平成26年久保浅間神社例祭投稿日: 2014-04-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成26年4月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
夏越大祓式のご案内投稿日: 2014-04-14 投稿者: kamegaike 夏越大祓の看板を大鳥居と境内周囲掲示板に掲げました。 夏越大祓とは、一年の上半期の半年のうちに、知らず知らずに犯してしまった心の... 続きを読む
はしもと図書館報「HI!」に情報掲載投稿日: 2014-04-13 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮がはしもと図書館報「HI!」に掲載されましたのでお知らせいたします。 4月1日号のHI!では6ページにさがみはらのパワースポット... 続きを読む
泣き相撲のお知らせ投稿日: 2014-04-12 投稿者: kamegaike 一心泣き相撲「亀ヶ池場所」は、参加された皆様から大変ご好評をいただいております。そして今年も一心泣き相撲「亀ヶ池場所」を開催する運び... 続きを読む
POKAPOKA !?投稿日: 2014-04-11 投稿者: kamegaike まさに春の陽気といったような天気で「ぽかぽか」という効果音が聞こえてきそうな一日でした。 今度の週末は天気もよいそうで、皆様のご参拝を... 続きを読む
御造営工事進捗状況投稿日: 2014-04-10 投稿者: kamegaike 今日も暖かい1日でしたね。関東でも夏日を記録したとこもあるようです。 さて御造営工事の進捗状況をお伝えします。 本日は御社殿の屋... 続きを読む
ご懐妊おめでとうございます投稿日: 2014-04-09 投稿者: kamegaike 今日は戌の日ということで安産御守を求められる人や安産加護祈願をされる方が多くお参りされました。 今日は安産祈願をされたあと、記念の撮... 続きを読む
井戸埋め前清祓奉仕投稿日: 2014-04-08 投稿者: kamegaike 本日は大安吉日で天候にも恵まれ、境内は安産加護や厄除など様々なご祈願をされる方で賑わいました。 花桃が満開で見頃を迎えておりますので、... 続きを読む
御造営現場足場解体投稿日: 2014-04-07 投稿者: kamegaike 昨日の雨・雹から一転、朝から太陽が顔を出し清々しい空模様となりました。昨日の気温の影響でしょうか、風がとても冷たく感じられます。ここ... 続きを読む
雨のハナモモ投稿日: 2014-04-06 投稿者: kamegaike 今日の天気は不思議なものでしたね。相模原は朝は天気がよく次第に曇り、大雨になったかと思えば雹が降り、きれいな夕日と、いうめまぐるしい... 続きを読む
清明投稿日: 2014-04-05 投稿者: kamegaike 今日は二十四節気の一つ、清明です。清明は草木の花が咲き始める日とされています。境内の花々も例年より早く色づいており見頃を迎えておりま... 続きを読む
平成26年大沼神社初巳祭投稿日: 2014-04-04 投稿者: kamegaike 昨日からの雨も明け方にはあがり青空の下、亀ヶ池八幡宮の兼務社であります大沼神社(南区大沼鎮座)にて初巳祭が同八幡宮宮司を斎主として斎... 続きを読む
日枝神社・白笹稲荷神社例祭投稿日: 2014-04-03 投稿者: kamegaike 昨日から厚い雲に覆われた相模原…降り続く長雨は今日中にはやまないようです。満開になった、七福神鳥居横の桜も寒そうです。花冷えという言... 続きを読む
境内開花状況 その2投稿日: 2014-04-02 投稿者: kamegaike 今晩、関東地方は一雨降るようですね。夕方からは空がどんよりと曇ってまいりました。 雨に打たれる前に境内の春の花々をご紹介します。 ... 続きを読む
年度始めの団体祈願投稿日: 2014-04-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より月次祭を奉仕し、皇室の弥栄と氏子地域の隆昌を祈念致しました。 さて年度始めという事で、神前での団体祈願の奉仕がございま... 続きを読む
境内開花状況投稿日: 2014-03-31 投稿者: kamegaike 本日は3月31日。明日から新年度になります。皆様方が気持ち新たに良い新年度のスタートが切れますようお祈り申し上げます。 穏やかで暖かい1日に... 続きを読む
納骨祭等奉仕投稿日: 2014-03-30 投稿者: kamegaike 本日は一年祭のご奉仕がご自宅にて、また霊園にての納骨祭ご奉仕がございました。 一年祭は亡くなってから一年経った日に行う御霊祭です。ま... 続きを読む
ハナモモ開花情報その1投稿日: 2014-03-29 投稿者: kamegaike 暖かい日が続いております。このままの天気が続けば良いのですが、例年春になると、春一番と呼ぶのでしょうか強風が吹き荒れる日が必ず一日は... 続きを読む
企業出張祭典奉仕投稿日: 2014-03-28 投稿者: kamegaike 本日は大安戌の日でしたので、御社頭は安産祈願をされる御祈祷者の方で賑わいました。 また、大安吉日ということで、おめでたい出張祭典のご奉... 続きを読む
番田諏訪神社春祭斎行投稿日: 2014-03-27 投稿者: kamegaike 本日は、番田地区に鎮座しております諏訪神社にて、亀ヶ池八幡宮禰宜斎主のもと春祭りが斎行されました。 長野県諏訪市に鎮座する諏訪大社をそ... 続きを読む
素屋根が解体されました投稿日: 2014-03-26 投稿者: kamegaike 先日、当ブログで新社殿を覆っていた素屋根の解体作業が始まったことをお伝えしましたが、その作業が着実に進んでいますのでお知らせいたしま... 続きを読む
平成26年当麻天満宮例祭斎行投稿日: 2014-03-25 投稿者: kamegaike 本日、兼務神社の一社であります天満宮(南区当麻)にて、暖かい春の陽気の中例大祭が斎行されました。春の例大祭は今年一年、農作物や稲作が... 続きを読む
ついに素屋根が…投稿日: 2014-03-24 投稿者: kamegaike 本日は穏やかで春らしい日と感じました。暑さ寒さも彼岸までと云いますが、その言葉通りの季節ですね。 青空で爽やかさもある一日でした。その... 続きを読む
稻荷社解体前清祓投稿日: 2014-03-23 投稿者: kamegaike 昨日、緑区下九沢にて地域の方々でお祀りをされていた、稻荷社の解体前清祓を執り行いました。 解体前のお祓いというと建物を解体する際に行... 続きを読む
お参り日和投稿日: 2014-03-22 投稿者: kamegaike 本日は日曜大安。春の陽気が心地よいお参り日和となりました。たくさんの方がお宮に足を運んで下さいましたので、その様子を一部ご紹介致しま... 続きを読む
春分の日投稿日: 2014-03-21 投稿者: kamegaike 昨日の雨が上がり暖かな陽の光が差し込む一日となりました。 先日より開花状況をお伝えしてきた、枝垂れ梅が満開です。昨日のお清めの雨を浴び... 続きを読む
沈丁花開花情報投稿日: 2014-03-20 投稿者: kamegaike 本日は朝から降り続く雨の一日となりました。 境内を見回してみますと、沈丁花(ジンチョウゲ)が花を咲かせていたので、雨が小降りになった夕... 続きを読む
安全祈願奉仕投稿日: 2014-03-19 投稿者: kamegaike 比較的暖かく過ごしやすい1日となりました。しかし夕方からはぐっと冷え込んだように感じます。 さて本日、スーパーで有名な三和様へ安全祈願の... 続きを読む
井戸埋め祓い投稿日: 2014-03-18 投稿者: kamegaike 本日、日本板硝子㈱相模原事業所様の敷地内にあります井戸の埋め立て祓いをご奉仕致しました。 井戸は水を湛えており、水は我々の命や生活諸... 続きを読む
樹木奉納投稿日: 2014-03-17 投稿者: kamegaike 今日は穏やかで良い日和となりました。 さて、本日は桃の木などの奉納がございました。 こちらの写真は樹木移植作業中の様子です。桃の木の... 続きを読む