師走の戌の日投稿日: 2019-12-13 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
いちょう投稿日: 2019-12-12 投稿者: kamegaike 本日は青空が覗く空模様で、日中はぽかぽかと暖かく、小春日和となりました。 亀ヶ池八幡宮の境内に立っております夫婦銀杏も、いよいよ黄色に... 続きを読む
歳越大祓ご案内投稿日: 2019-12-11 投稿者: kamegaike 早いもので今年も残すところ20日あまりとなりました。 そこで本日は歳越大祓式のご案内をいたします。 大祓式は半年に一度、つまり一年に二度、... 続きを読む
新年に向けての御神札について投稿日: 2019-12-10 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮にて頒布を行っております新年に向けての御神札についてご紹介致します。 写真の左から 亀ヶ池八幡宮 天照皇大神宮(てんし... 続きを読む
干支看板の付け替え投稿日: 2019-12-09 投稿者: kamegaike 本日は一段と冷え込みが厳しい一日となりました。師走に入り、亀ヶ池八幡宮も日々お正月の準備に追われています。 さて、当八幡宮境内にご鎮座... 続きを読む
相模原市農協本店・中央支店竣功祭投稿日: 2019-12-08 投稿者: kamegaike 先日6日に「相模原市農業協同組合」本店・中央支店竣功祭竣功式(神社では竣功祭といいます)のご奉仕がございましたのでご紹介いたします。 神... 続きを読む
巫女講習説明会②投稿日: 2019-12-07 投稿者: kamegaike 本日はお正月に亀ヶ池八幡宮にてご奉仕をする巫女さんの講習説明会の第2回が行われました。 巫女さんは学生さんが中心ですが、日頃できない経験... 続きを読む
御大典記念 全国神社関係者大会投稿日: 2019-12-06 投稿者: kamegaike 昨日5日に明治神宮会館において「御大典記念 全国神社関係者大会」が開催されました。 全国の神社関係者およそ1500名余が参加し、当宮からは禰... 続きを読む
合格御守のご案内投稿日: 2019-12-05 投稿者: kamegaike 朝晩の冷え込みはこのところ一段と厳しいですね。皆様防寒はしっかりとなさって下さい。 さて、今日は受験生の方向けの御守をご紹介いたします... 続きを読む
鳥居について投稿日: 2019-12-042019-12-04 投稿者: kamegaike 令和元年ももうすぐ終わりです。お正月が近づきなんとなくせわしなくなってくるこの季節。新年が近づいてくる感じがします。 さて本日は鳥居に... 続きを読む
巫女講習説明会①投稿日: 2019-12-03 投稿者: kamegaike 一昨日はお正月に亀ヶ池八幡宮にてご奉仕をする巫女さんの講習説明会が行われました。 亀ヶ池八幡宮の職員に説明を受けながら、ご祈祷や境内を... 続きを読む
神前結婚式投稿日: 2019-12-022019-12-02 投稿者: kamegaike 今日は数日ぶりの雨模様となりました。 一時は陽が差したりと、変わりやすい天気でしたね。 さて、昨日は神前結婚式が執り行われましたので、ご... 続きを読む
師走一日月次祭投稿日: 2019-12-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮神前にて、令和年12月1日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
神奈川県神職大会投稿日: 2019-11-30 投稿者: kamegaike 先日28日に箱根湯本において「~御大典奉祝~第十四回神奈川県神社庁神職大会」が開催されました。 県下の神職およそ140名が参加し、当宮からは... 続きを読む
師走の安産加護投稿日: 2019-11-29 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
留学生をご案内投稿日: 2019-11-28 投稿者: kamegaike 今日はあいにくの雨天となりましたが、途中は雨の止んだ時間帯もありました。 ちょうどのその雨の上がっていた時間帯に、町田市にあります桜美... 続きを読む
大嘗宮参拝研修旅行投稿日: 2019-11-27 投稿者: kamegaike 昨日お隣の伊勢原市に事務局を置く相模中連合支部において、大嘗宮参拝研修旅行が行われました。 相模原支部からは、支部長と理事の2名が参加致... 続きを読む
寒桜投稿日: 2019-11-26 投稿者: kamegaike 春を先取り、お末社や七福神の寒桜が咲き始めました。 寒さに負けず、可憐な花を咲かせています。 寒さもこれからが本番となります。 朝夕など... 続きを読む
天皇陛下御即位奉祝の集い投稿日: 2019-11-25 投稿者: kamegaike 本日も心なしか暖かく感じられ、過ごしやすい一日となりました。 11月ももう終盤です。 さて、昨日は横浜市の神奈川県民ホールにおいて「天皇陛... 続きを読む
七五三詣り投稿日: 2019-11-24 投稿者: kamegaike 11月最後の日曜日の本日は、お昼ごろから晴れ間が広がり過ごしやすい陽気となりました。 本日も七五三詣や初宮参の方をはじめとして、大勢の参... 続きを読む
新嘗祭投稿日: 2019-11-23 投稿者: kamegaike 昨日からあいにくの雨が降り続いています。冷え込みが厳しくなっておりますので、暖かくしてお過ごしください。 本日11月23日は、勤労を尊... 続きを読む
相模原市氏子総代会甲府市武田神社参拝投稿日: 2019-11-22 投稿者: kamegaike 昨日は亀ヶ池八幡宮が事務局を務めます相模原市氏子総代会の事業として、「武田神社正式参拝とほうとう作り体験」研修旅行が開催されましたの... 続きを読む
新年の御祈祷のお知らせ投稿日: 2019-11-21 投稿者: kamegaike 本日は新年の御祈祷について御案内致します。 来年のお正月の新年祈願祭についてお問い合わせやご予約を多く頂いておりましたので、ここで改め... 続きを読む
手水の作法投稿日: 2019-11-202019-11-20 投稿者: kamegaike 今回は神社に参拝する際には欠かせない、手水(てみず)の作法についてお話しします。 先月ブログでも記事にてお知らせを致しましたとおり、当... 続きを読む
鞴祭投稿日: 2019-11-19 投稿者: kamegaike 本日は、地元の企業様にて鞴祭(ふいご祭)が執り行われましたので、ご紹介致します。 「鞴(ふいご)」とは、特定空間の体積を変えることにより空気... 続きを読む
冬晴れの境内投稿日: 2019-11-182019-11-18 投稿者: kamegaike 明け方には通り雨もありましたが、一日を通して青空が広がりました。 11月も早いもので、もう下旬となりました。 冬本番に向けて準備はお済みで... 続きを読む
七五三詣賑々しく投稿日: 2019-11-17 投稿者: kamegaike 本日も天候に恵まれ、日曜日という事もあり昨日同様七五三詣の方をはじめとして多くの参拝者様にお参り頂きました。 境内では朝からお子様方の... 続きを読む
七五三参り投稿日: 2019-11-16 投稿者: kamegaike 大安の土曜日である本日も、大勢の参拝者様にお参り頂きました。七五三シーズンも佳境となっております。 晴着に身を包んだ祝児さんの元気なお... 続きを読む
七五三詣・大嘗祭祭祀斎行投稿日: 2019-11-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮御社殿にて、令和元年11月15日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安... 続きを読む
大嘗祭投稿日: 2019-11-142019-11-14 投稿者: kamegaike 本日は大嘗祭(だいじょうさい)です。 宮中祭祀の中にもっとも重要とされる新嘗祭(にいなめさい)というものがあります。天皇陛下が国の新穀... 続きを読む