大銀杏守

投稿日:
4月も半ばとなりまして境内の木々も陽の光を浴びて、その若葉を益々大きく広げていくことでしょう。 こちらは御神木の夫婦銀杏です。 生命力あ... 続きを読む

組札について

投稿日:
12月に入り寒さも増し、まさに冬到来と感じる今日この頃です。亀ヶ池八幡宮では新年を迎えるための準備が始まっています。 新年を迎えるにあた... 続きを読む

こども守

投稿日:
8月も残すところ一週間となりました。旅行や里帰りなど皆様思い思いの夏を過ごされ、沢山の思い出を作ることが出来たのではないでしょうか。 ... 続きを読む

旅災除

投稿日:
本日も大変暑い一日となりました。連休中日ですので、お出掛け中の方も多いのではないでしょうか。早くも夏休みに入った方もいらっしゃるかも... 続きを読む

スポーツ御守

投稿日:
本日は朝から晴天が広がり、夏らしい一日となりました。 今日明日は、日本プロ野球のオールスターゲームが開催されます。楽しみにしていらっし... 続きを読む

大銀杏守

投稿日:
ここ数日お天気に恵まれ、気持ちの良い日が続いております。境内の木々も陽の光を浴びて、その若葉を益々大きく広げていくことでしょう。 こち... 続きを読む

絵馬について

投稿日:
本日は晴天ながらも北風が冷たく、少々肌寒い一日となりました。 さて、本日は絵馬についてお話ししたいと思います。絵馬は木の板に願いごとを... 続きを読む

こころお守り

投稿日:
昨日から一転、本日は吹く風が再びひんやりと冷たい一日となりました。ここ最近は気温が上がったり下がったりと変動が激しく、明日明後日とま... 続きを読む

組札について

投稿日:
  本日は朝から雨のお天気で、湿った南風の影響から寒さは少々和らいだ一日となりました。 今年は風邪の症状によく似たインフルエンザが流行し... 続きを読む

組札について

投稿日:
さて本日は、亀ヶ池八幡宮にて頒布を行っております「組札(くみふだ)」についてご紹介致します。 組み札とは、左から亀ヶ池八幡宮・天照皇大... 続きを読む

旅災除

投稿日:
七月も終盤となりました。既に夏休みに入られた方も少なくないことでしょう。 夏休みといえば、山に海にそして国内外へ旅行にと遠出をされる機... 続きを読む

結守

投稿日:
  本日は一日雨の降り頻るお天気でした。 先日二十四節気の啓蟄を迎え、その言葉の意味のごとく先日より気温も暖かくなり、段々と春の季節へと... 続きを読む

大銀杏守

投稿日:
本日は亀ヶ池八幡宮に於いて、平成28年の祈年祭が宮司以下祭員により斎行されました。 祈年祭とは、天皇陛下のいらっしゃる皇居に於いても斎行... 続きを読む

うまくいく

投稿日:
  本日から七十二候の「水沢腹堅( さわみずこおりつめる)」です。 沢の水が氷となり、厚く張りつめる頃を表す言葉ですが、この時期には一年... 続きを読む

まなび

投稿日:
本日は「学制発布記念日」です。 明治5(1872)年のこの日に「学制」が発布され、近代的な教育制度が確立しました。 当時は下等小学4年間、高等小学4... 続きを読む

こども守

投稿日:
まだまだ風は冷たいですが、陽の光は春を思わせる一日となりました。3月となり卒業シーズンとなりました。4月から新しいスタートをきる方々... 続きを読む

大銀杏守

投稿日:
朝からどんよりとした空模様です。冷たい雨が降ったり止んだりで肌を刺すようですが、乾燥の時期にとっては良いお湿りとも思えます。  本日は... 続きを読む

大銀杏守

投稿日:
本日は大銀杏守についてお話します。 大銀杏守は今年の1月1日から頒布されている新しい御守です。亀ヶ池八幡宮の御神木である夫婦銀杏のお力に... 続きを読む

組札について

投稿日:
さて今年も残す所3日となりました。 組み札とは、左から亀ヶ池八幡宮・天照皇大神宮(てんしょうこうたいじんぐう)・大歳御祖大神(としがみさま)... 続きを読む

来年の干支

投稿日:
今年も残すところあと10日と少しです。 左の写真は干支土鈴(えとどれい)です。 少し気が早いですが、来年の干支は未(ひつじ:羊)です。その年... 続きを読む