タウンニュース掲載のお知らせ投稿日: 2022-06-302022-07-01 投稿者: kamegaike 本日は地元タウン紙の「タウンニュース」に亀ヶ池八幡宮の記事が掲載されましたので御紹介致します。 記事には今年度の「夏越大祓式・お稚児さ... 続きを読む
樹木伐採清祓投稿日: 2022-06-29 投稿者: kamegaike 先日樹木伐採清祓のご奉仕がありましたので、今回は樹木伐採清祓についてご紹介させて頂きます。 神道では古来より、山川草木(さんせんそうぼく... 続きを読む
令和4年度相模原市氏子総代会定期総会投稿日: 2022-06-28 投稿者: kamegaike 本日も暑い一日となり、東日本に続いて西日本でも梅雨明けの発表がありました。降水量が少なく、水不足が懸念されますね…。 さて本日は、令和4... 続きを読む
茅の輪準備投稿日: 2022-06-272022-06-28 投稿者: kamegaike うだるような暑さに体が追いつきませんね。先日、熱中症で搬送される方の殆どが朝食を抜いていたと耳にしました。暑さに負けないよう、食事や... 続きを読む
稲荷社入魂の奉仕投稿日: 2022-06-26 投稿者: kamegaike 2日連続で気温が30度を超える猛暑日となりました。6月にこの暑さは観測史上初のようです。 そのような中、お稲荷様の入魂式の出張祭典のご奉仕が... 続きを読む
夏を感じる境内の花投稿日: 2022-06-252022-06-25 投稿者: kamegaike 相模原でも36度まで気温が上がり、梅雨明けのような一日でした。まだまだ今日の様な暑さが続くとのことなので、熱中症対策を万全にしましょう。... 続きを読む
お稚児さん行列 案内のお知らせ投稿日: 2022-06-24 投稿者: kamegaike 本日はお稚児行列の申込み締切期限が近づいてまいりましたので、改めてご案内のお知らせを致します。 第八回は令和4年7月3日(日)開催です。満... 続きを読む
気の御守投稿日: 2022-06-232022-06-24 投稿者: kamegaike 本日は御守のご紹介です。ご紹介する御守は「気守(きまもり)」です。 亀ヶ池八幡大神様の良い気を分けて頂き、日々平穏無事に幸せに過ごせま... 続きを読む
五十日祭、五年祭 奉仕投稿日: 2022-06-222022-06-23 投稿者: kamegaike 先日亀ヶ池八幡宮儀式殿にて五年祭、そしてご自宅にて五十日祭をご奉仕いたしましたので、本日のブログではご先祖様に関するお祭り、年祭につ... 続きを読む
夏至投稿日: 2022-06-21 投稿者: kamegaike 午後に通り雨が降り出したときは大変驚きました。傘もささずに外に掲げている国旗の旗を下げました。 梅雨の時期はこまめに天気予報をチェック... 続きを読む
手水の作法投稿日: 2022-06-202022-06-20 投稿者: kamegaike 一年ほど前から、感染対策として手水を流水ながら使用にしてまいりました。 手水舎で手水再開 まだ柄杓でのお清めはできませんが、手水舎の四方... 続きを読む
八坂神社 樹木伐採神事投稿日: 2022-06-192022-06-23 投稿者: kamegaike 本日、亀ヶ池八幡宮で兼務しております八坂神社にて、樹木の手入れをする前の樹木伐採清祓式を執り行いました。 八坂神社の建物に木がよりかか... 続きを読む
夏越大祓案内看板投稿日: 2022-06-18 投稿者: kamegaike 本日は朝から蒸し暑い一日となりました。 さてそんな天気の中、夏越大祓式の看板を各所に掲げましたのでご案内を致します。 夏越大祓とは、一年... 続きを読む
神前安全祈願投稿日: 2022-06-17 投稿者: kamegaike 本日はご神前にて会社様の安全祈願祭が斎行されましたので、ご紹介致します。 安全祈願祭ではこれから行われます工事に着手するに当たり、作業... 続きを読む
稲荷社御魂抜き神事投稿日: 2022-06-162022-06-17 投稿者: kamegaike 昨日、お稲荷様を撤去するにあたり、清祓い・感謝奉告祭がございましたので本日はそのご紹介をさせて頂きます。 後方の赤い社が稲荷社 お稲荷様... 続きを読む
水無月15日 月次祭投稿日: 2022-06-152022-06-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より6月15日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
お稚児さん行列 案内のお知らせ投稿日: 2022-06-14 投稿者: kamegaike 本日は、お稚児行列のご案内のお知らせです。 次回、第八回は令和4年7月3日(日)開催です。満3歳から満9歳までの男女児様がご参加いただけま... 続きを読む
交通安全仕事守り投稿日: 2022-06-13 投稿者: kamegaike 日が差し込み暑い一日でしたが、また明日から雨が降り出しそうです。雨の日といえば晴れの日に比べて交通事故が多発するとよく聞きますね。な... 続きを読む
ゆずジュース投稿日: 2022-06-12 投稿者: kamegaike 本日は受付にて限定頒布しております、ゆずジュースをご紹介いたします。 群馬県産のゆずとハンガリー産のはちみつ、有機砂糖、埼玉県の名水を... 続きを読む
入梅投稿日: 2022-06-11 投稿者: kamegaike さて本日は雑節の「入梅」です。「入梅(にゅうばい)」は梅雨に入る目安となる時期を表し、立春から数えて135日目に当たる6月11日頃が入梅にな... 続きを読む
ビジョヤナギ開花投稿日: 2022-06-102022-06-11 投稿者: kamegaike 動くと少し汗ばむような気温となりました。湿った空気で夏の蒸し暑さがすぐそこまで来ていると気づかせてくれます。 そして御神苑には、夏のは... 続きを読む
梅雨の青空投稿日: 2022-06-09 投稿者: kamegaike 本日は久々に、青空が広がりました。 お昼ごろに一時間ほどではありましたが、暖かく気持ちが良い一時でした。 若葉萌える境内は、静謐な空気に... 続きを読む
新宅祭投稿日: 2022-06-082023-04-24 投稿者: kamegaike ここ数日肌寒く、コートやカーディガンをタンスから出してきた方もいるでしょう。しかし天気予報を見ると明日は気温が上がりムシムシしそうな... 続きを読む
夏越大祓式ご案内投稿日: 2022-06-07 投稿者: kamegaike 本日は夏越大祓式の受付方法のお知らせをさせて頂きます。 夏越大祓とは、一年の上半期の半年のうちに、知らず知らずに犯してしまった心の罪や... 続きを読む
梅雨入り投稿日: 2022-06-06 投稿者: kamegaike 予報通りの雨で関東地方では例年よりも早い梅雨入りとなりました。紫陽花の似合う季節です。 境内周りの石玉垣から色とりどりの紫陽花が咲いて... 続きを読む
解体前清祓投稿日: 2022-06-05 投稿者: kamegaike いつの間にか今年も残り半年。そろそろ夏越の大祓の時期ですね。近々詳細をお伝えできると思いますので、今しばらくお待ち下さいませ。 さて本... 続きを読む
おみくじ投稿日: 2022-06-04 投稿者: kamegaike 神社にお参りに行くと、楽しみなのが「おみくじ」。何かにつけて運勢はどうかと気になり引くおみくじ。今日はおみくじについて触れてみます。 ... 続きを読む
安全祈願祭投稿日: 2022-06-03 投稿者: kamegaike 八王子方面からどんよりとした雲が流れてくると、一時間ほどでしたが少し強めの雨が降りました。その後、太陽が顔を出して一気に蒸し熱く…。 ... 続きを読む
相模原市氏子総代会理事会投稿日: 2022-06-02 投稿者: kamegaike 昨日は亀ヶ池八幡宮におきまして、相模原市氏子総代会の第1回理事会が開催されました。 亀ヶ池八幡宮は相模原市氏子総代会の事務局を担っており... 続きを読む
水無月 月次祭投稿日: 2022-06-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より6月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む