磯部日枝神社・日枝大神例祭投稿日: 2023-04-222023-04-24 投稿者: kamegaike 今日は昨日までの3日間と違い気温が大きくさがりました。 10年に一度との寒波とも言われております。 季節の変わり目、寒暖差にはこれからも気を... 続きを読む
詐欺退散御朱印投稿日: 2023-04-212023-04-24 投稿者: kamegaike 昨日20日、当八幡宮にて、多くの新聞社、メディアの方があつまる特殊な神事がありました。 すでにネット上のオンライン記事などでもご覧いただ... 続きを読む
穀雨投稿日: 2023-04-202023-04-22 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の「穀雨」です。 穀雨というのは、春に百の穀物を潤すかのように雨が降る時期の事を言います。 今年の穀雨は、爽やかに晴れ、... 続きを読む
夏日到来投稿日: 2023-04-192023-04-22 投稿者: kamegaike 写真は国旗掲揚塔にかかげられた鯉のぼりです。 本日は全国的に気温が高く、夏日となりました。 鯉のぼりは端午の節句として男児の無事成長を願... 続きを読む
相模原商工会議所青年部令和五年安全祈願祭投稿日: 2023-04-18 投稿者: kamegaike 本日は令和五年度としてこれから事業を行うにあたり新役員就任を神様へご奉告するとともに、事業の充実と安全を祈願する神事をご奉仕いたしま... 続きを読む
今日のお天気投稿日: 2023-04-172023-04-17 投稿者: kamegaike 突然、大粒の雨が降ってきたかと思えば、晴れたり、曇ったりの空模様でした。 空を見上げると、雲や風の動きがわかります。 境内の木々の新緑が... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2023-04-162024-04-23 投稿者: kamegaike 本日は厄祓いのご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっしゃいます。 厄... 続きを読む
久保浅間神社例祭投稿日: 2023-04-152023-04-17 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御本殿において、四月十五日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧... 続きを読む
ご入園ご入学祝い投稿日: 2023-04-142023-04-15 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて授与しております御守のご案内です。 こちらの御守は「こども守」です。 亀ヶ池八幡宮でお祭しております八幡様は、昔... 続きを読む
ツツジの花投稿日: 2023-04-132023-04-13 投稿者: kamegaike ここ上溝は春とは言っても朝夕はまだまだ肌寒く感じますが、境内の花々は気が早いのか例年より早めに夏に向け花が咲き始めたようです。 本日は... 続きを読む
第十三回泣き相撲 ご案内投稿日: 2023-04-12 投稿者: kamegaike あと約一ヶ月後にせまりました、第十三回一心泣き相撲「亀ヶ池場所」のご案内をいたします。 次回、第十三回一心泣き相撲「亀ヶ池場所」は令和5... 続きを読む
今月4月の戌の日投稿日: 2023-04-112023-04-25 投稿者: kamegaike 本日ブログは、戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀... 続きを読む
井戸祓い奉仕投稿日: 2023-04-10 投稿者: kamegaike 本日は出張祭典の井戸祓いのご奉仕がありましたので、ご紹介致します。 井戸は水を湛えており、水は我々の命や生活諸々において多くのものを潤... 続きを読む
季節を感じる写真投稿日: 2023-04-09 投稿者: kamegaike 今日の早朝は冷たい空気が流れて冷え込みました。 上の写真は八重桜の満開の様子です。 ソメイヨシノはほとんど葉桜になってしまいました。 こ... 続きを読む
令和5年 作の口日枝神社の例祭投稿日: 2023-04-082023-04-07 投稿者: kamegaike 朝からどんよりとしていて、小雨が降ったりとはっきりしない一日となりました。 さて昨日、亀ヶ池八幡宮の兼務神社、作の口(さくのくち)に鎮... 続きを読む
月参り限定御朱印投稿日: 2023-04-072023-04-09 投稿者: kamegaike 月参り限定御朱印のお知らせをいたします。 御朱印というのは、神社や寺院にて押印される印章の事です。 一般に朱の印で神社名が記され、日付な... 続きを読む
令和5年大沼神社初巳祭投稿日: 2023-04-062023-04-05 投稿者: kamegaike 昨日、亀ヶ池八幡宮の兼務社であります大沼神社(南区大沼鎮座)にて初巳祭が斎行されました。 大沼神社は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)... 続きを読む
清明投稿日: 2023-04-052023-04-05 投稿者: kamegaike 今年の桜の開花宣言から約3週間、桜の花びらもだいぶまばらになり、葉桜模様で葉っぱの割合のほうが多くなってきました。緑の息吹、生命力を感... 続きを読む
学校法人杉並学園安全祈願投稿日: 2023-04-042023-04-05 投稿者: kamegaike 昨日、園児・職員の安全、並びに通園バスの今年度安全祈願祭を執り行いましたのでご紹介いたします。 毎年かならず年度始めにお参りされている... 続きを読む
当麻日枝神社 令和5年例祭奉仕投稿日: 2023-04-032023-04-03 投稿者: kamegaike 春らしい陽気が続いている相模原です。 その気候のもとで、当麻鎮座の「日枝神社」にて例祭が斎行されましたので、ご紹介いたします。 日枝神社... 続きを読む
下溝八幡宮 令和5年春祭投稿日: 2023-04-022023-04-03 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の兼務神社であります下溝八幡宮にて春祭が斎行されましたのでご紹介いたします。 下溝八幡宮のご祭神は亀ヶ池八幡宮と同じ... 続きを読む
卯月の月次祭投稿日: 2023-04-012023-04-03 投稿者: kamegaike 今日から4月(卯月)となりました。 亀ヶ池八幡宮本殿に於いて早朝よりお朔日(おついたち)の月次祭を斎行し、国家皇室をはじめ氏子崇敬者皆様... 続きを読む
身代りの御守投稿日: 2023-03-31 投稿者: kamegaike 本日は当八幡宮で長年にわたり頒布されている、亀の形をした御守を紹介致します。 上の写真は「身代り亀御守」です。 こちらの御守は亀ヶ池八幡... 続きを読む
稲荷社鳥居の竣功祭奉仕投稿日: 2023-03-30 投稿者: kamegaike 昨日、稲荷社の鳥居の竣功祭を奉仕致しましたのでご紹介いたします。 お住まいの敷地内にお祀りされている稲荷社の鳥居を新築され、その工事が... 続きを読む
来月4月の戌の日投稿日: 2023-03-292023-03-29 投稿者: kamegaike 本日は3月最後の戌の日。そのため妊娠5ヶ月目を迎えた妊婦さんが多数お参りされました。 そこで今回のブログは、戌の日の安産祈願のお参りにつ... 続きを読む
春爛漫の境内投稿日: 2023-03-282023-03-28 投稿者: kamegaike 午前中の雨模様から、午後の数時間だけ久しぶりに晴れて気持ちの良いお天気となりました。そして境内の花も、幾つかは見頃がピークとなってい... 続きを読む
安全旗焚き上げ・御魂入れ神事投稿日: 2023-03-27 投稿者: kamegaike 本日は年度の切り替わりの時期という事で、三菱重工業株式会社 相模原製作所・三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社様の安全旗の御焚き... 続きを読む
番田諏訪神社令和5年春祭斎行投稿日: 2023-03-262023-04-25 投稿者: kamegaike 昨日、天満宮の他に、番田地区に鎮座しております諏訪神社においても春祭が斎行されましたのでご紹介いたします。 本年の春祭りも新型コロナウ... 続きを読む
当麻天満宮例大祭投稿日: 2023-03-25 投稿者: kamegaike 本日は当麻に鎮座しております天満宮にて、例大祭が斎行されましたのでご紹介致します。 当麻の天満宮は亀ヶ池八幡宮にて奉務している神社でご... 続きを読む
お稚児さん行列 案内のお知らせ投稿日: 2023-03-242023-03-25 投稿者: kamegaike 本日はお稚児さん行列の案内を致します。 第九回は令和5年6月25日(日)開催です。満3歳から満9歳までの男女児様がご参加いただけます。詳細に... 続きを読む