飾り神輿投稿日: 2019-07-16 投稿者: kamegaike 今年の梅雨は長引きますね。早く爽やかな夏空が広がってほしいものです。 さて、先日よりご社頭にお出ししておりますこちらのお神輿、ご覧... 続きを読む
本日海の日投稿日: 2019-07-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、令和元年7月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む
手水鉢設置投稿日: 2019-07-14 投稿者: kamegaike 本日は大安日曜日ということで、午前中より初宮参りのご家族をはじめとして大勢の方々にお参り頂きました。 さて、順調に作業が進められて... 続きを読む
神輿御魂入れ神事のご奉仕投稿日: 2019-07-13 投稿者: kamegaike 連休初日の本日は、梅雨空が広がり、午後からは雨が降りました。 明日も雨の予報ですが、皆様どうぞお気を付けて連休を楽しんでくださいませ。 ... 続きを読む
お天王様(上溝夏祭り)のご案内投稿日: 2019-07-122019-07-12 投稿者: kamegaike 本日は「お天王様(上溝夏祭り)」についてのご案内です。 上溝のお天王様とは、亀ヶ池八幡宮本殿に相殿神として祭られている八坂大神(牛頭天王)の... 続きを読む
相模原市農協麻溝支店起工式投稿日: 2019-07-112019-07-11 投稿者: kamegaike 本日は解体前清祓並びに、起工式をご奉仕致しました。 「相模原市農業協同組合」麻溝支店の新築工事を行うにあたっての起工式(地鎮祭)が本日... 続きを読む
稲荷社遷座投稿日: 2019-07-102019-07-11 投稿者: kamegaike 本日は相模原市内の長徳寺さんに稲荷社のお祓いでお伺いしましたので、ご紹介致します。 稲荷社は御本堂裏山の小高い場所に鎮座しており、長徳... 続きを読む
社報第二十七号発行投稿日: 2019-07-092019-07-09 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮の社報第27号についてご紹介します。今号は令和元年7月発行です。 亀ヶ池八幡宮では定期的に、神社の季刊誌である「社報・... 続きを読む
夏越大祓式斎行投稿日: 2019-07-082019-07-08 投稿者: kamegaike 昨日は7月7日に行われたお稚児さん行列の様子をお伝えしましたが、本日は同日午後3時より執り行われました大祓式の様子をご紹介致します。 今年... 続きを読む
お稚児さん行列斎行投稿日: 2019-07-072019-07-08 投稿者: kamegaike 本日は令和元年夏越大祓式を斎行し、沢山の方々にご参加頂きました。 今年も大祓式に先立ちまして、大変好評を頂いております、「お稚児さん行... 続きを読む
新手水舎御造営 はね除け投稿日: 2019-07-062019-07-14 投稿者: kamegaike 明日はお稚児さん行列・夏越大祓が行われます。お天気が心配ですが、職員一同準備を進めております。 さて、工事を進めております「新手水舎」... 続きを読む
七夕の日投稿日: 2019-07-05 投稿者: kamegaike 本日は少し早いですが七夕についてご紹介いたします。五節句のうちの一つ「七夕」の節句は、織姫・彦星が年に一度会うことが許されると言... 続きを読む
茅の輪づくり投稿日: 2019-07-04 投稿者: kamegaike 本日は、7月7日に行われる茅の輪くぐり神事(夏越大祓)に向けて、先日調達してまいりました茅の葉で茅の輪を奉製致しました。 早朝よ... 続きを読む
文月の戌の日投稿日: 2019-07-03 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
新手水舎御造営工事・御神苑の樹木剪定投稿日: 2019-07-022019-07-08 投稿者: kamegaike 本日は新手水舎の工場の進捗をお伝え致します。 先日沓石が設置されました「新手水舎」ですが、順調に石張り工事が進められています。 コンクリ... 続きを読む
安全祈願祭投稿日: 2019-07-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて、令和元年7月1日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧を... 続きを読む
高校野球部必勝祈願投稿日: 2019-06-30 投稿者: kamegaike 本日は雨の中、戌の日のお参りに大勢の妊婦さんとそのご家族皆様がお参りでございました。 また、今日は麻布大学附属高等学校の野球部の皆さん... 続きを読む
夏越大祓式のご案内投稿日: 2019-06-29 投稿者: kamegaike 本日は1日を通じて梅雨空となりました。雨が降りますと、少し肌寒い感じが致します。 さて、本日は7月7日に斎行します夏越大祓式のご案内をさせ... 続きを読む
稚児行列のお稚児さん募集投稿日: 2019-06-282019-06-27 投稿者: kamegaike 梅雨の晴れ間は、何とはなしに気分が明るくなるものですね。 さて本日は、いよいよ再来週となりました7月7日の夏越大祓式にて催されます第5回「... 続きを読む
快晴の境内投稿日: 2019-06-27 投稿者: kamegaike 昨日は清々しい晴れ間が広がりましたので、社務の合間に当八幡宮の職員が御社殿を撮影致しました。 梅雨の合間に広がる青空に、総檜造りの御社... 続きを読む
令和元年度相模原市氏子総代会定期総会投稿日: 2019-06-262019-06-27 投稿者: kamegaike 本日も梅雨の晴れ間が広がり、蒸し暑い一日となりました。 さて本日は、令和元年度相模原市氏子総代会定期総会が、亀ヶ池八幡宮参集殿二階にて... 続きを読む
新手水舎御造営工事進捗報告 石張り作業投稿日: 2019-06-25 投稿者: kamegaike 本日は梅雨の晴れ間が広がる、清々しい一日となりました。 さて、先般より進めております「新手水舎」の御造営の様子をご案内致します。 ... 続きを読む
相模原市氏子総代会定期総会準備投稿日: 2019-06-242019-06-25 投稿者: kamegaike 朝から降り続いた雨も午後には上がり、雨に洗われた境内は爽やかな空気に包まれています。 さて、本日は明後日の26日水曜日に予定しております... 続きを読む
淡嶋神社のこと投稿日: 2019-06-23 投稿者: kamegaike 本日はお末社である淡嶋神社(あわしまじんじゃ)のご紹介をさせて頂きます。 淡嶋神社でお祀りしていますのは、少名比古那命(すくなびこなの... 続きを読む
夏至投稿日: 2019-06-22 投稿者: kamegaike 今日は梅雨らしく、広い範囲で雨となったようです。 相模原でも午前から雨が降り始めました。 さて、本日は二十四節気の一つ「夏至(げし)」です... 続きを読む
地鎮祭奉仕投稿日: 2019-06-212019-06-22 投稿者: kamegaike 本日は出張祭典のご奉仕がありましたのでご紹介致します。 地鎮祭などのお祭りは「雑祭」とも言い、毎年行う例大祭などと区別されます。 今回は... 続きを読む
新手水舎御造営工事状況投稿日: 2019-06-202019-06-20 投稿者: kamegaike 本日も昨日に引き続いて新手水舎御造営工事の状況をお伝え致します。 昨日は曳き家作業にて移築した旧手水舎の沓石張りの作業が行われました。 ... 続きを読む
新手水舎新築工事進捗状況 沓石設置作業投稿日: 2019-06-19 投稿者: kamegaike 連日暑い日が続いています。日ごとに夏の訪れが近づいているようです。 さて、先般より進めております「新手水舎」の建築工事ですが、本日... 続きを読む
本日戌の日 安産祈願投稿日: 2019-06-18 投稿者: kamegaike 本日は戌の日でございます。犬は安産多産であり、それにあやかって戌の日に神社にお参りして安産祈願をする風習がございます。今日も平日では... 続きを読む
御朱印について投稿日: 2019-06-172019-06-18 投稿者: kamegaike 本日は御朱印についてのお話です。 御朱印というのは、神社や寺院にて押印される印章の事です。 参拝記念のスタンプやスタンプラリーのそれとは... 続きを読む