初午祭

投稿日:
2月2日は初午(はつうま)の日でした。初午とは、二月最初の「うま」の日の事を言い、全国のお稲荷様では初午祭が執り行われています。 お稲荷... 続きを読む

立春

投稿日:
本日は立春です。 この日以降に吹く強い南風は春一番と呼ばれます。 暦の上で春と言われているとおり、昨日今日と暖かな日になりました。日中は... 続きを読む

大寒

投稿日:
日中は穏やかな陽気の日が続いておりますが、朝晩は冬らしく身に染みるような寒さです。 本日は日曜日ということで、厄祓や家内安全などの御祈... 続きを読む

成人の日

投稿日:
三連休最終日の本日はお天気も良く、沢山の方にお参り頂きました。 さて本日は、成人の日であり全国で成人式が行われていますが、亀ヶ池八幡宮... 続きを読む

天長節

投稿日:
本日は天皇誕生日です 一般的には、そう呼ばれておりますが、我々神職の間では「天長節」と呼び、皇室の益々の安泰・益々の弥栄を祈るとともに... 続きを読む

冬至

投稿日:
今日は冬至です。かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る習慣となっております。一年のうちで日照時間が短い日ですが、昔の人たちは日照時間が短い=夜(... 続きを読む

体育の日

投稿日:
今日は「体育の日」です。 体育の日は昭和39年に開催された東京オリンピックの開式の日を記念して制定されました。 以前は10月10日が体育の日だっ... 続きを読む

秋分の日

投稿日:
すっかり秋めいてきました。 こちらは秋の夕暮れ時の亀ヶ池八幡宮の写真です。 境内の樹々も徐々に色づき始めているようで、夏とはまた違った趣... 続きを読む

処暑

投稿日:
本日23日は二十四節気の一つであります「処暑」です。 立秋から数えて15日頃にあたる「処暑」は、暑さが和らぐという意味があります。 また萩の... 続きを読む

終戦の日

投稿日:
本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成30年8月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む

山の日

投稿日:
本日は曇天続く日となりました。 さて、昨日は国民の休日「山の日」です。 「山の日」は比較的新しく制定された八月の祝日ですが、その意味合い... 続きを読む

立秋

投稿日:
このところ猛暑が続いておりましたが、本日は気温も落ち着き、過ごしやすい一日でございました。   さて、本日は「立秋」です。暦の上ではも... 続きを読む

大暑

投稿日:
連日猛暑が続いています。熱中症などには十分にお気をつけ下さい。 さて、本日は二十四節気の一つ「大暑」です。 大暑は「たいしょ」と読み「暑... 続きを読む

本日七夕

投稿日:
今日は二十四節気の一つ「小暑」にあたります。小暑を迎えますと、梅雨明けが近づき夏の足音が近づいてくると言われています。 また本日は七夕... 続きを読む

夏至

投稿日:
本日は二十四節気のうちの一つ「夏至(げし)」です。皆さんもご存じの事と思います。 さて、この「夏至」ですが、この日は太陽が最も北に位置す... 続きを読む

入梅

投稿日:
本日は雑節の「入梅」でございます。「入梅」は梅雨に入る目安となる時期を表し、立春から数えて135日目に当たる6月11日頃が入梅になります。 雑... 続きを読む

芒種

投稿日:
今日は予報通り、朝から雨模様でした。 関東地方は例年よりも少しばかり早い梅雨入りとなりました。   さて本日は二十四節気の一つ芒種(ぼ... 続きを読む

昭和の日

投稿日:
ゴールデンウィークも始まりました。本日はすっきりとしたお天気となり、まさに行楽日和となりました。 連休に合わせ遠出される方もおられる事... 続きを読む

清明

投稿日:
今日は二十四節気の一つ、清明です。清明は草木の花が咲き始める日とされています。境内の花々も色づいており見頃を迎えております。   忠魂碑... 続きを読む

啓蟄

投稿日:
本日は二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」です。 啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味があり、地面の中にいる虫... 続きを読む

竣功祭

投稿日:
本日は竣工式(神社では竣功祭といいます)の奉仕がございましたので紹介致します。 地鎮祭を斎行され、神様のご加護のもと無事、立派に竣功し... 続きを読む

建国記念の日

投稿日:
昨日はお昼以降強い風が吹き、春一番だったのでしょうか、本日は大変暖かく晴天が広がりお出かけ日和となりました。 さて本日は建国記念の日で... 続きを読む

初午祭

投稿日:
本日は初午(はつうま)の日です。初午とは、二月最初の「うま」の日の事を言い、全国のお稲荷様では初午祭が執り行われます。    お稲荷様の... 続きを読む