みどりの日投稿日: 2011-05-04 投稿者: kamegaike 本日は「みどりの日」です。自然に親しみ、そしてその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむという日です。 緑深い境内の杜と木々のスナップ... 続きを読む
八十八夜投稿日: 2011-05-02 投稿者: kamegaike 今日は八十八夜です。 夏も近づく八十八夜という事で、あと4日もすると暦の上では夏になります。 目には見えませんが、季節は移ろい行くのです... 続きを読む
通水式投稿日: 2011-04-14 投稿者: kamegaike 本日は相模原市南区磯部の堰頭首工(せきとうしゅこう)にて、本年の通水開始に際しての安全祈願祭が関係者参列の下、豊受水神社大前にて斎行され... 続きを読む
大沼神社初巳祭投稿日: 2011-04-08 投稿者: kamegaike 本日は南風が強かったものの、春の青空の下、亀ヶ池八幡宮の兼務社であります大沼神社にて総代・世話人さんをはじめ、自治会長さん等参列の中... 続きを読む
お宮参りと地鎮祭投稿日: 2011-03-26 投稿者: kamegaike 本日は、お彼岸明けの大安吉日という事でお宮参りを初めとし、様々な御祈祷を受けられる方で社頭は大変賑わいました。今回もまた、記念写真を... 続きを読む
必勝祈願と神棚入魂祭投稿日: 2011-03-08 投稿者: kamegaike 本日は、市議会議員・県議会議員候補者の選挙事務所の開所清祓い並必勝祈願、そして神棚入魂清祓い式がございました。 御神前にて必勝を祈願す... 続きを読む
井戸の神様・水神様投稿日: 2011-02-22 投稿者: kamegaike 今日は春の日差しを感じさせる、穏やかな一日でした。 さて、ここ数日「井戸埋めの御祓い」が重なりました。相模原市には農家や旧家が沢山あり... 続きを読む
雨水投稿日: 2011-02-19 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の一つ「雨水」です。暦によると、この日は寒さが衰え、雪に代わって雨の量が増えることから「雨水」と名前が付きました。ま... 続きを読む
願いを込めて投稿日: 2011-02-13 投稿者: kamegaike 本日は大安の日曜日ということもあり、出張祭の奉仕が重なりました。一部写真にてご紹介します。 こちらは地鎮祭の様子です。誠におめでとう... 続きを読む
とこしずめのまつり投稿日: 2011-02-07 投稿者: kamegaike 本日はお日柄が良い(大安)ということもあり、出張祭典の奉仕が重なりました。 写真は、地鎮祭の記念写真です。皆様おめでとうございます。無... 続きを読む
当選祈願投稿日: 2011-02-02 投稿者: kamegaike 本日は事務所開き、そして神棚入魂式が行われました。 相模原市は、政令指定都市になって最初の市議会選挙を4月に控えています。今回のお祓いは... 続きを読む
安産祈願投稿日: 2011-01-31 投稿者: kamegaike 今日で一月もお仕舞いです。明日からいよいよ二月のスタートですね。 さて、連日寒い日が続いておりますが本日は「戌の日」という事もあって、... 続きを読む
国旗制定記念日投稿日: 2011-01-27 投稿者: kamegaike 本日は竣工式がございました。 この竣工した建物は、地元の企業の寮で、建て替えの工事でした。解体前清祓を行い、地鎮祭から、上棟祭まで斎... 続きを読む
日曜の賑わい投稿日: 2011-01-23 投稿者: kamegaike 昨日に引き続き、本日も穏やかな天気に恵まれた一日でした。 日曜日ということで境内は、赤ちゃんの無事の成長を祈る初宮参りや厄除祈願をされ... 続きを読む
神札(おふだ)に願いを託して投稿日: 2011-01-18 投稿者: kamegaike 本日は老人ホームの方々が皆さんお揃いでご参拝されました。記念に社頭で写真をパチリ。神様のお力を身にお受けになってどうぞお元気にお過ご... 続きを読む
お稲荷様の遷座祭投稿日: 2011-01-17 投稿者: kamegaike 本日は、七五三の御祈祷をお受けになった方がいらっしゃったので、お写真を掲載します。 本日はまた、お稲荷さんのお祭がございました。 田... 続きを読む
相模原ウォーキング協会さん投稿日: 2010-12-25 投稿者: kamegaike 先日とは打って変わって突然寒くなりました。 本日は、相模原ウォーキング協会の皆さんが、亀ヶ池八幡宮までウォーキングをしにいらっしゃいま... 続きを読む
井戸祓い投稿日: 2010-12-22 投稿者: kamegaike 本日はちょっと珍しい写真が撮れました。 こちらは、境内にございます御神木の夫婦大銀杏ですが、向かって左側の男樹のほうは葉っぱが落ちて... 続きを読む
晴天のお稲荷様投稿日: 2010-12-10 投稿者: kamegaike 先日、お稲荷様のお社を新しくするため、古いお社の神様にいったんお遷りいただくお祓いを執り行ないました。本日は無事、新しいお社が竣工し... 続きを読む
結婚奉告祭投稿日: 2010-11-21 投稿者: kamegaike 本日は爽やかな秋晴れの中、お宮参りや七五三で境内は賑わいました。また、お宮参り後に参集殿で御会食をされるご家族もいられました。 七五... 続きを読む
小春日和投稿日: 2010-11-19 投稿者: kamegaike 本日は穏やかな小春日和、また日柄も大安という事で七五三参りの方々等で境内は大変賑わいました。さて、「言の葉日記」吉例となりました、社... 続きを読む
神仏への敬意投稿日: 2010-11-14 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮の兼務しております日枝神社と三嶋神社にて、祭典の奉仕がございました。 こちらは淵野辺に鎮座しております日枝神社での七五三の... 続きを読む
パソコンのお祓い投稿日: 2010-11-12 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮に新しいパソコンを導入いたしましたのでご報告いたします。 新しいパソコンのお祓いをしました! 今までの機種(デル製)は... 続きを読む
元気いっぱい投稿日: 2010-11-11 投稿者: kamegaike 今日は元気なお参りさんが大勢来られました。 地元の幼稚園の園児さん。元気いっぱいにお参りをされました。 先日はお稲荷さんの土台を作... 続きを読む
七五三日和投稿日: 2010-11-07 投稿者: kamegaike 今日は天気も良くて絶好の七五三日和でした。亀ヶ池八幡宮の境内も、七五三詣で をお受けになる皆さんで大変賑わいました。 今回もまた、境内... 続きを読む
出張祭典投稿日: 2010-11-06 投稿者: kamegaike 時節柄、出張祭典が重なりました。 珈琲店の新築工事が始まるにあたり地鎮祭のご奉仕がございました。 こちらは住宅の地鎮祭です。 立派に... 続きを読む
お揃いでの参拝投稿日: 2010-11-05 投稿者: kamegaike 今日は秋晴れの中、皆さんお揃いでの団体参拝がございました。 地元保育園の園児が七五三のお参りをされました。毎年、お揃いでの七五三昇殿参... 続きを読む
下溝八幡宮七五三奉仕投稿日: 2010-11-03 投稿者: kamegaike 今日は文化の日、祝日です。お日柄も良いため、七五三のお祝いなどで境内は大変賑わいました。その様子を写真でご紹介します。 また本日は... 続きを読む
霜月の月次祭投稿日: 2010-11-01 投稿者: kamegaike 今日から11月(霜月)です。 早朝より御本殿におきまして、禰宜以下祭員にて月次祭をご奉仕し、皇室の弥栄・国の隆昌、氏子の安泰をご... 続きを読む
千歳飴投稿日: 2010-10-27 投稿者: kamegaike 本日は千歳飴についてご紹介します。 亀ヶ池八幡宮では左の写真の袋に入れた、千歳飴を頒布しています。 七五三のお子様はこれを食べて、無事成... 続きを読む