第三回一心泣き相撲亀ヶ池場所その②投稿日: 2013-06-03 投稿者: kamegaike さて本日は昨日開催されました、第三回一心泣き相撲「亀ヶ池場所」その②といたしまして、メインイベントであります泣き相撲行事を御紹介して... 続きを読む
第三回一心泣き相撲亀ヶ池場所その①投稿日: 2013-06-02 投稿者: kamegaike 本日は第三回一心泣き相撲「亀ヶ池場所」が開催されました。 おかげさまで大盛況で、駐車場は朝から満車状態です。 今日はその①といたしまして... 続きを読む
ご夫婦で記念写真 ライフフォト投稿日: 2013-03-07 投稿者: kamegaike 朝から暖かい一日となりましたね。今日は四月中旬並みの気温だとか。 そんな春の陽気を感じられる中、ライフフォトの撮影がございました。 夫婦... 続きを読む
桃の節句投稿日: 2013-03-03 投稿者: kamegaike 今日は桃の節句。雛祭りの日です。雛人形と桃の花を飾り、女の子の無事成長と健康を願う行事です。 もともとは「上巳(じょうし)の節句」と呼ば... 続きを読む
厄除け祈願のご案内投稿日: 2012-09-032024-04-23 投稿者: kamegaike 一昨日、昨日に引き続き、降ったり止んだりの天気でした。 その晴れのあいまに会社様団体参拝がございました。神様のご加護のもと、更なる御発... 続きを読む
当麻天満宮風祭投稿日: 2012-08-27 投稿者: kamegaike 一昨日、昨日と兼務神社の例祭を当ブログ記事でご紹介いたしましたが、本日は風祭をご紹介致します。 風祭とはこれからの時期は台風が多く発生... 続きを読む
兼務社例祭 其の②投稿日: 2012-08-26 投稿者: kamegaike 本日は昨日に引き続き、兼務神社の例祭や御霊入れが重なってございますので、ご紹介致します。 共和鎮座 新田稲荷神社例祭 昨日が宵宮、今... 続きを読む
末広がりの日投稿日: 2012-08-08 投稿者: kamegaike 本日は幾分か過ごしやすい天気でした。 今日は八月八日で末広がりの日ですね。運気が開けて縁起の良さそうな日です。 さて、このところお住まい... 続きを読む
相生自治会八坂祭神輿御霊入れ投稿日: 2012-08-03 投稿者: kamegaike 本日は相生自治会の神輿御魂入れ神事がございました。各町会で行われる八坂祭の御魂入れというわけでございます。 亀ヶ池八幡宮より神職... 続きを読む
夏越大祓投稿日: 2012-06-30 投稿者: kamegaike 本日は6月30日、夏越大祓式茅の輪くぐり神事が斎行されました。 天候も程よく、宮司以下神職、総代世話人、氏子崇敬者ら参列のもと清々しく神事... 続きを読む
今朝の境内投稿日: 2012-06-29 投稿者: kamegaike 梅雨曇ではありますが、今朝の境内は静かで清々しく、ときおり鳥の囀りがこだましておりました。 本殿前には、いよいよ明日執り行われる夏越大... 続きを読む
戌の日のお参り投稿日: 2012-06-06 投稿者: kamegaike 今朝方は雨が降っていましたが、お昼くらいには青空とお日様が顔を出しました。そして午後からはまた曇、不安定なお天気の一日になりました。 ... 続きを読む
第二回 一心泣き相撲亀ヶ池場所その2投稿日: 2012-05-28 投稿者: kamegaike 本日は突風が吹いたり雷注意報が発令されるなど、相模原は少し荒れた天気になりました。 さて昨日行われました、『第二回一心泣き相撲 亀ヶ池場... 続きを読む
引越し前のお祓い投稿日: 2012-04-30 投稿者: kamegaike 一日はっきりしないお天気でしたが大変過ごしやすい日でした。 このゴールデンウィーク、お出かけなさる方も多いと思いますが、ここのところお... 続きを読む
神前祈祷投稿日: 2012-04-17 投稿者: kamegaike 今日は、日中晴天に恵まれましたが夕方になって突然の夕立となりました。春雷です。 さて、本日は大安吉日ということもあり、色々な神前祈祷が... 続きを読む
こども守投稿日: 2012-03-13 投稿者: kamegaike まだまだ風は冷たいですが、陽の光は春を思わせる一日となりました。さて、3月も中盤に差しかかり卒業シーズンとなりました。4月から新しい... 続きを読む
御神木の検診投稿日: 2012-02-20 投稿者: kamegaike 本日は、あたたかく穏やかな一日になりました。お参りされる方も清々しい気持ちで御参拝されていました。 さて、本日は亀ヶ池八幡宮の御神木に... 続きを読む
社報第12号投稿日: 2012-01-04 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮の社報が出来ました。1月1日号、最新号です 今回は「祈り」のタイトルが表紙を飾りました。 表紙をめくると亀ヶ池八幡宮宮司によ... 続きを読む
準備が整いました投稿日: 2011-12-31 投稿者: kamegaike お正月を迎える準備が整いました。境内の諸々な所にも整備が届き、皆様をお迎えする準備ができました。その様子をご紹介いたします。 大鳥居... 続きを読む
平成二十四年厄年について投稿日: 2011-11-29 投稿者: kamegaike 今年も残り約1ヶ月となりました。本日は、厄年についてのご紹介です。 厄年は今では「災難が降りかかる年」であるとか「悪いことに見舞われる... 続きを読む
体育の日投稿日: 2011-10-10 投稿者: kamegaike 本日は戌の日でございましたので、安産祈願を受けられるご夫婦で境内は賑わいました。また、祝日という事もあって、他にも七五三の御祈願をお... 続きを読む
敬老の日と初宮参り投稿日: 2011-09-20 投稿者: kamegaike 昨日は、敬老の日でした。 敬老の日というのは、長い間社会に貢献された高齢者の皆様に感謝と敬意を表し、そして長寿を祝う日です。その起源は... 続きを読む
土用の丑の日・新宅祭投稿日: 2011-07-21 投稿者: kamegaike 本日は土用の丑の日です。カレンダーを見ますと昨日も「土用」でした。土用と名のつく日が二日も連続であるけれど、どういう事なのかなとお思... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮招福暦投稿日: 2011-07-04 投稿者: kamegaike 先日は、夏越大祓式茅の輪くぐり神事も無事終え、これから真夏に入る頃となりました。残り半年も皆様が健康で過ごせるようお祈り申し上げます... 続きを読む
月次祭と安全祈願祭投稿日: 2011-07-01 投稿者: kamegaike 今日から七月です。亀ヶ池八幡宮本殿に於いて早朝よりお朔日(おついたち)の月次祭を斎行いたしました。国家皇室をはじめ氏子崇敬者の皆様の... 続きを読む
夏至投稿日: 2011-06-22 投稿者: kamegaike 本日は夏至です。まさに夏を思わせる気候となり35度になった所もあるとか。境内から空を見渡すと澄み渡った青空、まさに夏空です。 さて、愈... 続きを読む
安産祈願・初宮参り投稿日: 2011-06-12 投稿者: kamegaike 今日は休日の戌の日という事で、社頭は安産祈願や初宮参り、交通安全の祈祷を受けられる参拝の方々で賑わいました。そのご家族様の一部を画像... 続きを読む
一心泣き相撲・亀ヶ池場所その二投稿日: 2011-05-30 投稿者: kamegaike 本日は、昨日開催された「一心泣き相撲・亀ヶ池場所」についての第二弾、メインであります「赤ちゃん同士の相撲」と「奉納四股(しこ)踏み」... 続きを読む
一心泣き相撲・亀ヶ池場所その一投稿日: 2011-05-292020-01-10 投稿者: kamegaike 本日、亀ヶ池八幡宮では予てより準備が進められておりました「一心泣き相撲・亀ヶ池場所」が開催されました。 台風・温帯低気圧の影響により、... 続きを読む
新宅祭の奉仕投稿日: 2011-05-27 投稿者: kamegaike 仲の良いご家族様 本日は新しくお求めになったお住まいのお祓い、新宅祭のご奉仕がございました。 本日引渡しとなる物件とのことで、立派に竣功... 続きを読む