WEBサイトスマートフォン対応のお知らせ投稿日: 2018-10-212018-10-21 投稿者: kamegaike 本日は昨日の雨も上がってすっきりとした秋晴れになり一日中良い天候が続きました。境内は日曜日ということもあり、大変七五三などのご参拝の... 続きを読む
七五三すこやかパックの御案内投稿日: 2018-10-09 投稿者: kamegaike 10月に入り、段々と七五三詣の方が増えて参りました。先日の三連休中、境内は華やかな衣装をまとったお子様の元気な声で賑いました。 さて、本... 続きを読む
すこやかパック記事掲載のお知らせ投稿日: 2018-08-222018-08-22 投稿者: kamegaike さて本日は、七五三すこやかパックのお知らせを致します。 画像は、地元情報紙「タウンニュース」の8月23日号に掲載予定の、「七五三すこやかパ... 続きを読む
番田神代神楽特集の紹介投稿日: 2018-08-17 投稿者: kamegaike 本日は、相模原市広報紙『広報さがみはら』中央区版の掲載記事のお知らせをいたします。 今回、地域の伝統芸能の特集が組まれ、番田の神代... 続きを読む
送り盆投稿日: 2018-08-16 投稿者: kamegaike 今日8月16日は送り盆です。 日本のお盆は7月13・14・15・16の四日間若しくは、8月13・14・15・16の四日間です。 前者は新... 続きを読む
すこやかパックのご案内投稿日: 2018-08-06 投稿者: kamegaike 本日は夕方から突然の雷雨となりました。台風が接近しているようですから、その影響でしょうか。 さて、約二ヵ月後には秋となり、七五三の... 続きを読む
十二天神社例祭・神輿御魂入れ投稿日: 2018-07-22 投稿者: kamegaike 本日も夏らしく暑い一日となりました。 晴空の下、本日は亀ヶ池八幡宮で兼務しております、十二天神社(古山地区鎮座)におきまして例祭と八坂祭... 続きを読む
幣束について投稿日: 2018-07-11 投稿者: kamegaike 今月末に控えた上溝夏祭りこと八坂祭(お天王様)の準備が着々と進んでいます。 亀ヶ池八幡宮では紙垂や神札などの奉製を行っています。 本日は... 続きを読む
七五三詣すこやかパックの御案内投稿日: 2018-06-27 投稿者: kamegaike 本日は朝から強風吹きすさぶ一日でございました。日中はぐんぐんと気温も上がり、一足早く夏が来たようでしたね。 さて、今回は七五三すこ... 続きを読む
地鎮祭奉仕投稿日: 2018-06-092018-06-09 投稿者: kamegaike 本日は地鎮祭をご奉仕致しました。大安吉日とお日柄も良く、良いお天気で、絶好の地鎮祭日和となりました。 土地に新しく家屋などを建てる場合... 続きを読む
七五三詣すこやかパックの御案内投稿日: 2018-04-26 投稿者: kamegaike さて本日は、七五三すこやかパックのご案内を致します。 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付け・ヘアセット・メイク・記念写真撮影が... 続きを読む
歯固めの石投稿日: 2018-03-202018-03-20 投稿者: kamegaike 本日は昨夜からのあいにくの雨となりましたが、大安吉日のため地鎮祭などの出張祭や、社頭での初宮参りなど多くの神事のご奉仕がございました... 続きを読む
初宮参りに始まる神様への感謝投稿日: 2018-03-102018-03-10 投稿者: kamegaike 本日は大安ということで、今日もお宮はお祓いを受けられるたくさんの方々で賑わいました。 また、その中でも特に初宮参りをされる方が多く見ら... 続きを読む
竣功祭投稿日: 2018-03-032018-03-03 投稿者: kamegaike 本日は竣工式(神社では竣功祭といいます)の奉仕がございましたので紹介致します。 地鎮祭を斎行され、神様のご加護のもと無事、立派に竣功し... 続きを読む
新年安全祈願祭投稿日: 2018-01-08 投稿者: kamegaike 本日は成人の日でございます。 成人式は人生儀礼、または通過儀礼の一つで、現在では20歳を迎えた男女が大人として社会に認められるために、抱... 続きを読む
平成二十九年当麻(芹沢鎮座)三島神社例祭投稿日: 2017-11-11 投稿者: kamegaike 強風が吹き荒れた昨晩でしたが、一夜明けた本日は大変穏やかなお天気になりました。亀ヶ池八幡宮には七五三詣のご家族様が大勢ご参拝ください... 続きを読む
地鎮祭投稿日: 2017-11-09 投稿者: kamegaike 本日は地元企業様の地鎮祭をご奉仕させていただきましたのでご紹介致します。 地鎮祭とは土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土地... 続きを読む
初宮参りに始まる神様への感謝投稿日: 2017-10-06 投稿者: kamegaike 10月になり早くも一週間が経とうとしています。七五三のお参りに見える御家族様も多くなり、境内は日々賑わいを見せています。 さて、本日は人... 続きを読む
十二天神社例祭・八坂祭御魂入れ御霊抜き神事並びに上溝夏祭り投稿日: 2017-07-24 投稿者: kamegaike 本日は朝から蒸し暑い一日となりました。 さて先日、亀ヶ池八幡宮で兼務しております古山地区御鎮座の十二天神社にて例祭と八坂祭が御座いまし... 続きを読む
八坂祭宵宮投稿日: 2017-07-22 投稿者: kamegaike 今日・明日は上溝夏祭りこと八坂祭(お天王さま)です。古くは江戸時代より「天王祭(てんのうまつり)」の名で行われた疫病退散のお祭でした。ここ... 続きを読む
第七回 一心泣き相撲亀ヶ池場所開催 その②投稿日: 2017-05-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より皐月十五日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 亀ヶ池八幡大神様のご加護のもと、皇室の益々の弥栄、そし... 続きを読む
桃の節句投稿日: 2017-03-03 投稿者: kamegaike 本日は、暖かな一日になりました。ご神苑の白梅やカワヅザクラがほぼ満開です。神門前の枝垂れ梅も見頃を迎えています。 さて、今日は桃の節... 続きを読む
平成二十八年当麻(芹沢鎮座)三島神社例祭投稿日: 2016-11-12 投稿者: kamegaike 境内は本日も七五三詣を中心に参拝者で賑わいましたが、本日は兼務神社であります南区当麻鎮座の三島神社にて例祭が斎行されました。 亀ヶ池... 続きを読む
神道政治連盟神奈川県本部結成45周年記念投稿日: 2016-10-07 投稿者: kamegaike 本日は、神道政治連盟神奈川県本部結成45周年記念式典・講演会が、横浜市杉田劇場ホールにて開催されましたので、当八幡宮宮司をはじめ職員と世... 続きを読む
相原八幡宮例祭斎行投稿日: 2016-08-22 投稿者: kamegaike 本日は未明より台風の影響による暴風雨に襲われ、冠水した道路も多く発生しました。亀ヶ池八幡宮の境内でも横殴りの雨が早朝から降り続いてお... 続きを読む
送り盆投稿日: 2016-08-16 投稿者: kamegaike 今日は予報通りではありますが、上溝は夕立がありました。 今日8月16日は送り盆です。 日本のお盆は7月13・14・15・16の四日間若し... 続きを読む
すこやかパック記事掲載のお知らせ投稿日: 2016-07-06 投稿者: kamegaike 七月に入ってだいぶ夏らしいお天気が続いておりますが、本日は陽も和らぎ、比較的過ごしやすい一日となったのではないでしょうか? さて本... 続きを読む
夏越大祓式茅の輪くぐり神事のご案内投稿日: 2016-05-04 投稿者: kamegaike 本日は夏越大祓式茅の輪くぐり神事のご案内を致します。 待ち遠しかった春はあっという間に過ぎ、夏が来ようとしています。今日から夏日の日が... 続きを読む
参拝研修旅行その2投稿日: 2016-04-22 投稿者: kamegaike 昨日の続きです。神奈川県神社庁相模原支部の深志神社参拝研修旅行の2日めの様子をご紹介致します。 早朝より浅間温泉の旅館を出発しました。... 続きを読む
桃の節句投稿日: 2016-03-03 投稿者: kamegaike 本日は、暖かな一日になりました。ご神苑の白梅やカワヅザクラがほぼ満開です。神門前の枝垂れ梅も見頃を迎えています。 さて、今日は桃の節... 続きを読む