泣き相撲記事掲載投稿日: 2018-06-02 投稿者: kamegaike 本日は昨日に引き続き、澄みわたる青空が広がりました。陽向では汗ばむ陽気でしたが、日陰では気持ちの良い風が吹いていましたね。 去る5... 続きを読む
水無月一日の月次祭投稿日: 2018-06-01 投稿者: kamegaike 昨日までとは打って変わり、すっきりとした青空が広がりました。週末は全国的に晴れるそうで、お出掛け日和となりそうです。 今年は梅雨入りが... 続きを読む
第二回神宮研修会のお知らせ投稿日: 2018-05-312018-05-31 投稿者: kamegaike 本日は雨が降ったり止んだりの安定しない空模様の一日でございます。 さて、本日は7月21日土曜日に13:30より開催される「第二回神宮研修会... 続きを読む
戌の日安産祈願投稿日: 2018-05-302018-05-31 投稿者: kamegaike 本日は戌の日でございます。犬は安産多産であり、それにあやかって戌の日に神社にお参りして安産祈願をする風習がございます。今日も平日では... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮定期総会投稿日: 2018-05-29 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮平成29年度定期総会が開かれました。 まず役員の引き継ぎが行われました。ここまで長年お務めいただきました方には本当にあ... 続きを読む
稚児行列のお稚児さん募集投稿日: 2018-05-28 投稿者: kamegaike 本日は、夏越大祓式にて催されます「稚児行列」についてお知らせ致します。 夏越大祓とは、一年の上半期の半年のうちに、知らず知らずに犯して... 続きを読む
五月の戌の日投稿日: 2018-05-27 投稿者: kamegaike 5月最後の日曜日となりました本日はまさに五月晴れのお参り日和でございました。 さて、本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申... 続きを読む
身代わり亀守投稿日: 2018-05-262018-05-26 投稿者: kamegaike 本日は当八幡宮で長年にわたり頒布されている、人気の御守を紹介致します。 紹介します御守りは「身代わり亀守り」です。 この御守は亀ヶ池八幡... 続きを読む
新手水舎御造営奉賛のお願い投稿日: 2018-05-252019-05-22 投稿者: kamegaike さて本日は「新手水舎御造営」御奉賛のお願いです。 当八幡宮は御鎮座八百年奉祝記念事業として「平成の御社殿・御神門」等の建築に取り組んで... 続きを読む
社殿の鳥衾と五月の空投稿日: 2018-05-24 投稿者: kamegaike 本日は通り雨に見舞われました上溝です。その後はからりと晴れ、青空が広がりました。 その青空のもとで御社殿の屋根のとりぶすまと呼ばれる部... 続きを読む
厄除け祈願投稿日: 2018-05-232024-04-23 投稿者: kamegaike 本日は予報通り、昼前から雨が降りました。太陽が隠れている為か、昨日とは変わってひんやりとした空気に包まれました。 さて、本日は厄祓いの... 続きを読む
相模原市氏子総代会理事会投稿日: 2018-05-22 投稿者: kamegaike 昨日は亀ヶ池八幡宮参集殿におきまして、相模原市氏子総代会の理事会が開催されました。 亀ヶ池八幡宮は相模原市氏子総代会の事務局を担ってお... 続きを読む
第八回一心泣き相撲亀ヶ池場所その②投稿日: 2018-05-212018-05-21 投稿者: kamegaike 本日も昨日に引き続き一心泣き相撲の様子をご紹介していきます。 五月晴れ広がる昨日はまさに泣き相撲日和でございました。 ご神前でのご祈... 続きを読む
第八回一心泣き相撲亀ヶ池場所その①投稿日: 2018-05-20 投稿者: kamegaike 本日はいよいよ「第八回一心泣き相撲亀ヶ池場所」の開幕となりました。天候にも恵まれ、ご参加された皆様の表情も一段と晴れやかに笑顔が溢れ... 続きを読む
泣き相撲の準備投稿日: 2018-05-19 投稿者: kamegaike 明日はいよいよ、「第八回一心泣き相撲・亀ヶ池場所」が開催されます。 泣き相撲は赤ちゃんを元気よく泣かせ、その生気溢れる声で魔物を退散さ... 続きを読む
神前安全祈願投稿日: 2018-05-172018-05-17 投稿者: kamegaike 本日は神奈川県木造家屋建築工事等災害防止協議会相模原地区会安全祈願祭が神前にて斎行されましたので、ご紹介を致します。 この本会は、木造... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2018-05-162018-05-16 投稿者: kamegaike 本日は神社の参拝作法についてお話したいと思います。 神社にお参りをする際の正式な参拝作法は「二礼 二拍手 一礼」です。 まず、二回お辞儀... 続きを読む
平成30年皐月十五日の月次祭投稿日: 2018-05-152018-05-15 投稿者: kamegaike さて、本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて月次祭を斎行いたしました。 亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、そして氏子をはじめ日本国民の... 続きを読む
泣き相撲のお知らせ投稿日: 2018-05-14 投稿者: kamegaike 昨日の大雨とは打って変わって、清々しい五月晴れが広がりました。日中は気温も上がり、汗ばむぐらいの陽気でした。皆様体調管理にはくれぐれ... 続きを読む
手水舎の清掃投稿日: 2018-05-132018-05-16 投稿者: kamegaike 本日は予報通り、午後から大雨となりました。 さて、先日職員が半日をかけて手水舎を清掃いたしました。 手水舎は、中には水を湛えた水鉢が据え... 続きを読む
大安吉日投稿日: 2018-05-122018-05-12 投稿者: kamegaike 本日は大安の土曜日という事もあり、初宮参りなどの祈願をされる方が多く見受けられました。一日綺麗な青空が広がり、良いお参り日和となりま... 続きを読む
相模原市氏子総代会監査会投稿日: 2018-05-112018-05-11 投稿者: kamegaike 昨日の大雨、また今日の大風と相模原は荒れ模様の天気が続いております。午前中は清掃に勤しみました。 さて本日は亀ヶ池八幡宮参集殿におきま... 続きを読む
手水の作法投稿日: 2018-05-102018-05-11 投稿者: kamegaike 本日は,バケツをひっくりかえしたような雨が降ったり、雷が鳴ったりと安定しないお天気でしたが、午後には雨も上がりすっきりとした青空がのぞ... 続きを読む
稲荷社御魂抜き神事投稿日: 2018-05-092018-05-11 投稿者: kamegaike 本日はお稲荷様撤去するにあたり、清祓い・感謝奉告祭がございましたのでご紹介させて頂きます。 お稲荷様には、長きに亘りその御家族様に災い... 続きを読む
開園安全祈願祭投稿日: 2018-05-082018-05-11 投稿者: kamegaike 本日は企業の社屋に保育施設が開園するための安全祈願祭の奉仕がございました。 毎年正月にも新年祈願祭をされる大変崇敬紳の篤い会社様です。 ... 続きを読む
五月の戌の日投稿日: 2018-05-072018-05-07 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
安産祈願投稿日: 2018-05-06 投稿者: kamegaike 本日はゴールデンウィーク最終日ですが、暦の上では戌の日です。 戌の日は安く多産である戌にあやかって、多くのご夫婦が安産祈願の御祈祷をお... 続きを読む
泣き相撲のお知らせ投稿日: 2018-05-05 投稿者: kamegaike 本日は立夏であります。「立夏」というのは二十四節気の一つで、この頃から段々と夏の訪れを感じられるようになると言われています。 さて、本... 続きを読む
みどりの日投稿日: 2018-05-042018-05-04 投稿者: kamegaike 本日は「みどりの日」です。昨日とは打って変わって、初夏らしい青空が広がりました。 「みどりの日」とは、自然に親しみ、そしてその恩恵に感... 続きを読む
憲法記念日投稿日: 2018-05-032018-05-03 投稿者: kamegaike 本日は朝から生憎の雨となりました。日中には少々晴れ間も見えましたが、まだ不安定な空でございます。ゴールデンウィーク真っ只中、遠方に行... 続きを読む