銅板奉納のお願い投稿日: 2014-01-14 投稿者: kamegaike 本日は期限が差し迫ってまいりました銅板奉納についてお知らせ致します。 当八幡宮は御鎮座八百年奉祝記念事業 平成の御社殿・御神門等御造営... 続きを読む
祝日「成人の日」投稿日: 2014-01-13 投稿者: kamegaike 本日は成人の日です。祝日であり、全国で成人式が行われています。 神社では、成人奉告祭として、神様にここまで成長できたことを感謝申し上げ... 続きを読む
新年大安吉日投稿日: 2014-01-12 投稿者: kamegaike 今日は平成26年最初の日曜大安です。御札御守授与所や社頭はお参りされる方で、大賑わいでした。 神前では今年一年の厄を退ける、厄除祈願や... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2014-01-11 投稿者: kamegaike 節分祭についてお知らせします。 節分祭では神前で厄除けの祈願をお受けになり厄を落としてから、福男福女の方には神楽殿から豆を撒いて頂きま... 続きを読む
初詣神社参拝作法投稿日: 2014-01-10 投稿者: kamegaike 本日は神社の参拝作法についてお話します。 皆様初詣はもうされましたでしょうか。初詣のときの参拝の作法を思い返してみてください。よく考え... 続きを読む
亀八七福神が紹介されました!投稿日: 2014-01-09 投稿者: kamegaike 早いもので今年ももう9日が過ぎました。明日は10日となります。学生の方は授業が、お勤めの方は会社が始まり、そろそろ正月休み気分も終わった... 続きを読む
構内社大前にて新年安全祈願祭投稿日: 2014-01-08 投稿者: kamegaike 今日は午後から雨という予報でしたが、夕方まで天気が良く暖かい一日でした。さて今日のブログでは三菱重工業株式会社の平成26年新年安全祈... 続きを読む
キャタピラージャパン株式会社相模事業所新年祈願祭投稿日: 2014-01-07 投稿者: kamegaike 本日は早朝より様々な会社が亀ヶ池八幡宮にお参りされ、社運隆昌や商売繁盛、安全祈願などの御祈祷をお受けになりました。 また、社頭での御祈... 続きを読む
企業新年祈願の賑わい投稿日: 2014-01-06 投稿者: kamegaike 本日は月曜日ということで会社企業の仕事始めの日でしょうか、多くの会社企業が新年祈願でお参りされました。御祈祷を行っている儀式殿は満席... 続きを読む
相原八幡宮元始祭投稿日: 2014-01-05 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮にて奉務しております相原に鎮座する相原八幡宮の元始祭(新年祈祷)の様子をご紹介致します。 手水にてお清めしたあと... 続きを読む
社報第十六号発行!投稿日: 2014-01-04 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮の社報第16号についてご紹介します。今号は平成26年1月1日発行です。 亀ヶ池八幡宮では定期的に神社の季刊誌である「社報... 続きを読む
正月3日目投稿日: 2014-01-03 投稿者: kamegaike 本日は昨日に続きまして、正月三が日の賑わいの様子を写真にてご紹介致します。 警備員の方も各駐車場の車の整理、また横断歩道の誘... 続きを読む
平成26年二日目投稿日: 2014-01-02 投稿者: kamegaike 本日のブログも賑わうご社頭の様子をご紹介致します。 こちらは参集殿の2階から見た境内の様子です。鳥居から外まで出てみると・・・ 鳥居の外... 続きを読む
元旦の様子投稿日: 2014-01-01 投稿者: kamegaike 皆様明けましておめでとうございます。 本日は平成26年1月1日の元旦。現在御社殿のお建て替えの事業の最中につき、ご不便をお掛けすることも... 続きを読む
お正月の準備投稿日: 2013-12-31 投稿者: kamegaike 昨日に続き、お正月を迎える準備が整ってきた様子をお写真でご紹介致します。今回は、お昼ごろの様子を主に掲載します。 明るい時です... 続きを読む
準備が整いました投稿日: 2013-12-30 投稿者: kamegaike お正月を迎える準備が整って参りました。境内の諸々な所にも整備が届き、皆様をお迎えする準備ができました。本日のブログでは暗くなってきた... 続きを読む
初詣のご案内投稿日: 2013-12-29 投稿者: kamegaike 早いもので、今年も残す所3日となりました。亀ヶ池八幡宮のお正月情報が、タウンニュースにて紹介されました。 午前0時、ご神前にて号鼓... 続きを読む
氏神様とその御札投稿日: 2013-12-28 投稿者: kamegaike 今日は氏神様とそのお札についてお話したいと思います。 氏神様という神様は、古くはその一族・特定の一族を守護する神様を言いましたが、最近... 続きを読む
新しいキティー守り投稿日: 2013-12-27 投稿者: kamegaike 今日は新しい御守のご紹介をいたします。 ハローキティ巫女さん御守と、ハローキティ40週年記念御守です。巫女さんの装束を着た可愛らしいキ... 続きを読む
御幣のお話投稿日: 2013-12-26 投稿者: kamegaike 本日は、神棚に奉る御幣(ごへい)について、ご紹介いたします。 御幣というのは、半紙で出来たヒラヒラを竹串にはさんだものです。もともとは、... 続きを読む
泣き相撲のお知らせ投稿日: 2013-12-25 投稿者: kamegaike 一心泣き相撲「亀ヶ池場所」は、参加された皆様から大変ご好評をいただいております。そして来年も一心泣き相撲「亀ヶ池場所」を開催する運び... 続きを読む
新年の御祈祷のお知らせ投稿日: 2013-12-24 投稿者: kamegaike 本日は新年の御祈祷について御案内致します。 今日までに、来年のお正月の新年祈願祭についてお問い合わせや予約を頂いておりましたので、ここ... 続きを読む
相原八幡宮新御神札清祓投稿日: 2013-12-23 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮宮司で奉務しております、相原に鎮座の相原八幡宮にて、新年の御神札清祓い式がございました。 これは、新年に向けて用意し... 続きを読む
冬至投稿日: 2013-12-22 投稿者: kamegaike 今日は冬至です。かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る習慣となっております。一年のうちで日照時間が短い日ですが、昔の人たちは日照時間が短い=夜(... 続きを読む
夫婦銀杏もいよいよ…投稿日: 2013-12-21 投稿者: kamegaike 昨日まで続いた雨と風によりご神木の夫婦銀杏もすっかり葉っぱがなくなって参りました。 と言いましても境内にはあるわけですが……。またお掃... 続きを読む
第3回神社検定のお知らせ投稿日: 2013-12-20 投稿者: kamegaike 本日は第3回神社検定のお知らせです。 これは神社本庁の監修のもと、日本文化交流財団が主催する検定で、三級から一級までわかれ、それぞれ神社... 続きを読む
組札について投稿日: 2013-12-19 投稿者: kamegaike さて今年も残す所約10日となりました。亀ヶ池八幡宮では「組み札・くみふだ」の用意ができました。 組み札とは、左から亀ヶ池八幡宮・天照皇大... 続きを読む
出張祭典奉仕投稿日: 2013-12-18 投稿者: kamegaike 本日は出張祭典のご奉仕が重なってございましたので、一部ご紹介致します。 こちらの写真は竣工祭の様子です。建物が無事に完成し、今後の安... 続きを読む
年賀状のお知らせ投稿日: 2013-12-17 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮写真室からのお知らせです。 年の瀬も迫り、何かと忙しくなって参りました。 皆様に於かれましては年頭のご挨拶、年賀状をそ... 続きを読む
事務所・倉庫竣工祭投稿日: 2013-12-16 投稿者: kamegaike 本日は竣工祭のご奉仕がございました。 竣工祭は建物が無事竣工したことをお祝いし、また神様に対し感謝の意をご奉告し、これからこの建物を利... 続きを読む