枝垂れ紅梅の開花投稿日: 2024-01-312024-02-01 投稿者: kamegaike 1月は往く ということで明日はもう2月です。 しかしまだ1月ではありますが、昭和天皇御即位60周年記念の枝垂れ紅梅が開花し始めました。 例年よ... 続きを読む
焼のりの清祓い投稿日: 2024-01-30 投稿者: kamegaike 本日は先日亀ヶ池八幡宮御前にて焼海苔の清祓が執り行われましたのでご紹介いたします。 こちらは株式会社白子の「焼きのり」です。 2月の節分... 続きを読む
来月2月の戌の日投稿日: 2024-01-29 投稿者: kamegaike 本日は、戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
消防車のお祓い投稿日: 2024-01-282024-01-29 投稿者: kamegaike 大安吉日の日曜とあって大変ご参拝の方が多く見えられました。比較的穏やかで絶好の参拝日よりでしたね。 さて先日、文化財防火の記事を掲載い... 続きを読む
一年祭のご奉仕投稿日: 2024-01-272024-01-29 投稿者: kamegaike 本日は一年祭のご奉仕がございました。 一年祭は亡くなってから一年、五十日祭は五十日経った日に行う御霊祭です。お御霊を祖先神としてお祀り... 続きを読む
文化財防火デー投稿日: 2024-01-262024-01-29 投稿者: kamegaike 本日は文化財防火デーでした。文化財防火デーは、奈良の法隆寺がこの1月26日に火災に見舞われてしまったことを契機にこの日に制定されました。 ... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮元始祭投稿日: 2024-01-25 投稿者: kamegaike 去る23日は午後2時より、亀ヶ池八幡宮御本殿におきまして、元始祭が執り行われました。 元始祭というのは本来、正月の頭に行われるお祭でござい... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2024-01-24 投稿者: kamegaike 本日は節分祭についてお知らせします。 節分祭では神前で厄除けの祈願をお受けになり厄を落としてから、福男福女の方には神楽殿から豆を撒いて... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2024-01-232024-04-23 投稿者: kamegaike 本日は厄祓いのご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっしゃいます。 厄... 続きを読む
神棚入魂祭投稿日: 2024-01-22 投稿者: kamegaike 本日、下九沢のアイダエンジニアリング様にて神棚移動に伴う神棚入魂祭をご奉仕いたしました。同じ敷地内ではありますが、別の建物に移動する... 続きを読む
年祭のご奉仕投稿日: 2024-01-212024-01-22 投稿者: kamegaike 本日は一年祭のご奉仕が霊園のホールにてございました。また、ご自宅にての五十日祭のご奉仕がございましたので、年祭についてご紹介いたしま... 続きを読む
稲荷社入魂の奉仕投稿日: 2024-01-202024-01-21 投稿者: kamegaike 先日、お稲荷様の御霊入れのご奉仕がございましたのでご紹介いたします。 こちらのご家庭では稲荷社を、お住まいの建直しにあたって移動する必... 続きを読む
鹿児島梅の開花投稿日: 2024-01-192024-01-21 投稿者: kamegaike 1月ももうすぐ下旬ということで、御神苑の鹿児島紅梅が咲き始めました。 待合室から見える庭園の枝垂れ白梅はもうすぐ見頃といったところです。... 続きを読む
月参り限定御朱印投稿日: 2024-01-182024-02-04 投稿者: kamegaike 月参り限定御朱印のお知らせをいたします。 御朱印というのは、神社や寺院にて押印される印章の事です。 一般に朱の印で神社名が記され、日付な... 続きを読む
四神詣り御朱印のご案内投稿日: 2024-01-172024-01-19 投稿者: kamegaike 本日は、四神詣り御朱印のお知らせを掲載致します。 四神とは東西南北を守護している神様であり、当八幡宮の境内を囲う玉垣にあしらわれており... 続きを読む
神棚前新年祈願祭投稿日: 2024-01-162024-01-18 投稿者: kamegaike 本日も寒い一日でした。 風邪など引かれませんよう皆様暖かくしてお過ごし下さいませ。 さて本日は、新年の祈願祭を社内神棚の大前にて斎行され... 続きを読む
月次祭と合格御守のご案内投稿日: 2024-01-152024-01-18 投稿者: kamegaike 本日は早朝より1月15日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
1月の戌の日投稿日: 2024-01-142024-01-18 投稿者: kamegaike 本日は安産祈願についてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしております。神功皇后... 続きを読む
土曜の吉日投稿日: 2024-01-13 投稿者: kamegaike 本日は土曜の友引であり、当八幡宮境内も多くのお参りの方が見受けられました。天候は夕方近くになると、みぞれと雨の中間のような降りになり... 続きを読む
ロータリークラブ新年祈願祭投稿日: 2024-01-122024-01-13 投稿者: kamegaike 昨日、相模原ロータリークラブ様の新年祈願祭並びに儀式殿において例会が開催されましたのでご紹介致します。 祭典では当八幡宮禰宜が斎主とな... 続きを読む
鏡開き投稿日: 2024-01-11 投稿者: kamegaike 本日、1月11日は鏡開きです。 鏡開きは、もともとは1月20日に行なわれる行事でしたが、徳川三代将軍である徳川家光が亡くなった事により、2... 続きを読む
土佐稲荷大前にて新年安全祈願祭投稿日: 2024-01-102024-01-11 投稿者: kamegaike 今日のブログでは、昨日三菱重工業株式会社の新年安全祈願祭、並びに車両清祓いがございましたのでその様子をご紹介いたします。 三菱重工業の... 続きを読む
幼稚園安全祈願投稿日: 2024-01-092024-01-11 投稿者: kamegaike いよいよ成人の日を含めた連休も終わってお正月ムードもやや薄れて参りましたが、本日も新年祈願を行う多くの企業の方のお参りがございました... 続きを読む
成人の日投稿日: 2024-01-082024-01-11 投稿者: kamegaike 本日、三連休最終日は成人の日ということで、亀ヶ池八幡宮では成人奉告祭が執り行われましたのでご紹介いたします。 成人式は人生儀礼、または... 続きを読む
七草投稿日: 2024-01-072024-01-11 投稿者: kamegaike 本日は、七草粥の日です。 それぞれに邪気を祓う力があると言われるセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロという春... 続きを読む
小寒投稿日: 2024-01-062024-01-11 投稿者: kamegaike 新年最初の土曜日、神社はまだまだお正月といった雰囲気でお参りの方も三が日同様となっています。 本日、1月6日は二十四節気のうちの一つ「... 続きを読む
相原八幡宮元始祭投稿日: 2024-01-052024-01-11 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮にて奉務しております相原に鎮座する相原八幡宮の元始祭(新年祈祷)の様子をご紹介致します。 神社総代を始めとして、大勢... 続きを読む
仕事初め投稿日: 2024-01-042024-01-11 投稿者: kamegaike 本日は仕事初めの企業も多くあり、たくさんの神前祈願がございました。 また昨年同様に、三が日を避ける意味もあってか一般の方も大勢のご参拝... 続きを読む
1月の個人のご祈祷について投稿日: 2024-01-03 投稿者: kamegaike 不安定な天候とはなりましたが、昨日ほどの雨ではなかったためか、お参りされる方が多くお見えになりました。 本日のブログでは令和6年の新年の... 続きを読む
令和6年お正月②投稿日: 2024-01-022024-01-02 投稿者: kamegaike 昨日に引き続き新年のご社頭の様子をご紹介致します。 本日は日本の冬季としては珍しく雨模様となりました。 境内は雨の中ですが、傘を差して初... 続きを読む