5月の戌の日

投稿日:
本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む

村雨

投稿日:
雨も降って良いお湿りといったところです。 本降りとなりしばらく降るかと思えばすぐにやみました。 ざあっと降ってすぐに止む雨を村雨というそ... 続きを読む

バイク交通安全

投稿日:
本日は早朝より5月15日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。亀ヶ池八幡大神様のご加護のもと、皇室の益々の弥栄、そして氏... 続きを読む

手水の作法

投稿日:
先日の記事で、手水が流水ながら使用できるようになったことをご報告いたしました。 手水舎で手水再開 感染のリスクを少しでも下げるべく、柄杓... 続きを読む

井戸祓い奉仕

投稿日:
ここ数日、相模原市はお天気に恵まれ、気持ちの良い日が続いております。 そのような中、出張祭典のご奉仕がありましたのでご紹介致します。 こ... 続きを読む

オオムラサキ

投稿日:
低木の美しい花を咲かせるものとして人気があるツツジですが、ツツジには多くの種類があります。 当八幡宮の境内にも、ピンクや朱色、白色、グ... 続きを読む

楠木剪定

投稿日:
日中はぽかぽかとした日差しがありつつも、昨日よりの強風が引き続き吹き荒れるという一日となりました。 さて本日は、御神門を囲む回廊の上に... 続きを読む

出張祭典奉仕

投稿日:
今日はすっきりとした青空も広がり、気温も高くなりましたね。 とはいえ、相模原はまん防に指定されています。天気が良くても生活に必要な外出... 続きを読む

穀雨

投稿日:
本日は二十四節気の「穀雨」です。穀雨というのは、春に降り穀物を潤す雨の事を言います。 ですが本日は雨の気配のない晴天広がるお天気となり... 続きを読む