雨の日投稿日: 2015-04-13 投稿者: kamegaike 朝から降り初めた小雨が刻が経つにつれ本降りとなり、今日一日雨の日となりました。 静かな境内にポツポツという雨音が響き、晴れの日とは違... 続きを読む
お稲荷様の鎮座投稿日: 2015-04-12 投稿者: kamegaike ここのところお稲荷様にまつわるお祭の奉仕が続いてございましたので、お知らせ致します。 先日お稲荷様の移動のためにお祓いをご奉仕させてい... 続きを読む
平成27年大沼神社初巳祭投稿日: 2015-04-11 投稿者: kamegaike 本日小雨降る中、亀ヶ池八幡宮の兼務社であります大沼神社(南区大沼鎮座)にて初巳祭が同八幡宮禰宜を斎主として斎行されました。 境内... 続きを読む
四月の戌の日投稿日: 2015-04-10 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
今日のお天気投稿日: 2015-04-09 投稿者: kamegaike 昨日一昨日と不安定なお天気が続きましたが、本日は一転して穏やかな晴れの一日となりましたね。 昨日は雨にみぞれが交じる空模様でした。境内... 続きを読む
降雪投稿日: 2015-04-08 投稿者: kamegaike 本日はとても寒い日になりましたね。 関東甲信越地方で真冬並みの寒さとなり、各地に降雪が観測されたそうです。 亀ヶ池八幡宮でも午前中では雪... 続きを読む
竣功祭奉仕投稿日: 2015-04-07 投稿者: kamegaike 昨日は大変暖かく、穏やかな一日でしたが、本日は一転、雨もあって肌寒い日となりました。 さて、昨日の午前に斎行されましたお祭をご紹介しま... 続きを読む
入学・入園記念投稿日: 2015-04-06 投稿者: kamegaike 昨日は二十四節気の一つ、清明でした。清明は草木の花が咲き始める日とされていますが、今年は境内の花々もすでに見頃を迎えているものがほと... 続きを読む
お稲荷様の御祓い投稿日: 2015-04-05 投稿者: kamegaike 本日はお稲荷さまのお祓いがございました。 どういうお祓いかと申しますと、お稲荷さまの場所をわけあって移動するので、そのことをお伝えする... 続きを読む
大安吉日投稿日: 2015-04-04 投稿者: kamegaike 本日は大安吉日で天候もなんとか持ち、また戌の日ということもあり境内は安産加護や初宮参り、厄除、交通安全など様々なご祈願をされる方で賑... 続きを読む
日枝神社・白笹稲荷神社例祭投稿日: 2015-04-03 投稿者: kamegaike 本日は、氏子総代・世話人参列の下、南区当麻(たいま)に鎮座しております、亀ヶ池八幡宮の兼務神社の一つである日枝神社・白笹稲荷神社にて... 続きを読む
御神苑門竣功投稿日: 2015-04-02 投稿者: kamegaike 皆様のご声援・ご協力に支えられ、本日遂に御神苑門が完成いたしました。 この門は御神苑への入口となります。この先に広がる御神苑の完... 続きを読む
虹ヶ丘幼稚園安全祈願投稿日: 2015-04-01 投稿者: kamegaike 本日は年度始めという事で、神前において今年度の安全祈願のご奉仕がございました。 虹ヶ丘幼稚園の園児・職員の安全、並びに通園バスの交通... 続きを読む
桜満開投稿日: 2015-03-31 投稿者: kamegaike 本日はまさに春の陽気で、日中は暑く感じるほどでしたが、同時に風も強かったですね。境内のお掃除が大変でした。 さて、この暖かさに誘われて... 続きを読む
四月の戌の日投稿日: 2015-03-30 投稿者: kamegaike さて本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りし... 続きを読む
ご神池「亀ヶ池」披露の日も近い?投稿日: 2015-03-29 投稿者: kamegaike 今日は完成が近くなったご神池「亀ヶ池」の現状をお知らせしましょう。 この写真のとおり、池に関しては、ほぼかたちが整いました。 こちらは滝... 続きを読む
サクラサク投稿日: 2015-03-28 投稿者: kamegaike 東京では、靖国神社の桜が咲くとともに開花宣言が出されてより、約一週間亀ヶ池八幡宮のソメイヨシノも二部咲となって参りました。明日あ... 続きを読む
奉祝祭 祝宴の様子投稿日: 2015-03-27 投稿者: kamegaike 本日は、この度の亀ヶ池八幡宮御鎮座八百年 平成の御社殿・御神門竣功奉祝祭をお祝いし祭典の後に当宮参集殿にて開かれた祝宴の様子をお伝えし... 続きを読む
竣功奉祝祭 感謝状贈呈投稿日: 2015-03-26 投稿者: kamegaike 本日は感謝状贈呈式の様子をご紹介します。3月22日、亀ヶ池八幡宮御鎮座八百年 平成の御社殿・御神門竣功奉祝祭の後その場にて、御造営奉賛会... 続きを読む
奉祝祭神賑行事其の参投稿日: 2015-03-25 投稿者: kamegaike さて、本日は奉祝祭の様々な神賑行事をご紹介します。22日の午後3時半から光明学園相模原高等学校和太鼓部によります和太鼓演奏会が... 続きを読む
奉祝大祭神賑行事其の弐投稿日: 2015-03-24 投稿者: kamegaike 本日は、昨日に引き続きまして亀ヶ池八幡宮御鎮座八百年奉祝祭の催し物をご紹介いたします。3月23日午後3時30分、神楽殿にて相模女子大学高等... 続きを読む
奉祝大祭神賑行事其の壱投稿日: 2015-03-23 投稿者: kamegaike 本日は、昨日に引き続き催し物をご紹介いたします。三月二十一日午後一時、神刀流神刀館によります神刀流剣武道演舞がおこなわれました。 境... 続きを読む
奉祝大祭神事投稿日: 2015-03-22 投稿者: kamegaike 参進の様子 本日は亀ヶ池八幡宮御鎮座八百年奉祝記念 平成の御社殿御神門竣功奉祝大祭の本宮でした。神社本庁田中恆清総長様始め、県神社庁理... 続きを読む
竣功奉祝祭宵宮 お稚児さん行列投稿日: 2015-03-21 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮御鎮座八百年奉祝記念 平成の御社殿・御神門竣功奉祝祭 宵宮でございます。午前中におこなわれたのは、多数の申し込みをい... 続きを読む
ご神池がもうすぐ投稿日: 2015-03-20 投稿者: kamegaike いよいよ明日は亀ヶ池八幡宮 御鎮座八百年 平成の御社殿・御神門竣功奉祝祭の宵宮です。 本日は早朝より着々と準備が進められました。明... 続きを読む
帳新調投稿日: 2015-03-19 投稿者: kamegaike 夕方から雨が降りましたが暖かい日が続いていますね。暖かさに誘われたのでしょうか、境内で蛙を何匹か見かけました。 本日は御社殿に帳が取り... 続きを読む
タウン紙に紹介されました投稿日: 2015-03-18 投稿者: kamegaike 本日はタウンニュース掲載情報のお知らせです。 今週末の土曜と日曜に迫りました亀ヶ池八幡宮御鎮座八百年奉祝記念 平成の御社殿・御神門竣功... 続きを読む
お手水投稿日: 2015-03-17 投稿者: kamegaike 本日は「お手水」についてお話したいと思います。 何処の神社においても手水をおこなう手水舎が設備されております。 中には水を湛えた水鉢が据... 続きを読む
交通安全仕事守り投稿日: 2015-03-16 投稿者: kamegaike 朝は暖かい日差しが差し込んでいましたが、夕方からは雨となってしまいましたね。雨具を持たずに外出した人も多いのではないのでしょうか。体... 続きを読む
平成二十七年弥生十五日の月次祭投稿日: 2015-03-15 投稿者: kamegaike 本日は春の陽気でしたね。来週に迫った奉祝大祭も今日のようなお天気になることを期待致します。 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて、平成2... 続きを読む