春はすぐそこ? 水仙の花投稿日: 2021-01-16 投稿者: kamegaike 本日は3月上旬並みの温かで穏やかな日となりました。春がそこまできているかのような一日でしたね。まだ1月なのですが……。 亀ヶ池八幡宮の境... 続きを読む
睦月十五日月次祭投稿日: 2021-01-152021-01-14 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、令和3年睦月15日の月次祭を亀ヶ池八幡宮御社殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、一月の最初と半ばに行... 続きを読む
節分祭のお知らせ投稿日: 2021-01-132021-01-23 投稿者: kamegaike 節分は立春の前日、稲作などの農作業に大切な時期に、鬼や邪気を祓って無事の豊作・幸せを祈る行事です。 今日では、今年一年無事安泰であるよ... 続きを読む
土佐稲荷大前にて新年安全祈願祭投稿日: 2021-01-12 投稿者: kamegaike 本日は午後から雪混じりの雨も降り、寒さが厳しい一日でした。さて今日のブログでは三菱重工業株式会社の新年安全祈願祭のご奉仕がございまし... 続きを読む
今年ののこりの戌の日投稿日: 2020-12-112020-12-11 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
師走の戌の日投稿日: 2020-11-302020-12-01 投稿者: kamegaike いよいよ十一月も最終日です。本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じん... 続きを読む
赤鳥居修繕作業投稿日: 2020-11-28 投稿者: kamegaike この匠の技を御覧ください。 本日職人さんが、亀八招福稲荷神社の赤鳥居の1の鳥居の修繕作業を行いました。 鳥居の柱を一本まるごと取り替える... 続きを読む
大安吉日投稿日: 2020-11-222020-11-23 投稿者: kamegaike 本日は風はありますが、あたたかくお参り日和となりました。 境内は、大安という吉日で連休の中日ということもあり、七五三参りの方で大変賑わ... 続きを読む
七五三詣賑々しく投稿日: 2020-11-08 投稿者: kamegaike 本日は天候に恵まれ、日曜日という事もあり七五三詣の方をはじめとして多くの参拝者様にお参り頂きました。 境内は朝からお子様方の賑やかな声... 続きを読む
石、造園、匠の技投稿日: 2020-10-30 投稿者: kamegaike 本日は以下の記事にてお知らせしておりました、境内の巨石を設置する作業が行われました。 境内の巨石 このように重たい石を慎重に機械を使用し... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮第三駐車場投稿日: 2020-10-20 投稿者: kamegaike からりとした秋晴れになりました。 本日は亀ヶ池八幡宮第三駐車場について、ある工事が行われましたのでご紹介します。 まず第三駐車場のことを... 続きを読む
七五三すこやかパック衣装試着会最終日前投稿日: 2020-10-10 投稿者: kamegaike 台風の影響によるものか一日中本降りとなりました相模原です。 本日は七五三すこやかパックのスタッフ常駐による衣装試着会です。 例年とはこの... 続きを読む
千歳飴のお話投稿日: 2020-09-23 投稿者: kamegaike 本日は、七五三のお祝いには欠かせない縁起物「千歳飴」についてお話をさせて頂きます。 写真は亀ヶ池八幡宮でお渡ししている千歳飴です。 千歳... 続きを読む
例祭直前準備投稿日: 2020-09-182020-09-18 投稿者: kamegaike 明日は年に一度のお祭り、亀ヶ池八幡宮例大祭の斎行日です。 本日は例大祭に向けての準備が進められました。一部を紹介いたします。 一番上の写... 続きを読む
例大祭告知記事掲載情報投稿日: 2020-09-17 投稿者: kamegaike 穏やかな日となりました相模原です。 さて明後日の9月19日に斎行されます亀ヶ池八幡宮例大祭ですが、この度地元タウン情報誌の「タウンニュ... 続きを読む
9月15日月次祭投稿日: 2020-09-152020-09-16 投稿者: kamegaike 本日は早朝より、9月15日の月次祭を亀ヶ池八幡宮御社殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、一月の最初と半ばに行なわれ... 続きを読む
境内の巨石投稿日: 2020-09-07 投稿者: kamegaike 台風の影響によるものなのか、本日は大雨と晴天が交互に訪れるような変わりやすい天気となりましたね。 また全国的には37度を超える猛暑のとこ... 続きを読む
七五三すこやかパック衣装試着会初日と二日目投稿日: 2020-08-302020-08-30 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックのスタッフ常駐による衣装試着会です。29日が今シーズンの初日、本日が二日目でした。 例年とはこの試着会も多少異... 続きを読む
当麻天満宮風祭斎行投稿日: 2020-08-26 投稿者: kamegaike 毎年この日に行われる南区当麻に鎮座する天満宮風祭をご紹介いたします。 風祭とは、台風が多く発生し始めるこれからの時期に雨や風などの自然... 続きを読む
七五三詣すこやかパックの御案内投稿日: 2020-08-04 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックのご案内を致します。 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付け・ヘアセット・メイク・記念写真撮影がセット... 続きを読む
天満宮八坂祭投稿日: 2020-07-182020-07-18 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の兼務社である当麻に鎮座する天満宮にて、合祀される八坂大神のお祭り、八坂祭が宮司斎主のもと行われました。 八坂祭は関... 続きを読む
七五三詣すこやかパックの御案内投稿日: 2020-07-112020-07-11 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックのご案内を致します。 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付け・ヘアセット・メイク・記念写真撮影がセット... 続きを読む
大祓の門札投稿日: 2020-07-082020-07-08 投稿者: kamegaike さて、6月28日に亀ヶ池八幡宮で斎行されました夏越大祓・茅の輪くぐり神事ではお申込みされた方にお札とお守りをお頒ちしていますので、本日は... 続きを読む
明日は小暑投稿日: 2020-07-062020-07-07 投稿者: kamegaike 明日から二十四節気のうちの小暑(しょうしょ)です。 小暑とは、梅雨明けが近づき、いよいよ暑さも本格的になる時期を言いますが、実際はまだ... 続きを読む
お稚児さん無事成長健康祈願投稿日: 2020-07-052020-07-05 投稿者: kamegaike 先日、以下の記事で6月28日に行われました行事、稚児行列のことをご紹介いたしました。 お稚児さん行列 今日のブログでは、その当日をやむなく延... 続きを読む
続 夏越大祓式投稿日: 2020-06-302020-06-30 投稿者: kamegaike 本日は故事に習えば大祓の日となる、6月30日です。 ということで、昨日に引き続き夏越大祓式の様子を、写真をふんだんに使用しお伝えいたします... 続きを読む
お稚児さん行列投稿日: 2020-06-282020-06-30 投稿者: kamegaike 午前は予報に違わず相当な雨量となりました。 その天候の中、以前よりお知らせしておりましたとおり、稚児行列の神事が行われました。 本日はそ... 続きを読む
紙垂の取替投稿日: 2020-06-27 投稿者: kamegaike 本日は紙垂の取替の様子をご紹介します。 紙垂は聖なるところと俗なるところをわかつしるしとなるものです。 写真のものは境内に祀られている交... 続きを読む
枝落とし作業投稿日: 2020-06-162020-06-17 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮境内まわりの枝落とし作業が行われておりますので、その様子を写真にてご紹介致します。 今回は、駐車場周り関係の様子を。... 続きを読む
本日戌の日 安産祈願投稿日: 2020-05-31 投稿者: kamegaike 本日は戌の日でございます。犬は安産多産であり、それにあやかって戌の日に神社にお参りして安産祈願をする風習がございます。 緊急事態宣言も... 続きを読む