3月15日月次祭投稿日: 2014-03-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮儀式殿にて、三月十五日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
泣き相撲のお知らせ投稿日: 2014-03-14 投稿者: kamegaike 一心泣き相撲「亀ヶ池場所」は、参加された皆様から大変ご好評をいただいております。そして今年も一心泣き相撲「亀ヶ池場所」を開催する運び... 続きを読む
今月の戌の日投稿日: 2014-03-13 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
旧御本殿投稿日: 2014-03-12 投稿者: kamegaike 午前中からとても陽気が心地よかったですね。ただ春風に吹かれ花粉が…良くも悪くも春を感じられる1日でした。しかし週末には寒の戻りなどと言... 続きを読む
東日本大震災復興へ投稿日: 2014-03-11 投稿者: kamegaike 本日3月11日、東日本大震災よりちょうど3年が経ちました。新聞記事に目を向けますと、大きくこの日を取り扱っております。記事を読みますと、た... 続きを読む
出張祭典奉仕投稿日: 2014-03-10 投稿者: kamegaike 本日は出張祭典の奉仕が重なってございましたので紹介致します。 こちらはキャタピラージャパン株式会社が施主の竣工式です。昨年の3月... 続きを読む
山の神社例祭斎行投稿日: 2014-03-09 投稿者: kamegaike 本日は相模原市南区下溝に鎮座する、山の神社(やまのかみしゃ)にて一年に一度の例祭が行われました。 亀ヶ池八幡宮禰宜を斎主のもとに、山... 続きを読む
境内樹木の枝落とし投稿日: 2014-03-08 投稿者: kamegaike 本日は比較的穏やかで、お参りするには良い一日となりました。土曜ということもありお参りされる方も多く見受けられましたが気持ちよく参拝... 続きを読む
相模原市氏子総代会投稿日: 2014-03-07 投稿者: kamegaike 3月5日6日と、相模原市氏子総代会は研修旅行としまして、参宮旅行を実施致しました。相模原市氏子総代会は事務局を亀ヶ池八幡宮が担っておりま... 続きを読む
啓蟄です投稿日: 2014-03-06 投稿者: kamegaike 今日は二十四節気のうちのひとつ「啓蟄・けいちつ」です。啓蟄とは、冬眠していた蟲(むし)や蛇、蛙などが土の中から出て来始める事を意味し... 続きを読む
泣き相撲のお知らせ投稿日: 2014-03-05 投稿者: kamegaike 一心泣き相撲「亀ヶ池場所」は、参加された皆様から大変ご好評をいただいております。そして今年も一心泣き相撲「亀ヶ池場所」を開催する運び... 続きを読む
新事務所神棚入魂祭投稿日: 2014-03-04 投稿者: kamegaike 中央区小町通りに新事務所を構えた、㈲銅一板金工業所様の神棚入魂式をご奉仕をしました。まず旧事務所に伺い神棚御霊抜きの御祓いをし、それ... 続きを読む
桃の節句投稿日: 2014-03-03 投稿者: kamegaike 先日蕾が膨らんできたとお知らせした、枝垂れ梅の花が賑やかしくなってまいりました。境内もいよいよ色づき始めております。皆様ご参拝の... 続きを読む
日曜お宮参り投稿日: 2014-03-02 投稿者: kamegaike 本日は朝方は雨がぱらついたりしましたが午後からお日様が顔を出してくれました。 日曜日ということで、今日もお宮はお祓いを受けられるたくさ... 続きを読む
三月一日の月次祭投稿日: 2014-03-01 投稿者: kamegaike 昨日の暖かな気候から、一気に冷え込みが厳しくなりました。明日は山間部では雪になるかもしれないとか。一昨日からの気温の変化が激しいです... 続きを読む
3月の戌の日投稿日: 2014-02-28 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
安全にご参拝を頂くため投稿日: 2014-02-27 投稿者: kamegaike 本日は朝から高所作業車が境内に入り作業をしております。と言うのも、御神木夫婦銀杏の枝が折れかかっており落下してくる恐れが有るので安全... 続きを読む
魚の御霊を鎮霊投稿日: 2014-02-26 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮神前に於いて、魚供養祭(鎮霊祭)が行われました。 鎮霊と言うと難しく思われますが、一般的に言う魚供養祭の事で、市内... 続きを読む
梅のほころび投稿日: 2014-02-25 投稿者: kamegaike ようやく暖かいと言える1日になったのではないでしょうか?陽の光が心地よかったですね。 境内の枝垂れ梅がちらほら咲き始めました。... 続きを読む
暦のお話し投稿日: 2014-02-24 投稿者: kamegaike 本日も穏やかな1日。明日はもう少し暖かくなるようです。大雪が降った分、例年にも増して春が待ち遠しいですね。 さて本日は暦のお話しです。 ... 続きを読む
神輿解体前清祓投稿日: 2014-02-23 投稿者: kamegaike 昨日に引き続いて、穏やかな日となりました。本当に土曜日曜の落ち着いた天気というのは久しぶりという気がします。 さて本日は日金沢岳で、... 続きを読む
地鎮祭の奉仕投稿日: 2014-02-22 投稿者: kamegaike 本日は土曜の大安で、土日としては久しぶりの良い天気となりました。ここ2週間は週末が雪模様ということもあり、地鎮祭が延期されており、今日... 続きを読む
手水の作法投稿日: 2014-02-21 投稿者: kamegaike 本日は手水(てみず)の作法についてお話しします。神社への正しい参拝には手水で自分を清めてから参道を進む必要がありますが、意外と正しい... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2014-02-202024-04-23 投稿者: kamegaike 平成26年厄年表 本日は厄祓いのご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっ... 続きを読む
雨水投稿日: 2014-02-19 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の一つ「雨水」です。 暦によると、この日は寒さが衰え、雪に代わって雨の量が増えることから「雨水」と名前が付きました。... 続きを読む
泣き相撲のお知らせ投稿日: 2014-02-18 投稿者: kamegaike 一心泣き相撲「亀ヶ池場所」は、参加された皆様から大変ご好評をいただいております。そして今年も一心泣き相撲「亀ヶ池場所」を開催する運び... 続きを読む
境内にユンボ投稿日: 2014-02-17 投稿者: kamegaike 降り積もった雪がまだまだ残る相模原です。都市部の方はもうそれほど残雪は無いのでしょうか? ここ亀ヶ池八幡宮の境内や駐車場は、まだまだ膝... 続きを読む
今月の戌の日投稿日: 2014-02-16 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
平成26年2月15日の月次祭投稿日: 2014-02-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成26年2月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
雪模様、境内投稿日: 2014-02-14 投稿者: kamegaike 先週末、記録的な大雪となった相模原ですが、この土日も雪に悩まされることになるようです。 亀ヶ池八幡宮の境内を見渡してみますと、もうか... 続きを読む