平成二十九年当麻(芹沢鎮座)三島神社例祭投稿日: 2017-11-11 投稿者: kamegaike 強風が吹き荒れた昨晩でしたが、一夜明けた本日は大変穏やかなお天気になりました。亀ヶ池八幡宮には七五三詣のご家族様が大勢ご参拝ください... 続きを読む
おとりさま投稿日: 2017-11-06 投稿者: kamegaike 本日は、11月最初の酉の日です。11月の酉の日というのは「大鷲神社」の縁日であり、大酉祭や縁日の御祈祷などで賑わいます。 緑区橋本に鎮... 続きを読む
石楯尾神社例祭投稿日: 2017-10-02 投稿者: kamegaike 昨日、当亀ヶ池八幡宮宮司が兼務しております磯部御鎮座の石楯尾神社(いわたておじんじゃ)にて例祭が斎行されました。 石楯尾神社は相模原市... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮平成29年例大祭 其の弐投稿日: 2017-09-18 投稿者: kamegaike 本日も昨日に引き続いて例大祭式典の様子をご紹介致します。 亀ヶ池八幡宮例大祭では、神奈川県神社庁より献幣使参向のもと式が斎行さ... 続きを読む
平成二十九年淵野辺日枝神社・鵜野森日枝神社例祭投稿日: 2017-09-09 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮宮司の兼務社である淵野辺御鎮座の日枝神社と鵜野森御鎮座の日枝神社にて、年に一度の例祭並びに神輿御魂入れが斎行されま... 続きを読む
例祭諸準備投稿日: 2017-09-08 投稿者: kamegaike 本日の相模原は晴れ間が広がっていましたが、午後には俄雨が降るなど不安定なお天気の一日でした。突然の通り雨に驚かれた方も多いのではない... 続きを読む
磯部八幡宮例祭投稿日: 2017-09-05 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮宮司が兼務しております磯部八幡宮にて、昨日の神輿御魂入れに引き続き、本日は例祭が斎行されましたのでご紹介致します。 去年... 続きを読む
天縛皇神社例祭投稿日: 2017-08-29 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮宮司が兼務しております、宮下御鎮座の天縛皇神社の例祭が斎行されました。 天縛皇神社は伊邪弉諾岐命(いざなぎのみこと)を... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮兼務社例祭投稿日: 2017-08-27 投稿者: kamegaike 昨日に引き続き、本日も亀ヶ池八幡宮宮司が兼務しております各地の神社にて例祭がございました。本日はその内のいくつかをご紹介致します。 こ... 続きを読む
秋祭り投稿日: 2017-08-26 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮宮司が兼務しております各地区の神社にて例祭(秋祭り)が行われましたのでご紹介したいと思います。 鹿島神社(古淵御鎮座... 続きを読む
処暑の空投稿日: 2017-08-23 投稿者: kamegaike 7月末より曇り空や雨の日が続いていましたが、お盆が明けた頃より気温が一気に上がり、本日も大変暑い一日となりました。ようやく夏らしさが... 続きを読む
太鼓、面の清祓投稿日: 2017-08-21 投稿者: kamegaike 梅雨のようなお天気が続いていた関東ですが、天気予報によれば20日連続の雨となったようです。ここ相模原も長いこと雨日が続いていましたが... 続きを読む
相原八幡宮例祭投稿日: 2017-08-20 投稿者: kamegaike 昨晩の突然の豪雨には大変驚かされました。降り始めたかと思えば瞬く間に豪雨となり、その変化の目まぐるしさに自然の脅威をひしひしと感じま... 続きを読む
例大祭のご案内投稿日: 2017-08-17 投稿者: kamegaike 本日はいよいよあと一ヶ月まで迫りました亀ヶ池八幡宮の例大祭について御案内致します。以下のリンクは写真が大きく掲載されている過去の例大... 続きを読む
神明大神宮例祭・御神霊入れ投稿日: 2017-07-29 投稿者: kamegaike 本日は当宮で兼務しております緑区橋本鎮座の神明大神宮に於いて、宮司を斎主とし、氏子総代以下世話人来賓参列のもと例祭が斎行されました。 ... 続きを読む
十二天神社例祭・八坂祭御魂入れ御霊抜き神事並びに上溝夏祭り投稿日: 2017-07-24 投稿者: kamegaike 本日は朝から蒸し暑い一日となりました。 さて先日、亀ヶ池八幡宮で兼務しております古山地区御鎮座の十二天神社にて例祭と八坂祭が御座いまし... 続きを読む
磯部日枝神社・日枝大神例祭投稿日: 2017-04-21 投稿者: kamegaike 本日四月二十一日、磯部東地区の日枝神社・磯部四ツ谷地区の日枝大神に於いて、総代世話人参列の中、春の例祭が斎行されました。 どちらのお... 続きを読む
平成29年久保浅間神社例祭投稿日: 2017-04-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、平成29年4月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
当麻日枝神社例祭投稿日: 2017-04-03 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務しております、当麻地区の鎮守様「日枝神社」にて例祭が同八幡宮禰宜を斎主として厳粛のうちに斎行されました。 ... 続きを読む
平成29年当麻天満宮例祭斎行投稿日: 2017-03-25 投稿者: kamegaike 本日、兼務神社の一社であります天満宮(南区当麻)にて、例大祭が斎行されました。春の例大祭は今年一年、農作物や稲作が豊かに実るようにと... 続きを読む
山の神社例祭斎行投稿日: 2017-03-13 投稿者: kamegaike 昨日、相模原市南区下溝に鎮座する、山の神社(やまのかみしゃ)にて一年に一度の例祭が行われましたのでご紹介致します。 亀ヶ池八幡宮禰宜を... 続きを読む
古淵鹿島神社仮殿遷座祭投稿日: 2016-12-09 投稿者: kamegaike 亀ヶ池八幡宮宮司が兼務しております古淵鎮座の鹿島神社にて先日、仮殿遷座祭が古儀に倣って斎行されました。この度、御本殿を建替する... 続きを読む
平成二十八年当麻(芹沢鎮座)三島神社例祭投稿日: 2016-11-12 投稿者: kamegaike 境内は本日も七五三詣を中心に参拝者で賑わいましたが、本日は兼務神社であります南区当麻鎮座の三島神社にて例祭が斎行されました。 亀ヶ池... 続きを読む
おとりさま投稿日: 2016-11-11 投稿者: kamegaike 本日11日は、11月最初の酉の日です。11月の酉の日というのは「大鷲神社」の縁日であり、大酉祭や縁日の御祈祷などで賑わいます。 緑区橋... 続きを読む
鞴祭投稿日: 2016-11-09 投稿者: kamegaike 本日は一段と寒気厳しい一日となりました。 東京では木枯らし1号が吹いたと発表がありました。 早いものでコートやマフラー等防寒具が必要な季... 続きを読む
石楯尾神社例大祭斎行投稿日: 2016-10-02 投稿者: kamegaike 本日は、昨日の小雨続きの天気とうってかわって、爽やかな秋空の中、亀ヶ池八幡宮の兼務いたします石楯尾神社にて、総代世話人参列の下、例大... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例祭其の参投稿日: 2016-09-20 投稿者: kamegaike 本日は、例大祭祭典後に行われました神賑行事についてご紹介致します。 午前中は雨に見舞われ、例年奉納頂いている剣友会の剣道は、今年は小... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例大祭其の弐投稿日: 2016-09-19 投稿者: kamegaike 本日も昨日に引き続いて例大祭の様子を紹介致します。 まずは、先日無事に完成致しました記念碑の除幕式の様子です。 こちらの記... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮例大祭其の壱投稿日: 2016-09-18 投稿者: kamegaike 本日は平成二十八年亀ヶ池八幡宮例祭が厳粛のうちに斎行されました。 例祭とはそのお宮で最も重要な祭儀であり、年に一度必ず行われるお祭... 続きを読む
平成28年淵野辺・鵜野森両日枝神社例祭投稿日: 2016-09-10 投稿者: kamegaike さて本日は、亀ヶ池八幡宮にて兼務している淵野辺日枝神社(中央区淵野辺鎮座)と鵜野森日枝神社(南区鵜野森鎮座)にて、年に一度の例祭が... 続きを読む