲き誇っています... 続きを読む
解体工事安全祈願祭投稿日: 2012-04-09 投稿者: kamegaike 今日は5月並みの陽気とのことです。 町では、桜がちょうどよい開花状況です。そのような春爛漫の最中、解体工事安全祈願祭の奉仕がありました... 続きを読む
五十日祭奉仕投稿日: 2012-04-08 投稿者: kamegaike 本日は崇敬者のご自宅にて五十日祭の奉仕がございました。亀ヶ池八幡宮神職がお伺いし、ご自宅のお御霊床の御前に祭壇を設けて様々なお供え物... 続きを読む
桜の花が満開投稿日: 2012-04-07 投稿者: kamegaike 東京の桜が満開となったという事ですが、亀ヶ池八幡宮の桜も満開となりました。 青空をバックに淡いピンク色の花が大変可憐でございます。... 続きを読む
4月戌の日のご案内投稿日: 2012-04-06 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では、安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
出張祭典の奉仕投稿日: 2012-04-05 投稿者: kamegaike 本日は大安ということもあり、春の日差しに包まれた穏やかな気候の中、大きな出張祭典が重なりました。 こちらは地元企業のスリーボンド新研... 続きを読む
日枝神社・白笹稲荷神社例祭投稿日: 2012-04-04 投稿者: kamegaike 昨日は、氏子総代・世話人参列の下、南区当麻(たいま)に鎮座しております、亀ヶ池八幡宮の兼務神社の一つである日枝神社・白笹稲荷神社にて... 続きを読む
団体祈願祭投稿日: 2012-04-03 投稿者: kamegaike 今日は午前中は清々しい青空の広がる良い天気でしたが、お昼前から曇り始め強風が吹き始めました。 今夜6:00頃からがピークを迎えるという... 続きを読む
大沼神社 初巳祭投稿日: 2012-04-02 投稿者: kamegaike すっかり春めいてきました。亀ヶ池八幡宮では、境内にあります忠魂碑前に植わっている桜の蕾が膨らみはじめました。 もう少し暖かくなれば、... 続きを読む
卯月の月次祭投稿日: 2012-04-01 投稿者: kamegaike 今日から4月(卯月)となりました。昨日の大荒れの天気から一転、空は晴れ渡り清々しい年度始めとなりました。亀ヶ池八幡宮本殿に於いて早朝よ... 続きを読む
明日から4月(卯月)投稿日: 2012-03-31 投稿者: kamegaike 季節の変わり目なのか、この数日大風が吹いています。特に本日は、交通機関にも影響がでるほど、雨・風ともに強い一日となり春の嵐のようです... 続きを読む
一心泣き相撲のご案内投稿日: 2012-03-30 投稿者: kamegaike 第二回一心泣き相撲「亀ヶ池場所」のご案内をいたします。 昨年の五月、相模原市政令指定都市一周年を記念して開催された、第一回一心泣き... 続きを読む
保育園竣工式投稿日: 2012-03-29 投稿者: kamegaike 保育園の竣工式の奉仕がございましたのでご紹介をいたします。 こちらの保育園は昨年に当亀ヶ池八幡宮に地鎮祭をお申し込みされ、同八幡宮神職... 続きを読む
礒部八幡宮不動明王祭投稿日: 2012-03-28 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮の兼務神社であり、南区磯辺に鎮座しております磯部八幡宮の境内にあります護摩堂にて、お不動さんの祭礼がございました... 続きを読む
番田諏訪神社春祭り投稿日: 2012-03-27 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮の兼務神社・中央区上溝(番田地区)に鎮座しております諏訪神社にて、同八幡宮禰宜を斎主とし、氏子総代世話人・自治会... 続きを読む
井戸埋め祓い投稿日: 2012-03-26 投稿者: kamegaike 本日は井戸埋めの清祓いがありました。 とは言いましても、既に井戸は埋めた後で、工事関係者さんによると「井戸をお祓いしないで埋めてしまっ... 続きを読む