母の日投稿日: 2022-05-08 投稿者: kamegaike 本日は母の日です。母の日は国によってその起源や日にちは異なるのですが、いずれにしても母親へ愛を込め日頃の感謝を伝える日でございます。... 続きを読む
年祭投稿日: 2022-05-07 投稿者: kamegaike 先日亀ヶ池八幡宮儀式殿にて十年祭・三十年祭をご奉仕いたしましたので、本日のブログではご先祖様に関するお祭り、年祭についてご紹介します... 続きを読む
皐月月次祭投稿日: 2022-05-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より5月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
御神燈の清祓投稿日: 2022-04-302022-04-30 投稿者: kamegaike 本日は御神燈の清祓がございましたのでご紹介致します。 こちらは当宮の兼務社であります、下溝八幡宮のご社頭に掲げる御神燈です。篤志家の方... 続きを読む
皐月の戌の日投稿日: 2022-04-282022-04-29 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
残りの卯月の戌の日投稿日: 2022-04-242022-04-24 投稿者: kamegaike 折角の日曜日でしたが、半日雨模様となりました。また昨日からグッと気温が下がり、肌寒く感じましたね。体調管理に気をつけて過ごしましょう... 続きを読む
磯部堰頭首工通水式投稿日: 2022-04-212022-04-21 投稿者: kamegaike 本日は相模原市南区磯部の堰頭首工(せきとうしゅこう)にて、本年の通水開始に際しての安全祈願祭が関係者参列の下、豊受水神社大前にて斎行され... 続きを読む
地鎮祭ご奉仕投稿日: 2022-04-17 投稿者: kamegaike 本日は、先日、NEC相模原事業所の社屋新築工事地鎮祭のご奉仕がありましたのでご紹介致します。 地鎮祭とは土地に家屋などを建てる場合に、神様... 続きを読む
一年祭、納骨祭 奉仕投稿日: 2022-04-16 投稿者: kamegaike 雨があがり、春の陽気が戻った一日となりました。また、今夜は満月のようです。久々に空を見上げてみてはいかがでしょうか。 さて本日は、一年... 続きを読む
卯月15日の月次祭投稿日: 2022-04-15 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮の御神前では早朝より、4月15日の月次祭を斎行いたしました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございます。 月... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2022-04-142024-04-23 投稿者: kamegaike 本日は厄祓いのご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっしゃいます。 厄... 続きを読む
井戸祓い奉仕投稿日: 2022-04-10 投稿者: kamegaike 相模原でも26度まで気温が上がりました。半袖でお参りにいらっしゃる方も多く見られ、まさに夏日でしたね。 さて本日は出張祭典の井戸祓いのご... 続きを読む
当麻日枝神社 令和4年例祭奉仕投稿日: 2022-04-04 投稿者: kamegaike 本日のブログは、昨日、亀ヶ池八幡宮にて兼務しております、当麻地区の鎮守様「日枝神社」にて例祭が斎行されましたので、ご紹介いたします。 ... 続きを読む
虹ヶ丘幼稚園安全祈願投稿日: 2022-04-02 投稿者: kamegaike 昨日、幼稚園の園児・職員の安全、並びに通園バスの今年度安全祈願祭を執り行いましたのでご紹介いたします。 毎年かならず年度始めにお参りさ... 続きを読む
卯月 月次祭投稿日: 2022-04-01 投稿者: kamegaike 3月の上旬程の寒さに戻った朝でしたが、午後からは暖かい一日でした。 さて本日は、早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿において卯月一日の月次祭を斎... 続きを読む
卯月の戌の日投稿日: 2022-03-30 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
開所式のご奉仕投稿日: 2022-03-24 投稿者: kamegaike 本日は大安吉日ということで、おめでたい出張祭典のご奉仕がございましたのでご紹介させて頂きます。 こちらの写真は開所式の様子です。 このよ... 続きを読む
安全旗焚き上げ・御魂入れ神事投稿日: 2022-03-23 投稿者: kamegaike 本日は年度の切り替わりの時期という事で、三菱重工業株式会社 相模原製作所・三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社様の安全旗の御焚き... 続きを読む
本日戌の日 安産祈願投稿日: 2022-03-22 投稿者: kamegaike 犬は安産多産であり、それにあやかって戌の日には神社にお参りして安産祈願をする風習がございます。また亀ヶ池八幡宮には安産・子育てのご神... 続きを読む
ご家族でお祝い投稿日: 2022-03-192022-03-20 投稿者: kamegaike 本日はお昼前まではそこそこのお天気でしたが、午後は生憎の雨となってしまいました。 しかし土曜日ということもあってでしょうか、お宮参りの... 続きを読む
上棟(じょうとう)投稿日: 2022-03-16 投稿者: kamegaike 本日は上棟祭(じょうとうさい)と上棟札(じょうとうふだ)についてご紹介したいと思います。 上棟祭は、家にまつわるお祭としては地鎮祭(じ... 続きを読む
弥生15日の月次祭投稿日: 2022-03-152022-03-15 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮の御神前では早朝より、3月15日の月次祭を斎行いたしました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございます。 月... 続きを読む
新宅祭投稿日: 2022-03-09 投稿者: kamegaike 天気が回復して暖かい一日となりました。しかし夕方からはまた冷え込むようです。防寒対策をして暖かくして過ごしましょう。 さて本日は、いつ... 続きを読む
桃の節句投稿日: 2022-03-03 投稿者: kamegaike 今日は桃の節句「ひな祭り」です。 ひな祭りは平安時代の貴族の行事より始まり、江戸時代から一般民衆の行事として広まり定着しました。 今では... 続きを読む
おみくじ投稿日: 2022-03-022022-03-02 投稿者: kamegaike 神社にお参りに行くと、楽しみなのが「おみくじ」。何かにつけて運勢はどうかと気になり引くおみくじ。今日はおみくじについて触れてみます。 ... 続きを読む
弥生 月次祭投稿日: 2022-03-012022-03-01 投稿者: kamegaike 春の訪れを感じるような暖かい一日でした。 相模原でもこの青空が数日続き、多くの参拝者がお見えになられました。この暖かさがもう少し続くと... 続きを読む
新宅祭投稿日: 2022-02-28 投稿者: kamegaike 早いもので明日はもう3月、少しずつ本格的な春が近づいているのを感じますね。 さて昨日は、お家の御祓いがございました。 お家の御祓いは「新... 続きを読む
弥生の戌の日投稿日: 2022-02-26 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
井戸祓い奉仕投稿日: 2022-02-242022-02-24 投稿者: kamegaike ここ数日は、概ね穏やかな天候が続きましたね。境内の花々も順調に咲き始めています。 さて本日は出張祭典の井戸祓いのご奉仕がありましたので... 続きを読む
地鎮祭の奉仕投稿日: 2022-02-212022-02-21 投稿者: kamegaike 本日は地鎮祭をご奉仕させていただきましたので、写真を添えてご紹介致します。 地鎮祭とは土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土... 続きを読む