相模原市氏子総代会靖國神社参拝研修投稿日: 2015-11-21 投稿者: kamegaike 昨日は亀ヶ池八幡宮が事務局を務めます相模原市氏子総代会の事業として、「靖國神社昇殿参拝、東京スカイツリーと葛飾柴又」研修が行われまし... 続きを読む
日本武道館一万人大会投稿日: 2015-11-10 投稿者: kamegaike 本日は「今こそ憲法改正を! 武道館1万人大会」が午後2時から開催されます。 東京都千代田区の日本武道館で行われる、どなたでも参加自由... 続きを読む
日本武道館一万人大会投稿日: 2015-10-20 投稿者: kamegaike 秋晴れの一日となりました。今日から暫くは晴れの日が続くようです。 さて、本日は11月10日火曜日に14:00より開催される「今こそ憲法改正を... 続きを読む
体育の日投稿日: 2015-10-12 投稿者: kamegaike 今日は朝から気持ちのいい青空が広がりました。御社頭は、初宮参りや七五三詣での御祈祷を受けられる方々で賑わいました。気温も暖かく、絶好... 続きを読む
秋空投稿日: 2015-10-07 投稿者: kamegaike 本日も秋空快晴の一日でした。 好天の本日は企業様の補修工事安全祈願をご奉仕させて頂きましたのでご紹介致します。 本日はお疲れ様で... 続きを読む
神社庁相模原支部総会投稿日: 2015-08-07 投稿者: kamegaike 本日も茹だるような暑さとなり、東京や横浜では今年一番の暑さを更新しました。 さて本日は、相模原市内各神社の宮司・神職が川尻の料亭を会... 続きを読む
正式参拝のご奉仕投稿日: 2015-07-16 投稿者: kamegaike 台風の接近に伴い、朝からバケツをひっくり返したような大雨の降るお天気になりました。 明日にかけても台風の勢力は衰えないとの事ですので、... 続きを読む
昭和の日投稿日: 2015-04-29 投稿者: kamegaike 本日は「昭和の日」でございます。 祝日という事で本日も沢山の方々にご参拝頂きました。 さて、皆様「昭和の日」がどのような日であるかご存知... 続きを読む
サクラサク投稿日: 2015-03-28 投稿者: kamegaike 東京では、靖国神社の桜が咲くとともに開花宣言が出されてより、約一週間亀ヶ池八幡宮のソメイヨシノも二部咲となって参りました。明日あ... 続きを読む
新年四日目投稿日: 2015-01-04 投稿者: kamegaike 本日も良い天気で新年最初の日曜日ということもあり境内は大変賑わいました。 練習始めとなるのか、少年野球チームの安全祈願・必勝祈願をされ... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例祭其の二投稿日: 2014-09-15 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮例祭其の二と致しまして、昨日の神事の様子にひき続きまして直会の様子を少しご紹介致します。 直会(なおらい)とは例祭の... 続きを読む
神棚入魂祭投稿日: 2014-08-28 投稿者: kamegaike 本日、緑区大山町に構える日本山村硝子株式会社東京工場にて神棚移動に伴う神棚入魂祭をご奉仕いたしました。神棚の1階から2階への移設です... 続きを読む
昭和の日投稿日: 2014-04-29 投稿者: kamegaike 平成17年に祝日法が改正され、平成19年にみどりの日から「昭和の日」と改称されました。もともとは、4月29日は昭和天皇のお誕生日とい... 続きを読む
西台天祖神社正式参拝投稿日: 2013-07-07 投稿者: kamegaike 本日、東京都板橋区鎮座の西台天祖神社(中村宮司)御一行が正式参拝にいらっしゃいました。神前での正式参拝の様子です。 正式参拝後、参集殿... 続きを読む
昭和の日投稿日: 2013-04-29 投稿者: kamegaike 平成17年に祝日法が改正され、平成19年にみどりの日から「昭和の日」と改称されました。もともとは、4月29日は昭和天皇のお誕生日とい... 続きを読む
本久御嶽神社例祭投稿日: 2013-04-07 投稿者: kamegaike 昨日の台風並みの爆弾低気圧には大変驚かされましたね。神奈川県の各地方で暴風・波浪警報が出ていたようですが、一晩降り続いた雨も朝には上... 続きを読む
初愛宕投稿日: 2013-01-24 投稿者: kamegaike 毎月二十四日は各地の愛宕神社で縁日が開かれる日です。中でも正月二十四日の今日は初愛宕と呼ばれ、旧暦の六月二十四日とともに、関東・近畿... 続きを読む
今月の戌の日投稿日: 2013-01-13 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
八坂祭宵宮投稿日: 2012-07-28 投稿者: kamegaike 今日・明日は上溝夏祭りこと八坂祭(お天王さま)です。古くは江戸時代より「天王祭(てんのうまつり)」の名で行われた、疫病退散のお祭でした。こ... 続きを読む
お盆について投稿日: 2012-07-13 投稿者: kamegaike 昨日と打って変わって、相模原は快晴となりました。午後からは曇り模様となりましたがちょうど日差しを遮り、少し暑さも和らいだように感じま... 続きを読む
桜の花が満開投稿日: 2012-04-07 投稿者: kamegaike 東京の桜が満開となったという事ですが、亀ヶ池八幡宮の桜も満開となりました。 青空をバックに淡いピンク色の花が大変可憐でございます。... 続きを読む
卯月の月次祭投稿日: 2012-04-01 投稿者: kamegaike 今日から4月(卯月)となりました。昨日の大荒れの天気から一転、空は晴れ渡り清々しい年度始めとなりました。亀ヶ池八幡宮本殿に於いて早朝よ... 続きを読む
浄闇の祈り投稿日: 2012-02-23 投稿者: kamegaike 今日は演奏会のご招待のお知らせを致します。 交響詩「浄闇の祈り(じょうあんのいのり)」は、第六十二回伊勢神宮式年遷宮を奉祝し、作曲家... 続きを読む
体育の日投稿日: 2011-10-10 投稿者: kamegaike 本日は戌の日でございましたので、安産祈願を受けられるご夫婦で境内は賑わいました。また、祝日という事もあって、他にも七五三の御祈願をお... 続きを読む
終戦の日投稿日: 2011-08-15 投稿者: kamegaike 朝から暑い一日でございます。立秋を迎えたものの、空はまだまだ抜けるような夏空です。 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御本殿に於いて、八月十五... 続きを読む
昭和の日投稿日: 2011-04-29 投稿者: kamegaike 春の陽気に誘われて、境内では「ぼたん」や「菖蒲」が咲き始めています。 そのような暖かな中、お宮では様々な御祈祷がございました。 ... 続きを読む
本久御嶽神社例祭投稿日: 2011-04-03 投稿者: kamegaike 本日は上溝の本久地区の守り神であります御嶽神社の例祭が講中の皆さん多数参列のもと、粛々と執り行われました。御嶽神社は東京、青梅に鎮座... 続きを読む
東北地方太平洋沖地震投稿日: 2011-03-12 投稿者: kamegaike この度の、大地震で被災されました方に、衷心よりお見舞い申し上げます。 大地震から一夜明け、相模原市内の大規模な停電も復旧いたしました... 続きを読む
鎮守の杜研修会投稿日: 2011-02-27 投稿者: kamegaike 昨日、東京都渋谷区代々木に鎮座する明治神宮にて「鎮守の杜研修会」が開催され、当宮から権禰宜が参加いたしました。 ドコモタワーと明治神宮... 続きを読む
神楽舞の公演投稿日: 2010-12-06 投稿者: kamegaike 師走だと言うのに、暖かい気候が続いてます。 さて、昨日は東京・代々木に鎮座しております明治神宮内の明治神宮会館にて、神楽舞の公演があり... 続きを読む