身代り亀御守投稿日: 2019-05-07 投稿者: kamegaike 本日は当八幡宮で長年にわたり頒布されている、人気の御守を紹介致します。 紹介します御守りは「身代り亀御守」です。 こちらの御守は亀ヶ池八... 続きを読む
大銀杏守投稿日: 2019-04-18 投稿者: kamegaike 本日は大銀杏守についてお話します。 大銀杏守は亀ヶ池八幡宮の御神木である夫婦銀杏のお力に依る御守で、この御神木にまつわるご利益があるこ... 続きを読む
結守投稿日: 2019-03-04 投稿者: kamegaike 本日も一日雨が降りしきり、肌寒い一日でした。明日は一転、広く晴れ間が広がり気温もぐんと上がる様です。 三寒四温とは申しますが、気候の変... 続きを読む
新しい御守り投稿日: 2019-02-232019-02-23 投稿者: kamegaike 今日は新しい御守りについて紹介をいたします。 当八幡宮の御祭神であります八幡大神様(応神天皇)は古来より子供の神様として尊崇されており... 続きを読む
受験にはこの御守投稿日: 2019-01-25 投稿者: kamegaike 朝晩の冷え込みはこのところ一段と厳しいですね。皆様防寒はしっかりとなさって下さい。 さて世間ではセンター試験が終わり、いよいよ大学、高... 続きを読む
組札について投稿日: 2018-12-12 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて頒布を行っております「組札(くみふだ)」についてご紹介致します。 組み札とは、左から亀ヶ池八幡宮・天照皇大神宮(... 続きを読む
合格御守のご案内投稿日: 2018-12-062018-12-07 投稿者: kamegaike 今日は受験生の方向けの御守をご紹介いたします。勉強に励む受験生の皆様においては今は一番大事な時期と言えるのではないでしょうか。 毎日勉... 続きを読む
こども守投稿日: 2018-08-242018-08-24 投稿者: kamegaike 昨夜から続いた大雨と強風も本日になりますと落ち着き、晴れ間ものぞきました。 各地では台風の影響による被害が出ているとのことです。被害に... 続きを読む
スポーツ御守投稿日: 2018-07-202018-07-21 投稿者: kamegaike 本日も朝から猛烈な暑さの一日でした。まだまだ暑い日が続くようです。小まめな水分補給など、熱中症に気を付けてお過ごしください。 さて本日... 続きを読む
旅災除守投稿日: 2018-07-18 投稿者: kamegaike 七月も残るところ十日余りとなりました。夏休みは目前ですね。 夏休みといえば、山に海にそして国内外へ旅行を計画されている方も少なくないで... 続きを読む
こころのお守り投稿日: 2018-06-242018-06-24 投稿者: kamegaike 午前中は小雨が降りましたが、午後からは晴れ間が広がりました。清々しい青空に夏の気配が感じられますね。 良いお天気となりました今日は、初... 続きを読む
身代わり亀守投稿日: 2018-05-262018-05-26 投稿者: kamegaike 本日は当八幡宮で長年にわたり頒布されている、人気の御守を紹介致します。 紹介します御守りは「身代わり亀守り」です。 この御守は亀ヶ池八幡... 続きを読む
大銀杏守投稿日: 2018-04-14 投稿者: kamegaike 4月も半ばとなりまして境内の木々も陽の光を浴びて、その若葉を益々大きく広げていくことでしょう。 こちらは御神木の夫婦銀杏です。 生命力あ... 続きを読む
受験にはこの御守投稿日: 2018-02-13 投稿者: kamegaike 本日は一日中良い天気となりました。少しずつ春も近づいていますね。 世間ではセンター試験が先月終わり、また明日には神奈川県公立高校入試の... 続きを読む
組札について投稿日: 2017-12-04 投稿者: kamegaike 12月に入り寒さも増し、まさに冬到来と感じる今日この頃です。亀ヶ池八幡宮では新年を迎えるための準備が始まっています。 新年を迎えるにあた... 続きを読む
古くなった御神札について投稿日: 2017-09-12 投稿者: kamegaike 本日はお祀りを終えた御神札・御守のお焚き上げについてお話します。 御神札・御守は祈願をしたり、御守護を受けようとするときに神社より頒布... 続きを読む
こども守投稿日: 2017-08-25 投稿者: kamegaike 8月も残すところ一週間となりました。旅行や里帰りなど皆様思い思いの夏を過ごされ、沢山の思い出を作ることが出来たのではないでしょうか。 ... 続きを読む
旅災除投稿日: 2017-07-16 投稿者: kamegaike 本日も大変暑い一日となりました。連休中日ですので、お出掛け中の方も多いのではないでしょうか。早くも夏休みに入った方もいらっしゃるかも... 続きを読む
スポーツ御守投稿日: 2017-07-14 投稿者: kamegaike 本日は朝から晴天が広がり、夏らしい一日となりました。 今日明日は、日本プロ野球のオールスターゲームが開催されます。楽しみにしていらっし... 続きを読む
大銀杏守投稿日: 2017-05-08 投稿者: kamegaike ここ数日お天気に恵まれ、気持ちの良い日が続いております。境内の木々も陽の光を浴びて、その若葉を益々大きく広げていくことでしょう。 こち... 続きを読む
絵馬について投稿日: 2017-03-22 投稿者: kamegaike 本日は晴天ながらも北風が冷たく、少々肌寒い一日となりました。 さて、本日は絵馬についてお話ししたいと思います。絵馬は木の板に願いごとを... 続きを読む
こころお守り投稿日: 2017-02-21 投稿者: kamegaike 昨日から一転、本日は吹く風が再びひんやりと冷たい一日となりました。ここ最近は気温が上がったり下がったりと変動が激しく、明日明後日とま... 続きを読む
受験にはこの御守投稿日: 2017-01-14 投稿者: kamegaike 本日は雪は降らないながらも、一日通して体の芯から冷え込む一日となりました。 そして明日も朝から底冷えの寒さとなるようです。 しっかりと... 続きを読む
組札について投稿日: 2016-12-27 投稿者: kamegaike 本日は朝から雨のお天気で、湿った南風の影響から寒さは少々和らいだ一日となりました。 今年は風邪の症状によく似たインフルエンザが流行し... 続きを読む
組札について投稿日: 2016-12-19 投稿者: kamegaike さて本日は、亀ヶ池八幡宮にて頒布を行っております「組札(くみふだ)」についてご紹介致します。 組み札とは、左から亀ヶ池八幡宮・天照皇大... 続きを読む
旅災除投稿日: 2016-07-27 投稿者: kamegaike 七月も終盤となりました。既に夏休みに入られた方も少なくないことでしょう。 夏休みといえば、山に海にそして国内外へ旅行にと遠出をされる機... 続きを読む
結守投稿日: 2016-03-07 投稿者: kamegaike 本日は一日雨の降り頻るお天気でした。 先日二十四節気の啓蟄を迎え、その言葉の意味のごとく先日より気温も暖かくなり、段々と春の季節へと... 続きを読む
大銀杏守投稿日: 2016-02-17 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮に於いて、平成28年の祈年祭が宮司以下祭員により斎行されました。 祈年祭とは、天皇陛下のいらっしゃる皇居に於いても斎行... 続きを読む
交通安全仕事守り投稿日: 2016-02-07 投稿者: kamegaike 本日も晴れのお天気でしたが、吹く風が大変冷たく感じられる一日で、朝方には水たまりが薄く凍っておりました 。 北日本では降雪や吹雪く... 続きを読む
うまくいく投稿日: 2016-01-25 投稿者: kamegaike 本日から七十二候の「水沢腹堅( さわみずこおりつめる)」です。 沢の水が氷となり、厚く張りつめる頃を表す言葉ですが、この時期には一年... 続きを読む