歳越大祓ご案内投稿日: 2020-12-23 投稿者: kamegaike 早いもので今年も残すところ7日あまりとなりました。 そこで本日は歳越大祓式のご案内をいたします。 大祓式は半年に一度、つまり一年に二度、... 続きを読む
古札納所、新年破魔矢投稿日: 2020-12-22 投稿者: kamegaike 本日は古札納めについてと、新年の御札などについてご案内いたします。 新型コロナウイルスの影響などもありお問い合わせが多くございますので... 続きを読む
御札御守等のお祓い投稿日: 2020-12-212020-12-21 投稿者: kamegaike 本日も厳しい冷え込みとなりましたがお昼前後は比較的暖かかったように思います。しかしすでに車の窓ガラスが凍るなど真冬の寒さですね。 さて... 続きを読む
いちょうの絨毯投稿日: 2020-12-20 投稿者: kamegaike 昨日の記事でご紹介しました設置した看板とともに、境内のいちょうの様子をご紹介します。 御神木のおおいちょうの下はご覧のように、参道一面... 続きを読む
新型コロナウイルス感染拡大対策その3投稿日: 2020-12-192020-12-20 投稿者: kamegaike 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、当八幡宮でもさまざまな対策を行っております。 新型コロナウイルス感染拡大対策その1 新型コロ... 続きを読む
大銀杏投稿日: 2020-12-18 投稿者: kamegaike 御神木の大銀杏もかなり色づいてきました。 しかしまだ葉っぱが落ちきるような状態ではないようです。 堂々とした佇まいの御神木です。 この御... 続きを読む
アマビエ守初穂料投稿日: 2020-12-17 投稿者: kamegaike 以前ご紹介しましたが、「海」に現れるアマビエという妖怪がいます。 人魚のような半魚人のような、独特の見た目が特徴的ですが、疫病から免れ... 続きを読む
干支土鈴投稿日: 2020-12-162020-12-17 投稿者: kamegaike 早いもので今年も残すところあと半月ほどとなりました。 今年はコロナ禍の影響もあり新年を迎える準備はもうそろそろ始められている方もいらっ... 続きを読む
大安15日の月次祭投稿日: 2020-12-152020-12-15 投稿者: kamegaike 本日は大安吉日ということで、冷え込みの厳しい中ですが大勢の方がお参りにいらっしゃいました。 亀ヶ池八幡宮の御神前では早朝より、12月15日の... 続きを読む
相模原市農協麻溝支店旧店舗解体工事安全祈願と石碑移設清祓い投稿日: 2020-12-142020-12-14 投稿者: kamegaike 本日は解体前清祓、工事安全祈願祭並びに石碑移設工事清祓いをご奉仕致しました。 先般、「相模原市農業協同組合麻溝支店」の新しい建物が竣功... 続きを読む
稲荷社竣功 遷座祭斎行投稿日: 2020-12-13 投稿者: kamegaike 先日、お稲荷様のお祓いについてご奉仕がございました。 お住まいとは少し離れたところにあったお社を訳あって解体し、住まいの敷地内に移設す... 続きを読む
竣功式投稿日: 2020-12-122020-12-12 投稿者: kamegaike 本日は竣功式のご奉仕がございました。 起工式 以下の記事にて起工式を行われた、協同病院の移転のための新築工事が約一年と半年をかけて無事、... 続きを読む
今年ののこりの戌の日投稿日: 2020-12-112020-12-11 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
いちょう投稿日: 2020-12-10 投稿者: kamegaike 本日は青空が覗く空模様でした。朝晩はともかく、日中はぽかぽかと暖かかったように感じます。 亀ヶ池八幡宮の境内に立っております夫婦銀杏も... 続きを読む
歳越大祓ご案内投稿日: 2020-12-092020-12-08 投稿者: kamegaike 早いもので今年も残すところ20日あまりとなりました。 そこで本日は歳越大祓式のご案内をいたします。 大祓式は半年に一度、つまり一年に二度、... 続きを読む
月参り限定御朱印投稿日: 2020-12-08 投稿者: kamegaike 月参り限定御朱印のお知らせをいたします。 御朱印というのは、神社や寺院にて押印される印章の事です。 一般に朱の印で神社名が記され、日付な... 続きを読む
バイク雑誌に掲載されました投稿日: 2020-12-072020-12-08 投稿者: kamegaike 先日以下の記事にてチュートリアル福田さんがお越しになりバイクの交通安全祈願をされたことをご報告いたしました。 バイク交通安全祈願 今回そ... 続きを読む
巫女講習説明会②投稿日: 2020-12-06 投稿者: kamegaike 本日はお正月に亀ヶ池八幡宮にてご奉仕をする巫女さんの講習説明会の第2回が行われました。 巫女さんは学生さんが中心ですが、日頃できない経験... 続きを読む
第3駐車場竣功清祓投稿日: 2020-12-052020-12-06 投稿者: kamegaike 本日は無事に工事を終えた第3駐車場の竣功清祓を斎行致しました。 御神前にご奉告した後、亀ヶ池八幡宮鳥居の前方30メートルほどの左側にできた... 続きを読む
火入れ式投稿日: 2020-12-04 投稿者: kamegaike 本日は新しい機械を導入して、その安全を祈る火入れ式が地元で行われ、斎主のご奉仕をいたしました。 火入れ式は初めて機械を運転する際、それ... 続きを読む
四社の看板リニューアル投稿日: 2020-12-032020-12-03 投稿者: kamegaike 本日は四社の看板がリニューアルしましたので、お知らせいたします。 四社は亀ヶ池八幡宮のお末社で、以下のそれぞれに記事がございます。 子安... 続きを読む
干支看板の付け替え投稿日: 2020-12-022020-12-02 投稿者: kamegaike 本日は一段と冷え込みが厳しい一日となりました。師走に入り、亀ヶ池八幡宮も日々お正月の準備に追われています。 さて、当八幡宮境内にご鎮座... 続きを読む
新宅祭のご奉仕投稿日: 2020-12-012020-12-02 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、令和2年12月1日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
師走の戌の日投稿日: 2020-11-302020-12-01 投稿者: kamegaike いよいよ十一月も最終日です。本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じん... 続きを読む
巫女講習説明会①投稿日: 2020-11-292020-11-29 投稿者: kamegaike 本日はお正月に亀ヶ池八幡宮にてご奉仕をする巫女さんの講習説明会が行われました。 亀ヶ池八幡宮の職員に説明を受けながら、ご祈祷や境内を見... 続きを読む
赤鳥居修繕作業投稿日: 2020-11-28 投稿者: kamegaike この匠の技を御覧ください。 本日職人さんが、亀八招福稲荷神社の赤鳥居の1の鳥居の修繕作業を行いました。 鳥居の柱を一本まるごと取り替える... 続きを読む
神奈川県神社庁神職大会投稿日: 2020-11-27 投稿者: kamegaike 本日は横浜の新杉田で第15回神奈川県神社庁神職大会が行われました。 当八幡宮より神職2名が参加いたしました。 2年に一度開催され、神職同士の... 続きを読む
黄葉投稿日: 2020-11-26 投稿者: kamegaike 初冬といった気候で、冬の歩みを感じます。 境内では楓も赤に色づき、銀杏も緑から黄色にこころなしか変化しはじめました。 午後より段々と気温... 続きを読む
鵜野森日枝神社新年御神札御守御霊入れ投稿日: 2020-11-252020-11-24 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮にて兼務しております鵜野森日枝神社にて、新年御札御守等御霊入れ清祓式がございました。 これは、新年に向けて用意した、... 続きを読む
神前結婚式投稿日: 2020-11-242020-11-26 投稿者: kamegaike 昨日に行われました神前結婚式を本日のブログにてご紹介いたします。 亀ヶ池八幡宮写真室にて着付け・撮影をご利用いただきました。とても良く... 続きを読む