秋晴れのもと投稿日: 2010-10-02 投稿者: kamegaike 本日はお日柄もよく好天に恵まれ地鎮祭等の出張祭典には絶好の日でした。 また近隣の小学校や幼稚園では運動会が催されていたようです。この秋... 続きを読む
神無月 朔日の月次祭投稿日: 2010-10-01 投稿者: kamegaike 本日は10月(神無月)1日(朔日・ついたち)の月次祭を早朝より斎行いたしました。 国の隆昌と氏子安泰を御祈念申し上げました。 さて、ここで10... 続きを読む
樹木伐採清祓投稿日: 2010-09-29 投稿者: kamegaike 今日はお彼岸明けの大安、また天気も良く絶好の地鎮祭日和でした。 地鎮祭を行った会社様がございましたので、ご紹介します。事務所を建てられ... 続きを読む
年祭のご奉仕投稿日: 2010-09-25 投稿者: kamegaike 先日は、年祭がございました。 年祭は家の宗教が神道である場合に行う先祖祭です。仏教でいう何周忌などの法要にあたります。亡くなられた故... 続きを読む
初宮参り祈願投稿日: 2010-09-24 投稿者: kamegaike 昨日ほどではないものの、今日も肌寒い曇天でした。なんでも、11月中~下旬の気候だったようです。 本日は、初宮参り祈願の方が多くご参拝に... 続きを読む
節目節目に投稿日: 2010-09-15 投稿者: kamegaike 本日は、会社様の創立記念奉告祭を斎行致しました。 こちらの会社は、お正月の新年祈願祭をはじめ、二月お稲荷さんの縁日の初午祭。そして9... 続きを読む
「伊勢神宮に捧ぐ近・現代の美」のご案内投稿日: 2010-09-14 投稿者: kamegaike 今日はカラッとした秋晴れの穏やかな一日でした。 そのような中、初宮詣での御祈祷がございましたので、ご紹介させて頂きます。大神様のご加... 続きを読む
戌の日投稿日: 2010-09-13 投稿者: kamegaike 今日は今月の戌の日をお知らせします。 9月の最後の戌の日は、21日火曜日です。また、戌の日に安産祈願を受けると良いというのは、犬は安産で多... 続きを読む
祝い事投稿日: 2010-09-11 投稿者: kamegaike 大安吉日、今日は祝い事が重なりました。 神前結婚式を挙げられた方がいらっしゃいます。 指輪は新郎様のお手製で、桜の木が材料との話。大... 続きを読む
竣工祭投稿日: 2010-09-08 投稿者: kamegaike 台風が来ているということで、神奈川県は朝から大雨の一日となりました。 この夏は雨らしい雨が降らなかったので、草木農作物にとっては恵みの... 続きを読む
出向いてのお祓い投稿日: 2010-09-07 投稿者: kamegaike 本日は大安でお日柄も良く、出張祭が重なりました。 まず、地鎮祭です。昔から崇敬の篤い会社様の分譲マンションの地鎮祭をご奉仕致しました。 ... 続きを読む
年祭投稿日: 2010-09-06 投稿者: kamegaike この夏は年祭のご奉仕が多くございました。 祖先を思う気持ちは昔も今も変わりません。日本国固有の古来からの伝統です。故人様の御霊にお見... 続きを読む
土曜友引投稿日: 2010-09-04 投稿者: kamegaike 土曜日の友引で日柄もよく、御社頭はお宮参りなどで賑わいました。 会食をされたご家族もいらっしゃいました。 赤ちゃんの健やかなるご成... 続きを読む
御食初式投稿日: 2010-09-03 投稿者: kamegaike 初宮参りに引き続いて儀式殿にて御食初式(おくいぞめしき)をされたご家族がいらっしゃいました。 まことにおめでとうございます。これから先、... 続きを読む
解体前清祓投稿日: 2010-09-02 投稿者: kamegaike 今日は今月の戌の日をお知らせします。 9月は9日木曜日、21日火曜日です。また、戌の日に安産祈願を受けると良いというのは、犬は安産で多産であ... 続きを読む
スーパー猛暑投稿日: 2010-08-31 投稿者: kamegaike 今日は幼稚園バスのお祓い・交通安全祈願がございましたので、ご紹介します。 当宮の禰宜も卒園している縁のある幼稚園です。 園長先生始め... 続きを読む
神葬祭のご奉仕投稿日: 2010-08-30 投稿者: kamegaike 八月も明日でお仕舞いですが、まだまだ暑い日が続きそうです。 さて。先日は、神葬祭のご奉仕を致しました。神葬祭とは、神道家で執り行なう葬... 続きを読む
七五三衣裳投稿日: 2010-08-27 投稿者: kamegaike 今日は七五三すこやかパックの衣裳が届きました。 三歳五歳七歳と色とりどりの衣裳が並びました。その一部をブログでご紹介します。 こちら... 続きを読む
七五三すこやかパック衣装展示会開催投稿日: 2010-08-25 投稿者: kamegaike 早いもので、八月ももう下旬になりました。 暑さはまだまだ続きますが、赤とんぼが飛んでます。 さて、赤とんぼと言えば秋を表しますが、秋とい... 続きを読む
千羽鶴のお祓い投稿日: 2010-08-23 投稿者: kamegaike 本日のブログでは地元地区の交通安全母の会の交通安全祈願祭をご紹介します。 交通安全母の会では、千羽鶴を折り、それに交通安全の祈念を込め... 続きを読む
大鳥居修繕 その②投稿日: 2010-08-20 投稿者: kamegaike 今日は大安の吉日、昨日までの猛暑から解放され、お参り日和で、初宮参りをされた方がいらっしゃいましたので、記念写真。 さて、本日は鳥居の... 続きを読む
故人を偲ぶことの意投稿日: 2010-08-19 投稿者: kamegaike 今日は納骨祭がありました。天気予報では、午後から崩れると言っていましたが、青空の下の納骨でした。 納骨祭は、神道においてお墓にご遺骨を... 続きを読む
上棟式投稿日: 2010-08-17 投稿者: kamegaike 今日は朝から猛暑日。午前8時の時点で30℃近くあったようです。 さて、先日は地元企業の上棟式がございました。 上棟式とは、地鎮祭の次に執... 続きを読む
送り盆投稿日: 2010-08-16 投稿者: kamegaike 今日は今夏一番の暑さとの事ですが、熱中症などには罹っておりませんでしょうか。 さて。今日8月16日は送り盆です。日本のお盆は7月13・... 続きを読む
終戦記念日投稿日: 2010-08-15 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮御本殿にて早朝より、葉月十五日の月次祭(つきなみさい)を執り行い、皇室の弥栄、国の隆昌と氏子崇敬者の安寧を御祈念... 続きを読む
里帰り投稿日: 2010-08-14 投稿者: kamegaike 本日はお盆の最中ということで、帰省して相模原に里帰りされたのか遠方よりのお参りさんも多く、三重県や山口県からなどの、お宮参りや交通安... 続きを読む
初宮・安産投稿日: 2010-08-11 投稿者: kamegaike 本日はお盆前の吉日で、お宮参りや安産祈願をされる方々で境内は賑わいました。 ご家族そろっての記念撮影をさせていただきました。赤ちゃんが... 続きを読む
安産祈願のお知らせ投稿日: 2010-08-10 投稿者: kamegaike 天気予報を見ますと、どうやら台風が発生したとの事。今回の台風は風ではなく、雨をもたらす台風という事で、風水害が心配されます。 さて。本... 続きを読む
八月八日:末広がり投稿日: 2010-08-08 投稿者: kamegaike せみは賑やかに鳴いていますが、だんだんと風が涼しくなってきました。朝晩は過ごしやすいかと思います。 さて。本日はお宮ではいろいろ在りま... 続きを読む
祖先祭投稿日: 2010-08-07 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮神殿の間において、年祭が執り行なわれました。 年祭というのは、神道に於いての祖先祭であります。祖先の霊=祖霊はその家... 続きを読む