神宮遥拝所石碑入魂清祓投稿日: 2020-10-072020-10-11 投稿者: kamegaike 昨年手水舎が竣功したのは皆様も記憶に新しいことと思います。 もとの手水舎の東屋は、亀ヶ池八幡宮より神宮を拝むところとして、昨年に今の場... 続きを読む
火入れ式投稿日: 2020-10-052020-10-05 投稿者: kamegaike 本日は相模原市緑区橋本にて日本山村硝子株式会社東京工場様の火入れ式のご奉仕が御座いましたのでご紹介いたします。 新しい機械の導入時には... 続きを読む
稲荷社竣功投稿日: 2020-10-022020-10-03 投稿者: kamegaike 先日、お稲荷様のお祓いについてご奉仕がございました。 ご依頼では、お社が古くなったので、社殿を新しくお作りになったとのことで、その際、... 続きを読む
新宅祭投稿日: 2020-09-302020-09-30 投稿者: kamegaike 先日は、お家の御祓いがございました。 お家の御祓いは「新宅際(しんたくさい)」と申しまして、神職が貴家に出向き、リビング等のお家の中心と... 続きを読む
10月の戌の日投稿日: 2020-09-29 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
9月の戌の日投稿日: 2020-09-24 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
9月15日月次祭投稿日: 2020-09-152020-09-16 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、9月15日の月次祭を亀ヶ池八幡宮御社殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、一月の最初と半ばに行なわれ... 続きを読む
9月の戌の日投稿日: 2020-09-14 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
竣功祭奉仕投稿日: 2020-09-10 投稿者: kamegaike 本日は竣功祭の奉仕がございましたので紹介致します。 竣功祭とは竣工祭とも書き、建物が無事竣工したことをお祝いし、また神様に対し感謝の意... 続きを読む
新宅祭のご奉仕投稿日: 2020-09-082020-09-08 投稿者: kamegaike 先日は出張祭典、新宅祭のご奉仕がございました。大変めでたいことでございます。 こちらのご家庭では、もともとのご自宅のそばにご親族がお住... 続きを読む
竣功祭奉仕投稿日: 2020-09-04 投稿者: kamegaike 本日は竣功祭の奉仕がございましたので紹介致します。 竣功祭とは竣工祭とも書き、建物が無事竣工したことをお祝いし、また神様に対し感謝の意... 続きを読む
長月一日月次祭投稿日: 2020-09-012020-09-01 投稿者: kamegaike 長月に入りました。 長月の語源は、日の高い夏に比べ夜が段々と長くなることから「夜長月」、また雨が多く降る時季であることから「長雨月」に... 続きを読む
七五三すこやかパック衣装試着会初日と二日目投稿日: 2020-08-302020-08-30 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックのスタッフ常駐による衣装試着会です。29日が今シーズンの初日、本日が二日目でした。 例年とはこの試着会も多少異... 続きを読む
稲荷社清祓い投稿日: 2020-08-292020-08-30 投稿者: kamegaike 本日は天候もよく土曜の大安ということで出張祭典が重なりました。その中で稲荷社清祓いのご奉仕がありましたのでご紹介いたします。 今回は稲... 続きを読む
9月の戌の日投稿日: 2020-08-27 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
葉月の戌の日投稿日: 2020-08-18 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
送り盆投稿日: 2020-08-162020-08-16 投稿者: kamegaike 今日8月16日は送り盆です。 日本のお盆は7月13・14・15・16の四日間若しくは、8月13・14・15・16の四日間です。 前者は新... 続きを読む
服忌の心得投稿日: 2020-08-12 投稿者: kamegaike 本日は日頃ご質問の多い服忌(ぶっき)についてお話しします。 ご質問をいただくことの多い、ご親戚またはご家族が亡くなった後の神棚のおまつ... 続きを読む
地鎮祭おめでとうございます投稿日: 2020-08-09 投稿者: kamegaike 地鎮祭をご奉仕致しましたので、ご紹介いたします。 土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土地、建物をお守り下さいとお祈りをする... 続きを読む
七五三詣すこやかパックの御案内投稿日: 2020-08-04 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックのご案内を致します。 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付け・ヘアセット・メイク・記念写真撮影がセット... 続きを読む
工事安全祈願祭投稿日: 2020-08-032020-08-03 投稿者: kamegaike さて、本日は工事安全祈願祭のご奉仕がございましたのでご紹介致します。 相模原市内で崩落や倒木などの災害復旧工事を多く請け負う企業で一連... 続きを読む
葉月の戌の日投稿日: 2020-07-30 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
文月の戌の日投稿日: 2020-07-20 投稿者: kamegaike 夏らしい暑さとなりましたね。今日はもともと祝日・海の日と定められていた日ですが、今年は23日に海の日、24日にスポーツの日とオリンピックに... 続きを読む
竣功祭ご奉仕投稿日: 2020-07-19 投稿者: kamegaike 本日は昨日ご奉仕いたしました竣功祭のご紹介をいたします。 以前地鎮祭をご奉仕いたしましたが、この度無事に竣功を迎えたということで、ご依... 続きを読む
文月15日月次祭投稿日: 2020-07-152020-07-15 投稿者: kamegaike 本日早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、令和2年7月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご祈... 続きを読む
企業様 地鎮祭の奉仕投稿日: 2020-07-142020-07-14 投稿者: kamegaike 先日ご奉仕させていただきました企業様の社屋新築工事の地鎮祭をご紹介致します。 地鎮祭とは土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、... 続きを読む
七五三詣すこやかパックの御案内投稿日: 2020-07-112020-07-11 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックのご案内を致します。 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付け・ヘアセット・メイク・記念写真撮影がセット... 続きを読む
池埋めのお祓い投稿日: 2020-07-102020-07-09 投稿者: kamegaike 本日は人工池のお祓いがございましたのでご紹介いたします。 池は鯉を飼うのに使用していましたが、理由あって水を抜いた状態で3年ほど経ってい... 続きを読む
稲荷社御魂抜き神事投稿日: 2020-07-09 投稿者: kamegaike お稲荷様撤去するにあたり、清祓い・感謝奉告祭がございましたので本日はそのご紹介をさせて頂きます。 お稲荷様には、長きに亘りその御家族様... 続きを読む
安全祈願祭投稿日: 2020-07-03 投稿者: kamegaike 七月に入ってより、梅雨らしい天気が続いております。 さて本日は、企業様の安全祈願をご奉仕させて頂きましたのでご紹介致します。 この時期に... 続きを読む