当麻天満宮風祭投稿日: 2012-08-27 投稿者: kamegaike 一昨日、昨日と兼務神社の例祭を当ブログ記事でご紹介いたしましたが、本日は風祭をご紹介致します。 風祭とはこれからの時期は台風が多く発生... 続きを読む
兼務社例祭 其の②投稿日: 2012-08-26 投稿者: kamegaike 本日は昨日に引き続き、兼務神社の例祭や御霊入れが重なってございますので、ご紹介致します。 共和鎮座 新田稲荷神社例祭 昨日が宵宮、今... 続きを読む
兼務社例祭 其の①投稿日: 2012-08-25 投稿者: kamegaike 本日は快晴のもと、亀ヶ池八幡宮で兼務しております各地区神社の例祭並びに御神輿御霊入れの奉仕がありました。 相原鎮座の相原八幡宮 神輿... 続きを読む
村富神社前夜祭・例祭・八坂祭投稿日: 2012-08-05 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮の兼務社の一つに、村富神社がございます。中央区矢部に鎮座しており、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)を主祭神として、大... 続きを読む
神明大神宮例祭投稿日: 2012-07-30 投稿者: kamegaike 昨日今日、亀ヶ池八幡宮にて兼務しております神明大神宮(緑区橋本鎮座)にて、例祭がございました。 神明大神宮は、天照大御神をお祭りする神社... 続きを読む
十二天神社例祭・八坂祭投稿日: 2012-07-23 投稿者: kamegaike ここ数日の肌寒さを吹き飛ばすかのように、本日は暑い一日となりました。 さて、昨日は亀ヶ池八幡宮の兼務しております、十二天神社(古山地区鎮... 続きを読む
天満宮 神幸祭投稿日: 2012-07-16 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の奉務神社であります当麻天満宮の神幸祭(神輿渡御)の様子をお伝えします。 当麻に鎮座する天満宮は、古来からの縁によ... 続きを読む
樹木伐採前清祓投稿日: 2012-04-23 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮の兼務社であります当麻天満宮にて樹木伐採前の清祓いが執り行われました。境内の大木がこのままでは倒れてしまい、境内や参拝者... 続きを読む
礒部日枝神社・日枝大神例祭投稿日: 2012-04-21 投稿者: kamegaike 本日四月二十一日、磯部東地区の日枝神社・磯部四ツ谷地区の日枝大神に於いて、総代世話人参列の中、春の例祭が斎行されました。 東地区日枝... 続きを読む
久保浅間神社例祭投稿日: 2012-04-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮ご本殿にて、四月十五日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
日枝神社・白笹稲荷神社例祭投稿日: 2012-04-04 投稿者: kamegaike 昨日は、氏子総代・世話人参列の下、南区当麻(たいま)に鎮座しております、亀ヶ池八幡宮の兼務神社の一つである日枝神社・白笹稲荷神社にて... 続きを読む
大沼神社 初巳祭投稿日: 2012-04-02 投稿者: kamegaike すっかり春めいてきました。亀ヶ池八幡宮では、境内にあります忠魂碑前に植わっている桜の蕾が膨らみはじめました。 もう少し暖かくなれば、... 続きを読む
礒部八幡宮不動明王祭投稿日: 2012-03-28 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮の兼務神社であり、南区磯辺に鎮座しております磯部八幡宮の境内にあります護摩堂にて、お不動さんの祭礼がございました... 続きを読む
番田諏訪神社春祭り投稿日: 2012-03-27 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮の兼務神社・中央区上溝(番田地区)に鎮座しております諏訪神社にて、同八幡宮禰宜を斎主とし、氏子総代世話人・自治会... 続きを読む
当麻天満宮例大祭投稿日: 2012-03-25 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮の兼務神社、南区当麻に鎮座しております天満宮にて例大祭が斎行されました。 例年ですと境内の梅の花は散っている... 続きを読む
山の神神社例祭投稿日: 2012-03-12 投稿者: kamegaike 昨日3月11日、相模原市南区下溝に鎮座する山の神神社(やまのかみじんじゃ)にて、総代・世話人等大勢参列のもと例祭が執り行われました。 山の... 続きを読む
淵野辺日枝神社 御本殿地鎮祭斎行投稿日: 2012-03-05 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮で兼務・奉仕をしております日枝神社(中央区淵野辺鎮座)にて、同八幡宮宮司斎主・禰宜副斎主のもと、総代・建設委員会役員... 続きを読む
淵野辺日枝神社仮遷座祭投稿日: 2012-01-29 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮で兼務しております、淵野辺日枝神社にて仮遷座祭が同八幡宮宮司斎主のもと、古儀に倣って斎行されました。 この度、御本... 続きを読む
新田稲荷神社の呼ばわり山投稿日: 2011-12-22 投稿者: kamegaike 今日は冬至です。かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る習慣となっております。一年のうちで日照時間が短い日ですが、昔の人たちは日照時間が短い... 続きを読む
よばわり山の今熊神社投稿日: 2011-10-31 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮宮司が兼務して祭祀を執り行っている、中央区共和に鎮座する新田稲荷神社の境内にある、よばわり山にお祀りされている今熊... 続きを読む
石楯尾神社例祭投稿日: 2011-10-02 投稿者: kamegaike 本日は、兼務神社であります、磯部鎮座の石楯尾神社(いわたておじんじゃ)の御例祭です。 石楯尾神社は磯部の勝坂に鎮座しています。お社... 続きを読む
大沼神社神輿御魂入れ神事・例祭斎行投稿日: 2011-09-25 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮で兼務しております大沼神社(南区大沼鎮座)にて御神輿の御魂入れ並びに例祭が、宮司斎主のもと氏子総代以下、世話人来... 続きを読む
淵野辺・鵜野森日枝神社例大祭投稿日: 2011-09-10 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮の兼務社である、淵野辺と鵜野森に鎮座する日枝神社にて、例大祭が氏子総代、来賓参列のもと斎行されました。 淵野辺日... 続きを読む
平成二十三年兼務神社のお祭その5投稿日: 2011-09-05 投稿者: kamegaike 本日もぱらぱらと雨が降ったかと思えば晴れ間が見えたり、はっきりしない天気となりました。 天気が心配されましたが、磯部鎮座の八幡宮(御祭... 続きを読む
社頭の賑わい投稿日: 2011-09-04 投稿者: kamegaike 本日は、台風12号の余波で風は強いですが、雨も降らず時より日が差しました。また、社頭は日曜の吉日ということで大変賑わいました。写真にて様... 続きを読む
丸崎神明社例祭投稿日: 2011-09-03 投稿者: kamegaike 関東直撃は無かったものの、台風12号の大風で、境内はもの凄い数の銀杏の実と葉が落ちています。今朝方は職員総出で境内清掃を行いましたが、ま... 続きを読む
九月一日月次祭投稿日: 2011-09-01 投稿者: kamegaike いよいよ九月になりました。 本日は、雑節の一つ「二百十日」です。二百十日というのは立春から数えて二百十日目にあたる日で、季節の変わり目... 続きを読む
平成二十三年兼務神社のお祭その4投稿日: 2011-08-31 投稿者: kamegaike 早いもので8月もお仕舞いです。8月最後の今日は曇が多く風は少なくあまり暑くもならず穏やかな一日でした。台風が接近中との知らせがありますが... 続きを読む
平成二十三年兼務神社のお祭その3投稿日: 2011-08-29 投稿者: kamegaike 朝晩は秋の風が吹いておりますが、日中はまだまだ夏の面影が残っております。 さて本日は亀ヶ池八幡宮の兼務神社でございます天縛皇神社(宮下鎮... 続きを読む
平成二十三年兼務神社のお祭その2投稿日: 2011-08-28 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮で兼務しております、大野台鎮座の御嶽神社と番田諏訪神社で御例祭がございました。 御例祭には、宮総代宮世話人をはじめ、... 続きを読む