お家のお祓い

投稿日:
本日は、お家のお祓いの御奉仕が重なってございました。 このお家のお祓いは「住宅祭」「家(や)祓い」と申しまして、アパートやマンション、... 続きを読む

必勝の思い

投稿日:
本日は早朝よりドッジボール大会の必勝祈願祭のご奉仕がございました。 チームは氏子地域上溝の上溝スーパーファイターズ。 春の全国小学生ドッ... 続きを読む

魚供養

投稿日:
本日は午後より、鮮魚鎮霊感謝・商売繁盛祈願祭が行われました。 鎮霊と言うと難しく思われますが、一般的に言う魚供養祭の事で、市内の鮮魚店... 続きを読む

一年祭奉仕

投稿日:
亀ヶ池八幡宮参集殿にて一年祭のご奉仕がございました。 年祭とは、仏教で言うところの年忌法要にあたります。   年祭は家の宗教が神道である... 続きを読む

今月の戌の日

投稿日:
本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む

締めの月次祭

投稿日:
本日は早朝より、亀ヶ池八幡宮ご本殿に於いて、2月1日の月次祭が執り行われました。 今日の月次祭が、現御社殿での締めとなる月次祭となります... 続きを読む

稲荷社祓い

投稿日:
本日は早朝より、お稲荷様のお社の清祓い式がございました。 上溝地区は造園屋さんや農家を営まれている(若しくは営まれていた)お家が点在し... 続きを読む

手水の作法

投稿日:
本日は手水(てみず)についてお話しします。神社への正しい参拝には手水で自分を清めてから参道を進む必要がありますが、意外と正しい手水の... 続きを読む

賑わう社頭

投稿日:
早いもので年が明け1月最後の日曜日となりました。 本日もたくさんの参拝者の方々で境内は賑わいを見せました。日中は暖かかった事もありお宮参... 続きを読む

日曜の賑わい

投稿日:
本日は大寒です。大寒は二十四節気のひとつで、暦の上では寒さがピークを迎えると言われております。本日は日差しに包まれて比較的あたたかで... 続きを読む

今月の戌の日

投稿日:
本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む

元旦の様子

投稿日:
皆様新年明けましておめでとうございます。 本日は平成25年1月1日の元旦。亀ヶ池八幡宮は初詣の参拝者で一杯です。境内の様子をお写真でご紹介致... 続きを読む

一年祭

投稿日:
本日は早朝より、亀ヶ池八幡宮ご本殿に於いて、師走十五日の月次祭が執り行われました。 大神様の御加護による国家・皇室の繁栄・安泰そして、... 続きを読む

新宅祭のご奉仕

投稿日:
大安の良き日にに新宅祭並びに神棚入魂祭のご奉仕がございました。新しいお家に新しい神棚。大変めでたいことでございます。神事ではヒモロギ... 続きを読む

グランド開き

投稿日:
今日から十二月ですね。 亀ヶ池八幡宮では早朝より12月1日の月次祭を奉仕し、皇室・国家の繁栄・氏子崇敬者の安寧をお祈り申し上げました。 さて... 続きを読む