すこやかパックのご案内投稿日: 2016-09-24 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパック衣装試着会についてご紹介致します。 本日も亀ヶ池八幡宮写真室にて試着会が開催され、雨の中にも関わらず衣装の見... 続きを読む
紅白の彼岸花投稿日: 2016-09-23 投稿者: kamegaike 今日も一日雨模様となりました。 東京都では五日間連続気温が25℃未満となり、一足先に10月並みの気温となりました。 ここ相模原も朝晩と肌寒... 続きを読む
七五三詣り紹介記事掲載情報投稿日: 2016-09-22 投稿者: kamegaike 本日は「秋分の日」です。 秋のお彼岸の中日に当たるこの日は、祖先を敬い亡くなった人を偲ぶ日として「国民の祝日」とされています。 本日の... 続きを読む
例大祭の様子掲載情報投稿日: 2016-09-21 投稿者: kamegaike 心なしか肌寒くなる一日となりました。 さて本日は、このブログで連日採り上げてご紹介した亀ヶ池八幡宮例大祭の様子ですが、この度、地元タウ... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例祭其の参投稿日: 2016-09-20 投稿者: kamegaike 本日は、例大祭祭典後に行われました神賑行事についてご紹介致します。 午前中は雨に見舞われ、例年奉納頂いている剣友会の剣道は、今年は小... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例大祭其の弐投稿日: 2016-09-19 投稿者: kamegaike 本日も昨日に引き続いて例大祭の様子を紹介致します。 まずは、先日無事に完成致しました記念碑の除幕式の様子です。 こちらの記... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例大祭其の壱投稿日: 2016-09-18 投稿者: kamegaike 本日は平成二十八年亀ヶ池八幡宮例祭が厳粛のうちに斎行されました。 例祭とはそのお宮で最も重要な祭儀であり、年に一度必ず行われるお祭... 続きを読む
例大祭前日投稿日: 2016-09-17 投稿者: kamegaike いよいよ例大祭前日となりました。 例大祭はお宮で最も重要な祭儀であり、当日は神奈川県神社庁より献幣使が参向し、 厳粛な雰囲気の中で祭典... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2016-09-16 投稿者: kamegaike 例大祭が明後日に迫りました。 そこで本日は神社の参拝作法についてお話します。 正しい作法を身に付けて、皆様どうぞお参りください。 ... 続きを読む
創立記念祭投稿日: 2016-09-15 投稿者: kamegaike 本日亀ヶ池八幡宮御社殿では早朝より、平成28年9月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
9月の戌の日投稿日: 2016-09-14 投稿者: kamegaike 本日は9月の戌の日の安産祈願のお参りについてご案内致します。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
千葉県より正式参拝に投稿日: 2016-09-13 投稿者: kamegaike 今日は一日雨の降り続くお天気となりました。 その影響から気温がグッと下がり、朝方は少々肌寒さを感じる程でした。 さて本日は、千葉県よ... 続きを読む
御霊抜き神事投稿日: 2016-09-12 投稿者: kamegaike 近頃は日暮れも早くなり、18時頃にはすっかり薄暗くなり始めました。 本日は一日曇り空が広がり、暑さも和らぐお天気でした。 まだまだ残... 続きを読む
舞練習投稿日: 2016-09-11 投稿者: kamegaike 例祭まであと一週間となりました。 本日は例大祭の神賑行事で舞います、「浦安の舞」の舞練習を儀式殿にて行いました。 「浦安の... 続きを読む
平成28年淵野辺・鵜野森両日枝神社例祭投稿日: 2016-09-10 投稿者: kamegaike さて本日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務している淵野辺日枝神社(中央区淵野辺鎮座)と鵜野森日枝神社(南区鵜野森鎮座)にて、年に一度の例祭が... 続きを読む
例祭諸準備投稿日: 2016-09-09 投稿者: kamegaike 台風の余韻から、今朝は一時激しい雨が降りましたが、雨雲が通り過ぎてからはスッキリとしたお天気となりました。 明日も一日青空広がるお天... 続きを読む
本島縦断投稿日: 2016-09-08 投稿者: kamegaike 台風13号が本島を縦断しました。 相模原市でも台風の影響で、本日は晴れたり暴風雨になったりと大荒れのお天気となりました。 まさに滝のような... 続きを読む
白露投稿日: 2016-09-07 投稿者: kamegaike 台風13号や前線の影響から、大気が不安定になっているようです。 本日相模原は特に天気は崩れませんでしたが、明日には台風の影響から荒れた... 続きを読む
例大祭斎行のお知らせ投稿日: 2016-09-06 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮例大祭のお知らせです。 亀ヶ池八幡宮の例大祭は秋祭で、今年の豊作に感謝し、来年のさらなる稔りを祈念する意義ととも... 続きを読む
磯部八幡宮例祭投稿日: 2016-09-05 投稿者: kamegaike 昨日に引き続き、本日は兼務社であります南区磯部に鎮座する八幡宮にて例祭が斎行されましたのでご紹介致します。 例祭とは、その神社に... 続きを読む
磯部八幡宮神輿御霊入れ神事投稿日: 2016-09-04 投稿者: kamegaike 昨晩は時折激しい雨が降り、本日もまた少々湿気が高くジメジメとした感じはありましたが、日中は青空覗く好天の一日となりました。 さて本日... 続きを読む
記念碑完成投稿日: 2016-09-03 投稿者: kamegaike 先日より進めてきました記念碑の建設工事ですが、本日ついに完成致しました。 連日業者様に尽力頂き設置された土台の上に、本日は記念碑... 続きを読む
例大祭まであと・・・投稿日: 2016-09-02 投稿者: kamegaike 9月18日日曜日の亀ヶ池八幡宮例大祭まであと二週間余りとなりました。職員一丸となり準備に明け暮れております。 こちらはその例大祭告知ポスタ... 続きを読む
長月投稿日: 2016-09-01 投稿者: kamegaike 本日より長月に突入です。 長月の語源は、日の高い夏に比べ夜が段々と長くなることから「夜長月」、また雨が多く降る時季であることから「長... 続きを読む
二百十日投稿日: 2016-08-31 投稿者: kamegaike 本日は雑節のひとつである「二百十日」です。 二百十日は稲の開花期に当たる事から、古くからこの頃は台風に警戒が必要とされています。 その由... 続きを読む
9月の戌の日投稿日: 2016-08-30 投稿者: kamegaike 今夜にも台風10号は東北地方に上陸すると予報が出ております。 今回の台風ではここ神奈川県への上陸はなく、先日のように冠水といった被害が... 続きを読む
平成28年天縛皇神社例祭投稿日: 2016-08-29 投稿者: kamegaike 台風接近中とのこと、今夜は充分ご注意を。 さて本日は亀ヶ池八幡宮の兼務神社でございます天縛皇神社(宮下鎮座:祭神は伊邪弉諾岐命(いざなぎ... 続きを読む
年に一度のお祭投稿日: 2016-08-28 投稿者: kamegaike 昨日と今日と中央区共和に鎮座する新田稲荷神社におきまして、神輿御魂入れ式と例祭が執り行われました。 昨日行われました、御魂入れ式。 ... 続きを読む
秋祭り投稿日: 2016-08-27 投稿者: kamegaike 本日は一日雨の降るお天気でした。 火曜日には台風が接近する恐れも出ておりますので、十分注意が必要ですね。 さて本日も亀ヶ池八幡宮で兼務... 続きを読む
御嶽神社例祭投稿日: 2016-08-26 投稿者: kamegaike 本日も残暑厳しい一日となりましたが、ここ最近では何処か秋の雰囲気も感じられるようになった気がします。 さて本日は、亀ヶ池八幡宮が兼... 続きを読む