節分祭神事掲載記事投稿日: 2014-02-13 投稿者: kamegaike 今日は、2月3日の日曜日に執り行なわれました、節分祭豆撒き神事の様子が掲載された記事をお知らせいたします。 地域のタウン誌タウンニュース... 続きを読む
合格成就投稿日: 2014-02-12 投稿者: kamegaike 現在受験シーズン真っ直中。受験生はお正月返上で勉強に励まれ、このシーズンを迎えたのではないでしょうか。 毎日勉強を重ね努力した上で、最... 続きを読む
建国記念の日投稿日: 2014-02-11 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮の境内に降り積もった雪もだいぶ溶けてきましたが、足元はまだ滑りやすい危険な状態です。ご注意下さい。 さて本日は紀元節です。 ... 続きを読む
相模原市氏子総代会正副会長会開催投稿日: 2014-02-10 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮参集殿にて、相模原市氏子総代会正副会長が開催されました。 相模原市氏子総代会は相模原市内の神社の総代で組織しており、... 続きを読む
吹雪より一夜明けて投稿日: 2014-02-09 投稿者: kamegaike 本日は昨日の吹雪から一転し、暖かい春の陽気となりました。お天道様の日差しもあり、降り積もった雪もだいぶ溶けてきました。交通機関もだん... 続きを読む
銀世界投稿日: 2014-02-08 投稿者: kamegaike 本日未明より降り始めた雪によって境内は一面の銀世界となりました。時折、雪の重みで枝が折れる音や、屋根から落ちてくる雪の音も聞こえてき... 続きを読む
稻荷社内宮清祓投稿日: 2014-02-07 投稿者: kamegaike 先日の雪はそろそろすべて溶けたでしょうか。しかしまた明日の未明にはまた積もる雪との予報。あまり積もると春が遠のくようですが、降って溶... 続きを読む
白梅のほころび投稿日: 2014-02-06 投稿者: kamegaike 本日は一日を通して冷え込む日となりました。 節分の日の暖かさに誘われて白梅がほころび、少しずつ咲き始めました。しかし昨日、今日の寒さで... 続きを読む
境内雪化粧投稿日: 2014-02-05 投稿者: kamegaike 昨日の雪模様の天気とは打って変わって冬晴れの青空が広がった一日となりました。 こちらの写真は今朝の境内です。うっすらと雪化粧し... 続きを読む
初午祭斎行投稿日: 2014-02-04 投稿者: kamegaike 本日は昨日の暖かさから一転、真冬の厳しさが戻りました。 奇しくも今日は暦の上ではもう春、立春となりましたが、相模原では夕方からは雪が積... 続きを読む
節分祭斎行投稿日: 2014-02-03 投稿者: kamegaike 本日はいつもより暖かい一日でした。何でも4月並みの気温だったそうで、格好によっては暑いとも感じられました。 さて、そのような暖かな中、節... 続きを読む
明日は節分祭投稿日: 2014-02-02 投稿者: kamegaike 明日の節分祭についてお知らせします。 節分祭では神前で厄除けの祈願をお受けになり厄を落としてから、福男福女の方には神楽殿から豆を撒いて... 続きを読む
ブログ4周年投稿日: 2014-02-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、平成26年2月1日の月次祭を斎行いたしました。皇室の弥栄、国の益々の隆昌、氏子崇敬者皆様のご安泰を亀ヶ池八幡大神様に祈念申... 続きを読む
解体前清祓の御奉仕重なる投稿日: 2014-01-31 投稿者: kamegaike 本日は解体前清祓のご奉仕が重なってございましたので、写真を交えご紹介致します。 解体前清祓は読んで字の如く建物を解体する際に行うお祭で... 続きを読む
節分祭告知記事掲載!投稿日: 2014-01-30 投稿者: kamegaike 2月3日に行われます亀ヶ池八幡宮節分祭・厄除大祭がタウンニュースに掲載されましたので、ご紹介致します。 本日1月30日付け発行分のタウンニュ... 続きを読む
寒川神社 利根宮司様ご参拝投稿日: 2014-01-29 投稿者: kamegaike ここ数日はお天気に恵まれ御造営工事のほうも着々と進んでおります。社殿のお屋根には皆様から奉納して頂いた銅板が次々と葺かれています。 ... 続きを読む
春はすぐそこ? 水仙の花投稿日: 2014-01-28 投稿者: kamegaike 本日は3月上旬並みの温かで穏やかな日となりました。春がそこまできているかのような一日でしたね。まだ1月なのですが……。 亀ヶ池八幡宮の境... 続きを読む
御造営事業奉賛のお願い投稿日: 2014-01-27 投稿者: kamegaike 御社殿完成予想図 本日は御鎮座八百年 平成の御社殿・御神門等御造営の御奉賛のお願いです。 源頼朝が鎌倉に幕府を開いた時、武運長久の神様と... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2014-01-262024-04-23 投稿者: kamegaike 平成26年厄年表 本日は厄祓いのご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっ... 続きを読む
泣き相撲のお知らせ投稿日: 2014-01-25 投稿者: kamegaike 一心泣き相撲「亀ヶ池場所」は、参加された皆様から大変ご好評をいただいております。そして今年も一心泣き相撲「亀ヶ池場所」を開催する運び... 続きを読む
白梅のほころび投稿日: 2014-01-24 投稿者: kamegaike 本日は穏やかな良い天気でした。大安ということもあり、会社の神前安全祈願や厄除・交通安全・家内安全などのご祈祷を受けられる方で、賑わい... 続きを読む
玉串奉奠の作法投稿日: 2014-01-23 投稿者: kamegaike 神社での祭典に欠かせない玉串(たまぐし)。玉串とは何かについてお話します。 玉串は榊(さかき)に紙垂(しで)を麻紐でつけたもので、神道... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2014-01-22 投稿者: kamegaike 節分祭についてお知らせします。 節分祭では神前で厄除けの祈願をお受けになり厄を落としてから、福男福女の方には神楽殿から豆を撒いて頂きま... 続きを読む
神前安全祈願祭投稿日: 2014-01-21 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、菱重エステート株式会社相模原支社様の神前工事安全祈願祭が執り行われました。 菱重エステート株式会社は三菱重工株式会社の... 続きを読む
大寒投稿日: 2014-01-20 投稿者: kamegaike 比較的穏やかな日が続いておりましたが、昨日の冷たい風にひき続き今日もよく冷える一日となりました。 暦の上でも本日は二十四節気のうちの一... 続きを読む
交通安全祈願投稿日: 2014-01-19 投稿者: kamegaike 冬晴れが続いていますが、風が冷たい一日となりました。 本日は交通安全祈願が多数ございました。年が明け気持ちも新たに車もお祓いを、という... 続きを読む
土曜の大安投稿日: 2014-01-18 投稿者: kamegaike 本日は本年最初の土曜大安です。出張祭典のご奉仕が重なってございましたので、一部写真にてご紹介致します。 数日前の予報では雨雪も予想され... 続きを読む
総代会議・初集会投稿日: 2014-01-17 投稿者: kamegaike 本日は、平成26年の総代世話人・初集会が行われました。 初集会に先立ち、儀式殿の斎場にて、宮司・禰宜により年始のお祓いが執り行われ、総代... 続きを読む
寒桜の蕾が…投稿日: 2014-01-16 投稿者: kamegaike おとといからの寒波の影響で寒い日が続きました。明日から比較的寒さが和らぐと聞いておりますが、果たして。 境内を見渡してみますと、亀八七... 続きを読む
小正月投稿日: 2014-01-15 投稿者: kamegaike 早いもので年が明け半月が経ちました。お正月から穏やかな冬晴れの日が続いていますが、今日は大変冷え込んでいますね。関東地方でも雪がちら... 続きを読む