昭和の日投稿日: 2019-04-29 投稿者: kamegaike 今年のゴールデンウィークは最長10連休になるそうで、このお休みに合わせて遠出される方も大勢おられる事でしょう。 道中お気を付けていってら... 続きを読む
消防団詰所竣功祭投稿日: 2018-11-25 投稿者: kamegaike 本日は出張祭典が御座いましたのでご紹介致します。 この度、鵜野森消防団詰所が新しく竣功致しましたので、竣功祭を斎行致しました。 地元のこ... 続きを読む
祭祀舞研修投稿日: 2018-10-162018-10-17 投稿者: kamegaike 本日は神奈川県神社庁にて祭祀舞研修が行われました。 横浜市の磯子にある神社庁は、東京都の明治神宮境内地の神社本庁からの事務を分担し、神... 続きを読む
体育の日投稿日: 2018-10-08 投稿者: kamegaike 今日は「体育の日」です。 体育の日は昭和39年に開催された東京オリンピックの開式の日を記念して制定されました。 以前は10月10日が体育の日だっ... 続きを読む
江北氷川神社御一行正式参拝投稿日: 2018-10-032018-10-05 投稿者: kamegaike 本日は東京都足立区の江北氷川神社の宮司様が、兼務社のお社の氏子の皆様と正式参拝にお越しになりました。 八木宮司様は当八幡宮の禰宜と神道... 続きを読む
昭和の日投稿日: 2018-04-292018-04-29 投稿者: kamegaike ゴールデンウィークも始まりました。本日はすっきりとしたお天気となり、まさに行楽日和となりました。 連休に合わせ遠出される方もおられる事... 続きを読む
八坂祭宵宮投稿日: 2017-07-22 投稿者: kamegaike 今日・明日は上溝夏祭りこと八坂祭(お天王さま)です。古くは江戸時代より「天王祭(てんのうまつり)」の名で行われた疫病退散のお祭でした。ここ... 続きを読む
東京都神社庁中野区神社総代連合会御一行正式参拝投稿日: 2017-06-08 投稿者: kamegaike 昨日関東地方の梅雨入りが発表され、ここ相模原も午前中から曇空が広がり、少々肌寒い一日となりました。これから雨模様の日が続きますので、... 続きを読む
小石川大神宮崇敬会御一行 正式参拝投稿日: 2017-05-17 投稿者: kamegaike 本日は、東京都文京区に御鎮座し”伊勢の遙宮”とも称されている小石川大神宮佐佐木清有宮司様始め、崇敬会御一行様約20名の皆様が正式参... 続きを読む
本久御嶽神社例祭投稿日: 2017-04-02 投稿者: kamegaike 本日は、上溝の本久地区の守り神であります御嶽神社の例祭が執り行われました。 御嶽神社は東京、青梅に鎮座する武州御嶽神社を本宮とする... 続きを読む
250年の歴史に幕投稿日: 2017-03-11 投稿者: kamegaike 昨日より幾分冷え込みました。天候に合わせて衣服調節に気をつけていきましょう。 さて本日は初宮参りのご案内を致します。 こちらは本日... 続きを読む
大勢で正式参拝投稿日: 2017-01-22 投稿者: kamegaike 本日は東京都葛飾区より、堀切氷川神社崇敬会(宮司・高橋晃祐様)約170 名がお越しになられ、当八幡宮禰宜を斎主として正式参拝が斎行されまし... 続きを読む
本日の正式参拝投稿日: 2016-11-26 投稿者: kamegaike さて本日は東京都葛飾区より、堀切氷川神社崇敬会(宮司・高橋晃祐様、会長・秋谷清一様)約30名様がお越しになられ、当八幡宮禰宜を斎主とし... 続きを読む
鞴祭投稿日: 2016-11-09 投稿者: kamegaike 本日は一段と寒気厳しい一日となりました。 東京では木枯らし1号が吹いたと発表がありました。 早いものでコートやマフラー等防寒具が必要な季... 続きを読む
竣功祭投稿日: 2016-10-27 投稿者: kamegaike さて本日は大安という事で、大変おめでたい出張祭典が御座いました。 この度、中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社様の技術研修所... 続きを読む
神奈川県神社庁新庁舎上棟祭投稿日: 2016-10-24 投稿者: kamegaike 6月17日、梅雨の晴れ間に横浜市磯子区の神奈川県神社庁新庁舎地鎮祭が斎行され、その模様は当ブログでも報告いたしました。 そして本日、「新庁... 続きを読む
体育の日投稿日: 2016-10-10 投稿者: kamegaike 本日は「体育の日」です。昭和39年に開催された東京オリンピックの開式の日を記念して制定されました。以前は10月10日が体育の日だった... 続きを読む
テレビ取材投稿日: 2016-10-05 投稿者: kamegaike 昨日は最高気温が真夏日並みの気温となりましたが、本日は少し気温が落ち着いた一日となりました。 しかし一方で、台風18号が北上をはじめ北陸... 続きを読む
紅白の彼岸花投稿日: 2016-09-23 投稿者: kamegaike 今日も一日雨模様となりました。 東京都では五日間連続気温が25℃未満となり、一足先に10月並みの気温となりました。 ここ相模原も朝晩と肌寒... 続きを読む
平成28年度相模原市氏子総代会定期総会投稿日: 2016-06-22 投稿者: kamegaike 本日もしとしとと時折小雨の降る梅雨らしいお天気となりました。 さて本日は、平成28年度相模原市氏子総代会定期総会が、参集殿二階にて執り... 続きを読む
神奈川県神社庁新庁舎地鎮祭投稿日: 2016-06-17 投稿者: kamegaike 梅雨の合間、晴れのお天気となりました本日、横浜市磯子区の神奈川県神社庁の敷地において「新庁舎地鎮祭」が斎行され、神社庁長始め、大勢の... 続きを読む
正式参拝のご奉仕投稿日: 2016-06-07 投稿者: kamegaike さて本日は、東京都神社庁葛飾区支部様ならびに葛飾区神社総代会様御一行、神職・総代併せて約60名の皆様が正式参拝にお越しくださいました。... 続きを読む
昭和の日投稿日: 2016-04-29 投稿者: kamegaike ゴールデンウィーク初日の本日は、すっきりとしたお天気でまさに行楽日和となりました。 連休に合わせ遠出される方もおられる事でしょう。 道中... 続きを読む
兼務神社の祭礼投稿日: 2016-04-03 投稿者: kamegaike 本日は、各兼務神社にて斎行されました春祭り・例祭の様子をご紹介させて頂きます。 まずは先日番田地区に鎮座しております諏訪神社にて執... 続きを読む
春分の日投稿日: 2016-03-20 投稿者: kamegaike 本日は春分の日、お彼岸の中日です。 宮中では春季皇霊祭(しゅんきこうれいさい)といって、代の天皇・皇族の方々の御霊を慰める祭祀を行う... 続きを読む
昭和について投稿日: 2016-03-10 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の社頭にて頒布しております「昭和」についてご紹介します。 「昭和」は、昭和聖徳記念財団の発行する機関紙で隔月発行をし... 続きを読む
豊受社のこと投稿日: 2016-02-27 投稿者: kamegaike 本日も穏やかなお天気でした。 境内を歩いていますと仄かに花の香りがし、一足先に春の芽吹きを感じました。 明日は東京マラソンが開催さ... 続きを読む
初午祭投稿日: 2016-02-18 投稿者: kamegaike 本日は大安かつ一粒万倍日です。 一粒万倍日というのは、たった一粒の籾(もみ)が万倍にも実り素晴らしい稲穂になるように、小さ... 続きを読む
霜投稿日: 2016-01-13 投稿者: kamegaike 本日は一日青空覗く空模様となりましたが、早朝には霜が降りる底冷えの日となりました。 例年に比べ暖かく感じたお正月から一変、急な真冬... 続きを読む
成人の日投稿日: 2016-01-11 投稿者: kamegaike 本日は成人の日でございます。 成人式は人生儀礼、または通過儀礼の一つで、現在では20歳を迎えた男女が大人として社会に認められるために、抱... 続きを読む