地鎮祭のご奉仕

投稿日:
予報はよくない天気とのことでしたが、雨もあがり穏やかで過ごしやすい気候となりました。 さて、本日は地鎮祭のご奉仕がありましたのでご紹介... 続きを読む

玉串奉奠の作法

投稿日:
  一日ごとに暖かかったり寒かったりと春先は気温も一定には定まらない時期ですね。 ころころ変わるお天気や気温に、体調を崩される方も多いか... 続きを読む

建国記念の日

投稿日:
晴天広がりお出かけ日和の本日は、建国記念の日です。 戦前には「紀元節」と呼ばれておりましたが、紀元節とは大和(奈良県)橿原の地において... 続きを読む

初雨

投稿日:
本日は久方ぶりに小雨が降り頻る一日となりました。 思えば新年になって初めての雨天ですね。 植物達にとっては恵みの雨となった事でしょう。  ... 続きを読む

新年に先駆けて

投稿日:
本日は亀ヶ池八幡宮にて兼務しております鵜野森日枝神社にて、新年御札御守等御霊入れ清祓式がございました。   これは、新年に向けて用意した... 続きを読む

玉串奉奠の作法

投稿日:
11月に入り寒暖の差が激しい毎日です。七五三シーズン、お子様は特に体調を崩されないよう注意しましょう。 さて、神社での祭典に欠かせない玉... 続きを読む

青空好天

投稿日:
    本日は雲のない青空が広がる一日でしたね。  御神前では企業様の安全祈願祭や、戌の日という事もあり安産加護祈願をされる参拝者様も多く... 続きを読む

地鎮祭のご奉仕

投稿日:
本日は清々しい秋晴れの一日でした。昨夜は中秋の名月でしたが、皆様お月見はされましたでしょうか? 今夜は暦の上でも満月の日です。空気も澄... 続きを読む

奥津城

投稿日:
秋の空気が色濃くなり、夕方より秋雨の降る一日でした。窓を開けますと涼しい秋の風が吹き込み、過ごしやすさが感じられますね。 さて本日は神... 続きを読む

玉串奉奠の作法

投稿日:
七月に入って、初めての好天と言って良いかもしれません。久しぶりに晴れ間が長く続きました。暑さも戻ってきましたので、熱中症等には十分注... 続きを読む

地鎮祭のご奉仕

投稿日:
昨日二十一日は「小満」でございました。 「小満」とは二十四節気の一つで、前年の秋に撒いた麦などが穂をつける事を意味しております。農作物... 続きを読む

こどもの日

投稿日:
本日は「こどもの日」ですが、正式には「端午の節句」や「菖蒲の節句」と呼ばれ、日本の五つの節句のうちの一つになります。 古くは奈良時代に... 続きを読む

玉串奉奠の作法

投稿日:
神社での祭典に欠かせない玉串(たまぐし)。玉串とは何かについてお話します。 玉串は榊(さかき)に紙垂(しで)を麻紐でつけたもので、神道... 続きを読む

神饌の供え方

投稿日:
今日は、ご家庭における神様(神棚)への神饌(お供物)の供え方のお話しをします。  先ず、神棚には毎朝御饌を供えます。日々の供物は米と塩... 続きを読む

玉串奉奠の作法

投稿日:
神社での祭典に欠かせない玉串(たまぐし)。玉串とは何かについてお話します。 玉串は榊(さかき)に紙垂(しで)を麻紐でつけたもので、神道... 続きを読む

釜〆頒布式

投稿日:
亀ヶ池八幡宮宮司の奉務しております、各神社にて、新年に各家庭に頒布される御神札や御守、破魔矢や釜〆等の頒布式(清祓)がございました。 ... 続きを読む